SaaS・ITサービスの比較サイト

ミドルウェアとは?初心者向けに仕組みと機能を徹底解説!

投稿日:2023年1月25日 /

更新日:2024年2月11日

ミドルウェアとは?初心者向けに仕組みと機能を徹底解説!
● 工数管理● 業務プロセス効率化

この記事では、「ミドルウェア」について初心者の方でも、スムーズにわかるように「ミドルウェア」についての仕組みと用語を解説しています。

あなたがこの記事を読めば、「ミドルウェア」について5分で理解でき、社内に最適な「ミドルウェア」の導入が検討できるようになるでしょう。

本記事では、「ミドルウェア」について全く知らない初心者の方向けに、身近な例えも交えながら解説しています。

ぜひ、参考にしてみてください。

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

LINE登録で、後からでも簡単に資料請求が可能!

LINE登録はこちら

目次

閉じる

ミドルウェアとは?

ミドルウェアとは

「ミドルウェア」とは、パソコンやスマートフォンの基本的な制御をおこなう「OS」と、音楽アプリやブラウザなどの、具体的な業務処理をおこなう「アプリケーション」の間に入るソフトウェアのことを言います。

【ソフトウェアの主な流れ】

  1. 「アプリケーション」を動かす(WordやGoogle Chromeなど)
  2. 「ミドルウェア」で「アプリケーション」の情報を処理(Webサーバーなど)
  3. 「ミドルウェア」からOSに情報を伝えて「アプリケーション」が作動(Mac、Windowsなど)
  4. 「ソフトウェア全体」が上手く機能する

ソフトウェアが機能する流れは、以上の流れになります。

ソフトウェアの循環を繰り返しおこなうことで、Word、ExcelなどのアプリやGoogle ChromeなどのWebブラウザを使用することができます。

 

ミドルウェアはなぜ必要なのか?

「ミドルウェア」がなぜ必要かと言うと、「ミドルウェア」がなければ、「OS」と「アプリケーション」が上手く機能しないからです。

  • 「OS」は、パソコンやスマートフォンが動くだけの基本操作だけしか出来ない
  • 「アプリケーション」は、音楽、Webブラウザなどの個々のアプリを処理して動かすしか出来ない

上記のように「OS」と「アプリケーション」だけでは、「ソフトウェア全体」が上手く機能しません。

わかりにくいと思うので、「OS」、「ミドルウェア」、「アプリケーション」、「ソフトウェア全体」を人間に例えてみます。

  • 「OS」→体
  • 「ミドルウェア」→脳
  • 「アプリケーション」→手足
  • 「ソフトウェア全体」→人間の動作そのもの

以上のように、「ソフトウェア全体」の動きを、人間の動作そのものに例えると、ソフトウェアの全体像が理解しやすくなります。

ソフトウェア全体(人間の動作そのもの)を動かす場合、「OS」(体)だけがある状態で、「ミドルウェア」(脳)がないと、「アプリケーション」(手足)は、動かないことが想像できます。

「ミドルウェア」は、人間の体で例えると(脳)と同じ働きをするので、ソフトウェア全体(人間の動作そのもの)を動かすには、「ミドルウェア」が必ず必要になるということです。

 

ミドルウェアの仕組み

続いて、「ミドルウェア」の仕組みについて解説していきます。

冒頭でもお伝えしましたが、「ミドルウェア」は、「OS」と「アプリケーション」の間に入り、「ソフトウェア全体」を動かす役割があります。とはいえ、「ミドルウェア」の仕組みがまだわかりづらいと悩んでいる人も多いでしょう。

そこで、「ミドルウェア」を具体例に例えて、「ミドルウェア」について説明していきます。

 

ミドルウェアの具体例

「ミドルウェア」の具体例を出す前に、「ミドルウェア」の仕組みが理解できるよう、「ソフトウェア全体」についての特徴も理解しておきましょう。

【OSの特徴】

  • パソコンやスマートフォンの基本操作しか動かせない仕組みになっている
  • マウスやキーボードから入力があったら、入力情報から処理を動かす
  • 写真や動画などを本体に保存して記憶できる

 

【ミドルウェアの特徴】

  • 「OS」と「アプリケーション」の中継を助ける
  • 手順や管理を種別単位にまとめ、一つの機能管理ソフトウェアとしてまとめたもの
  • 「ミドルウェア」自体が処理をおこなったり、「アプリケーション」の制御をおこなう場合もある

 

【アプリケーションの特徴】

  • 「ミドルウェア」からの中継があり、「アプリケーション」が動くようになる
  • 音楽や動画などそれぞれのアプリ自体を動かすソフトウェア

 

「ソフトウェア全体」の主な役割は、以上のようになります。

まだ、わかりにくいと思うので、先ほどお伝えした、人間を想像して、「ソフトウェア全体」の動きを考えてみましょう。

  • 「OS」=体
  • 「ミドルウェア」=脳
  • 「アプリケーション」=手足

今回は、パズルを組み立てる、「ソフトウェア全体」(人間の動きそのもの)で例えてみます。

例えば、「OS」(体)でパズルを組み立てたいけど、「OS」(体)だけでは、パズルを組み立てることはできません。

パズルを組み立てる場合には、実際に「ミドルウェア」(脳)で組み立て方を考え、「アプリケーション」(手足)を動かして、はじめてパズルは完成していきます。

以上のように人間の体に例えてみると、「ミドルウェア」についてイメージが湧きやすくなったのではないでしょうか。「ミドルウェア」にも人間の脳と同じように、各機能が「ミドルウェア」の中で分類されています。

ここからは、「ミドルウェア」の種類について解説していきます。

資料を今すぐ無料ダウンロード!

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

 

ミドルウェアの種類

「ミドルウェア」の種類は、主に3種類あります。

  1. Webサーバー
  2. アプリケーションサーバー
  3. データベース管理サーバー

基本的には、以上3つの「ミドルウェア」が助け合って、Google ChromeなどのWebサイトの閲覧もできるようになっています。

以上3つの「ミドルウェア」が助け合っている状態を「Web三層構造」と言います。

基本的には、以上3つが「ミドルウェア」として機能しますが、「Web三層構造」になっていない特別な「ミドルウェア」も存在します。「Web三層構造」になっていない特別な「ミドルウェア」を「運用ミドルウェア」と言います。

「運用ミドルウェア」は、「ミドルウェア」単体のみではなく、「運用ミドルウェア」自体が「アプリケーション」としても起動するようになっています。

ここからは、各「ミドルウェア」についても解説していきますね。

 

Webサーバー

Webサーバーは、ブラウザからのリクエストに応じて、Webページを送信する「ミドルウェア」になります。

リクエストされたコンテンツが静的なものであれば、Webサーバー内に保存されているものが、そのまま送信されます。

ブラウザが起動していない場合、Webサーバーが上手く起動できていない可能性があるので、起動しない場合は、Webサーバーの確認をして、修正、解決をしましょう。

【Webサーバーで有名なサービス】

  • APACHEHTTPサーバー
  • NGINX

 

アプリケーションサーバー

アプリケーションサーバーは、ECサイトのショッピングカートや掲示板など、見る人や時間によって、内容が変わる動的なコンテンツを生成します。

一般的に、Webサーバーから受け取った情報は、アプリケーションサーバーで処理。処理が上手くおこなわれると、アプリが動く仕組みになっています。

【アプリケーションサーバーで有名なサービス】

  • JAKARTAEE
  • MicrosoftIIS

 

データベース管理サーバー

データベースサーバーとは、動的コンテンツを作成するために使用されます。

データ自体は、ストレージに保存されているので、ストレージから必要な情報を取り出したり、書き込んだりするのが、データベースサーバーの役割になります。

よって必要なデータベースを管理するのが、データベースサーバーとなるわけです。

【データベースサーバで有名なサービス】

  • MySQL

 

運用ミドルウェア

「運用ミドルウェア」は、「ミドルウェア」単体で動かず、「ミドルウェア」+「アプリケーション」の役割も備えている「ミドルウェア」のことを言います。

【運用ミドルウェアの機能】

  • データベースのバックアップ
  • データのログ取得
  • サーバーの再起動
  • システムの監視

「運用ミドルウェア」は、その他の「ミドルウェア」と異なり、「ミドルウェア」自体が、「アプリケーション」としても起動します。

 

ミドルウェアを使用するメリット

「ミドルウェア」を使用するメリットは、以下の3点になります。

  • 高度な処理がパッケージ化され効率化できる
  • 一から開発するコストが削減される
  • 「OS」や「ハードウェア」の違いに対応できる

「ミドルウェア」を自社内で開発しようとすると、金銭的にも時間的にも大きなコストがかかります。

その点、既にある「ミドルウェア」ソフトのサービスを使用することで、ミドルウェアに関して効率よく動かすことができるでしょう。「ミドルウェア」自体、「OS」「ハードウェア」様々な種類にも対応しています。

予算、コストを検討し、開発したいサービスにあった開発ツール製品を比較検討してみるのがオススメです。

 

ミドルウェアを使用するデメリット

「ミドルウェア」を使用するデメリットは、以下3点になります。

  • パッケージ化されたことにより不要な機能も入る
  • 導入費用がかかる
  • 維持費がかかる

「ミドルウェア」は、自社のサービスを作るときに様々なメリットがありますが、デメリットもあります。「ミドルウェア」は、基本的にパッケージ化された商品になるので、不要な機能等が入っている場合もあります。

その他にも、導入コストや、サービスを維持するための費用もかかります。「ミドルウェア」導入をする場合は、自社内のエンジニア等とも話し合いをおこない、適切な「ミドルウェア」を導入していきましょう。

資料を今すぐ無料ダウンロード!

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

【kyozon編集部ピックアップ】おすすめの工数管理サービスをご紹介

ここからは、おすすめの工数管理サービスをご紹介します。

brick

brick@建設業の業務改善をスムーズにするツール  ロゴ

brick@建設業の業務改善をスムーズにするツール

 内容
提供会社株式会社アイ・アクセス
価格・プラン
  • Freeプラン:0円 
    ※メインアカウント1つ、登録可能データ1000個など

  • Starterプラン:9900円/月
    ※無料トライアル30日間、メインアカウント3つ、パートナーアカウント5つ、登録可能データ10000、マイリスト機能、各種出力機能など

  • Businessプラン:39900円/月
    ※無料トライアル30日間、メインアカウント15個、パートナーアカウント30個、登録可能データ数無制限、マイリスト機能、各種出力機能、権限付与機能、優先サポートなど

  • Enterpriseプラン:95000円/月
    ※無料トライアル30日間、メインアカウント50個、パートナーアカウント100個、登録可能データ数無制限、マイリスト機能、各種出力機能、権限付与機能、優先サポート、更新履歴確認機能など
無料トライアルあり
主な特徴
  • 建設業の施行以外の業務を効率化するWEBサービス
  • 案件の収支をリアルタイムで確認
  • 請求、支払いの通知、リマインド機能
  • LINE、Box、Dropboxと連携可
  • 会計ソフトと連携可(弥生会計、マネ―フォワードクラウド会計、Freee)
連携可能アプリLINE、Box、Dropbox、会計ソフト(弥生会計、マネ―フォワードクラウド会計、Freee)

おもに建設業や工事関連の業務をスムーズにするツールです。社内の各部門との連携がスムーズで、業務フローを整理し、業務の見直しや改善を図ります。ツールを使うときの業務フローが無く、使いたい部署から使用できます。

取引先へアカウントを発行することで、受発注や電話・メール連絡、FAXなどの定型業務を一本化でき、業務を効率的に行えます。さまざまな業務アプリとも連携できるのもメリットのひとつです。

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

CANARY

カナリークラウド ロゴ

カナリークラウド

 内容
提供会社株式会社カナリー
価格・プラン要問い合わせ
無料トライアルあり
主な特徴
  • 仲介業務特化型の顧客管理&営業支援システム
  • 反響、顧客とのやり取りを一元管理
  • 自動追客機能
  • 物件紹介の自動化
  • 売上増加のための緻密な分析機能
連携可能アプリLINE

カナリ―クラウドは不動産仲介・管理会社に特化した顧客管理システム(CRM)です。多機能ながらも、誰でも使いやすい仕様に開発されており、利用会社へのサポート体制も充実しています。

不動産仲介業に多く発生する顧客とのやり取りも、反響メールの自動取込機能、自動返信機能などで、対応もれを無くします。「反響から〇日後に返信する」といった戦略的な追客機能があり、メール送信日時や来店を促す文面の設定など、細かい工夫が可能です。

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

まとめ

今回は、「ミドルウェア」とは?について解説してきました。「ミドルウェア」の役割は、「OS」と「アプリケーション」の中継として使用されるソフトウェアになります。

「ミドルウェア」を導入することで、自社サービスの費用対効果も大きくなるでしょう。

本記事で、「ミドルウェア」についての基礎を理解して、自社のサービス開発に、役立ていただけると幸いです。

 

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!

工数管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

工数管理に関連するサービス

SNSキャンペーンツール キャンつく

オンラインアシスタント『フジ子さん®』

Crowd Members(クラウド・メンバーズ)

人材不足や経営課題を解決する新しい組織づくり
詳細を見る

工数管理に関連する記事

工数管理関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
すべての資料をリセット 無料で資料をダウンロード
1 資料請求へ 全件削除