法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

漏洩チェッカー

漏洩チェッカー
漏洩チェッカー

漏洩チェッカー

レビューを投稿する
自社に合ったIT資産管理なら漏洩チェッカーにお任せ!
漏洩チェッカーは人的ミスなどの内部情報の漏洩を防ぎ、会社や従業員の重要情報を管理するための各種機能を揃えたクラウドセキュリティサービスです。
自社に合ったIT資産管理なら漏洩チェッカーにお任せ!
漏洩チェッカーは人的ミスなどの内部情報の漏洩を防ぎ、会社や従業員の重要情報を管理するための各種機能を揃えたクラウドセキュリティサービスです。

サービス資料

  • 漏洩チェッカー紹介資料
    漏洩チェッカー紹介資料
  • 情報セキュリティポリシーとは?
    情報セキュリティポリシーとは?
  • 料金プラン
    月額
    ¥100円~
  • 無料トライアル
    ○あり
  • 無料プラン
    ○あり

サービス3つのポイント

    1台100円から始めるIT資産管理
  • PC1台100円から手軽に始められるため、導入ハードルが低い
  • 目的に応じて利用したい機能単位で契約ができるので、理想の情報管理を構築できる
  • クラウドサービスなので新しくサーバーの設置も必要なく常にサービスがアップデートされ続ける

サービス概要

漏洩チェッカーは人的ミスなどの内部からの情報漏洩を防ぎ、会社や従業員の重要情報を管理するための各種機能を揃えたクラウドセキュリティサービスです

IT資産管理を推進するために下記機能を揃えています。

・スクリーン監視:スクリーンショットを用いて、社員が適切に業務を行っているかどうかを確認したり、適切に行っていなかった場合にはその証拠として利用することができます。

・フォルダー監視:社内の重要な会社情報を持ち出そうとしたり、削除しようと した形跡がないかどうかを確認することができます。

・USBドライブ監視:社内の重要な会社情報をUSBに保存して持ち出そうとした り、使用不可にも関わらずUSBを利用しようとしていないか どうかを確認することができます。

・ログオン&ログオフ:端末の実稼働状況と勤怠を照らし合わせて、隠れ残業の把握に役立てることができます。

 

イメージ

サービスの特徴

1. 自社に合ったIT資産管理ができる

ファイルの操作ログやUSB等に入れた重要情報の持ち出し管理など、1機能単位で契約でき自社の運用目的に合った様々な情報管理ができます。

2. 人的負担を減らしつつセキュリティを向上

ファイルの容量を超えた際のアラートや機密性の高い情報が、ダウンロードされた際に通知が来るなど、人による工数を減らしながら手間なく情報管理ができます。これにより今いる従業員の範囲内でセキュリティを強化することができます。

3. 低価格で導入後の保守点検費用も必要ないクラウドサービス

クラウド型のサービスなので追加の開発や保守点検費用が必要ないため、運用のコスト負担が少なく低単価でスムーズに導入ができます。

利用プラン

  • 無料トライアル
    ○あり
  • 無料プラン
    ○あり
SCROLL
プラン名 スタンダード
初期費用 なし
基本料金 1台100円〜
従量料金 -

サービス資料

  • 漏洩チェッカー紹介資料
  • 情報セキュリティポリシーとは?

会社概要

株式会社スタメン
  • 会社名
  • 株式会社スタメン

  • 所在地
  • 愛知県名古屋市中村区下広井町一丁目14-8

  • 代表者名
  • 大西 泰平

  • 資本金
  • 6億730万円

  • 設立年月日
  • 2016/01/01

    この製品のレビュー

    全体評価
    4.3
    レビュー
    3件
    レビューを投稿する
    • 全体評価
      4.2
      2023年4月7日
      こぼでら
      • 業種: IT / 通信 / インターネット系
      • 会社名: 佐藤工業株式会社
      • 従業員規模: 31〜100人
      • 部署: 情報システム部門
      • 役職: 一般社員・職員

      情報漏洩の重大性

      最近、私はクラウドセキュリティサービスである「漏洩チェッカー」を利用しています。このサービスは、会社や従業員の重要情報を守るために、様々な機能を提供しており、私たちのIT資産管理に大いに役立っています。
      例えば、私たちはある大規模なクライアントとのオンライン商談を行った際、相手側の担当者がデスクトップを共有していました。しかし、その中には取り扱いに注意が必要な機密情報が表示されている画面があり、私は少し驚きました。しかし、私たちが「漏洩チェッカー」を導入していたため、その場で担当者に注意を喚起し、一連の商談を安全に進めることができました。このようなエピソードからも、「漏洩チェッカー」が私たちのビジネスにとってどれだけ重要であるかがわかります。私たちのビジネスにおいて、オンラインミーティングは欠かせないものであり、この機能があることで安心して利用することができます。「漏洩チェッカー」の利用により、私たちはIT資産の管理をより効果的に行うことができ、情報漏洩のリスクを大幅に減らすことができました。このサービスを利用することで、私たちのビジネスにとって安全で安心な環境を維持することができると感じました。
      使いやすさ
      機能性
      サポート体制
      価格の妥当性
      おすすめ度
      不適切として報告する
    • 全体評価
      4.4
      2023年3月14日
      レブロン
      • 業種: エネルギー / 環境 / リサイクル系
      • 会社名: 株式会社サニックス
      • 従業員規模: 101〜300人
      • 部署: 営業・販売部門
      • 役職: 一般社員・職員

      情報管理体制の強化がアップする

      当社で情報漏洩に関するトラブルが発生したことがありました。大事にはならなかったのですが、退職をした人間が取引先などのデータをUSBファイルに落とし込んで
      持ち出したという事案でした。それ以降社内で、情報セキュリティーを向上させる一貫として導入がされました。会社が上場を控えていた時期でしたので
      その背景もあったと思います。人による管理が不要なので、管理方法がバラバラにならず、管理体制が一元化出来、基本的には情報管理の先任者を設置することも
      不要です。当然何かしらの不正アクセスもブロックしてくれますし、当社ではUSBメモリーを差し込んだ時点でアラートが鳴るような設定もして頂いており、
      よほどのことが無い限り、顧客情報などは守られる体制がとられています。
      使いやすさ
      機能性
      サポート体制
      価格の妥当性
      おすすめ度
      不適切として報告する
    • 全体評価
      4.4
      2023年1月18日
      ジェジェ
      • 業種: 小売 / 流通 / 商社系
      • 従業員規模: 31〜100人
      • 部署: 総務・法務部門
      • 役職: 係長・主任クラス

      正確性をあげ、作業効率が増しました。

      1:情報のアップデートがワンクリックでできるし、操作性が非常に優れているところが便利だと思いました。
      2:端末ごとにそれぞれの情報を一言管理できる様になったので、全体的な作業効率が上がりました。
      3:スマホでの管理ができないのは不便なので、改善して欲しいというように思いました。その点以外はメリットしかありません。
      使いやすさ
      機能性
      サポート体制
      価格の妥当性
      おすすめ度
      不適切として報告する
    3件中 1件〜3件を表示

    その他情報管理のサービス

    SecureNavi

    SecureNavi

    ISMS認証も、Pマークも、カンタンに。

    サービスの特長

    • ISMSオートメーション機能で、ISMS構築・運用を効率化
    • Pマークオートメーション機能で、Pマークをカンタン取得
    • 充実したサポート体制
    ISMS認証も、Pマークも、カンタンに。
    詳細を見る

    経理・総務業務支援の関連カテゴリー

    経理・総務業務支援の関連カテゴリー
    カテゴリーをもっと見る
    1 件の資料を選択中