moovy+


moovy+
・タグを1行入れるだけで、採用ホームページに採用動画を転載できる
・スマホでの動画視聴が頻繁な20~30代の採用候補者に動機づけができる
・SNS・メール・noteなどで展開可能なので、潜在的な採用候補者にも訴求できる
・採用コンサル出身の動画クリエイターが採用動画の企画・制作を行います
*この2年間で大手企業からスタートアップまで500本以上の制作実績があります
・タグを1行入れるだけで、採用ホームページに採用動画を転載できる
・スマホでの動画視聴が頻繁な20~30代の採用候補者に動機づけができる
・SNS・メール・noteなどで展開可能なので、潜在的な採用候補者にも訴求できる
・採用コンサル出身の動画クリエイターが採用動画の企画・制作を行います
*この2年間で大手企業からスタートアップまで500本以上の制作実績があります
サービス概要
moovy+は、テキストや画像だけでは伝わらない、組織のカルチャーや実際に働いている従業員の生の雰囲気を、30秒のスマホファースト動画を伝えることで良質な動機づけが可能です。もし動画を使った採用PRにご興味を持って頂けましたら、一度詳しくサービスの説明をさせていただきます!
①アドバンサー様(https://advancer.co.jp/recruit/)
②アイシス様(https://www.aisysnet.com/recruit/)
③ファンリード様(https://www.funlead.co.jp/career/movie/)
サービスの特徴
1. 優れたコストパフォーマンス
動画の制作費は、動画の種類や内容によって大きく変動します。一般的な採用PR動画(1分〜3分)の相場ですと、 80万円から高いと250万円程度かかってきます。moovyでは、求人職種や打ち出したいテーマに合わせて、業界最安値でご提案させていただきます。 より安価かつ効率的に、採用PRの動画制作を行うことができます。
2. SNSとの相性が良い
視認性が高く、優れたパフォーマンスが期待できる動画コンテンツ。SNS(Twitter/Facebook/YouTube)を中心として、動画はユーザーにとって馴染みのあるものとなっています。 昨今、採用PRにおいても、「伝えられる情報量が多い」「記憶に残りやすい」「拡散されやすい」というメリットから短尺動画×SNSマーケティング施策への活用が進んでいます。
3. 採用ホームページへ転載できる
moovy API機能により、採用動画メディア『moovy』に投稿された採用動画を 自社の採用ホームページ、エンジニアブログなどに取り込むことができます。自社で動画用のストレージサーバーを準備することなく、オウンドメディアで採用動画を公開することができ、 自社の選考を受けている求職者に対して、文章では伝わりにくい、社員や組織の特徴を伝えることが可能になります。
利用プラン
-
無料トライアルなし
-
無料プランなし
プラン名 | 5本パッケージ | 10本パッケージ |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
基本料金 | 350,000円 | 500,000円 |
従量料金 | - | - |
サービス資料
-
moovy+サービス概要資料
会社概要

株式会社moovy
東京都渋谷区道玄坂1丁目18−3 プレミア道玄坂ビル 8階
三嶋弘哉
800万円
2020年4月13日
この製品のレビュー
レビューを削除しますか?