法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

ダンプとは?意味やメモリダンプの取得・無効方法も解説!

投稿日:2023年4月19日 /

更新日:2024年2月13日

ダンプとは?意味やメモリダンプの取得・無効方法も解説!
● ナレッジ管理

IT業界にはさまざまな専門用語がありますが「ダンプ」もその一つです。ダンプとは、メモリに記録されているデータを出力することで、バグ修正やトラブル対応などの際に役立ちます。
本記事では、ダンプの意味や、ダンプ(メモリダンプ)を有効化・無効化する方法を紹介します。

情報管理関連のサービスを無料で資料請求!

情報管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

人手不足でお悩みの方は
\ こちらの記事がおすすめ! /

ダンプとは?

メモリダンプイメージ

英語の「dump(ダンプ)」とは「中身を放出する」「空にする」などの意味を持ちます。そこから転じて、IT業界でのダンプとは「ファイルやメモリに記録された内容を出力する(書き出す)こと」を言います。

ダンプしたデータは、主にデバッグ(バグ修正)やデータ修復などの際に活用され、データを解析することで不具合の箇所や原因を特定できます。

メモリダンプとは

メモリダンプとは、パソコンのメモリ内に記録されているデータをファイルに書き出すことです。メモリ内の記録が書き出されたファイル自体を、メモリダンプと言うこともあります。メモリダンプはHDDやSSDなどの外部ストレージに保存します。

メモリダンプされるのは、パソコンがクラッシュしてしまったときや、致命的な不具合が起きて強制終了されたときなどです。手動でメモリダンプを取得することもできますが、OS内で異常が起きた際にOSが自動でメモリダンプを出力することもあります。

メモリダンプの内容を解析することで、異常が起きたときの動作状況を把握したり、異常の原因を特定したりすることが可能です。

このように、メモリダンプは主に異常が発生した際に出力されるものなので、「クラッシュダンプ」と言われることもあります。

スナップショットダンプとは?

ダンプには、スナップショットダンプというものもあります。

スナップショットダンプとは、実行状態のプログラムを一時的に停止させ、停止させた瞬間のメモリ内のデータを保存することです。 プログラムがきちんと動作しているか確認するために活用されます。

メモリダンプを取得する方法

メモリダンプイメージ

Windows OSを使用しているときに内部で致命的な障害が起きるとメモリダンプが書き出されるため、トラブルシューティングをする際に役立ちます。

Microsoftが提供している情報を基に紹介します。

参照サイトはこちら

 

なお、ダンプと併せて覚えておきたい「ログ(イベントログ)」については、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひご参考ください。



▼人手不足でお悩みの方はこちらの記事がおすすめ!

メモリダンプの設定を有効化する方法

メモリダンプの設定を有効化するには、以下の手順で進めます。

  1. 「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」の「システム」を選択する
  2. 「システムの詳細設定」の「詳細設定」タブを選択する
  3. 「起動と回復」もしくは「スタートアップと回復」の「設定」を選択する
  4. 「デバッグ情報の書き込み」で「カーネルメモリダンプ」もしくは「完全メモリダンプ」を選択する
  5. 「OK」を選択する パソコンを再起動する

メモリダンプを手動で取得する方法

メモリダンプはWindows OSで障害が発生した際に書き出されますが、手動で取得することも可能です。手動でメモリダンプを取得する方法は複数ありますが、ここではMicrosoftが紹介している方法を挙げます。

  1. 「NotMyFault」をダウンロードする
  2. 「スタート」の「コマンド プロンプト」を選択する
  3. コマンドラインで次のコマンドを実行する→notMyfault.exe /crash

「NotMyFault」はこちらから

メモリダンプを無効にする方法

メモリダンプイメージ

メモリダンプは、パソコンが強制終了するなどのOSの異常が発生した際のトラブルシューティングに役立ちますが、一般的なパソコンユーザーでは解析が難しいためメモリダンプを使う機会はほとんどありません。

メモリダンプを書き出すためにはファイルの容量が必要になるため、有効化しているとパソコンの空き容量が少なくなったり、動作が重くなったりすることもあります。そのため、メモリダンプを使う機会がない場合は、無効化しても問題ないでしょう。

メモリダンプを無効化する方法は、以下の手順です。

  1. 「コントロールパネル」の「システムとセキュリティ」の「システム」を選択する
  2. 「システムの詳細設定」の「詳細設定」タブを選択する
  3. 「起動と回復」もしくは「スタートアップと回復」の「設定」を選択する
  4. 「システムログにイベントを書き込む」のチェックを外す
  5. 「デバッグ情報の書き込み」で「(なし)」を選択する パソコンを再起動する

▼人手不足でお悩みの方はこちらの記事がおすすめ!

まとめ

メモリダンプイメージ

ダンプとはメモリに記録されたデータを書き出すことで、バグ修正やトラブルシューティングなどの際に役立つものです。

Windowsではダンプを取得するよう設定することができます。しかし専門的な知識のある開発者以外は使う機会が少ないため、無効化することでパソコンの動作を高速化することも可能です。

業務内容やパソコンを使用する頻度などに合わせ、ダンプを取得するかどうか検討しましょう。

 

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方はtwitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

情報管理関連のサービスを無料で資料請求!

情報管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

情報管理に関連するサービス

セキュリオ

セキュリオ

全体評価
4.4
レビュー
1件
会社のセキュリティを改善する情報セキュリティ教育クラウド

サービスの特長

  • Emotet対策に!標的型攻撃メールの訓練からレポート抽出まで効率的に運用可能
  • eラーニング機能&テスト機能!コストを抑えた上で社内セキュリティ意識向上に貢献します。
  • 70種類のセキュリティ教材を利用可能。さらにセキュリティコンサル監修の教材が毎月追加

Securify (セキュリファイ)

Securify (セキュリファイ)

全体評価
4.5
レビュー
3件
お急ぎの方にも◎最短2営業日で導入できます!!

サービスの特長

  • 【専門知識は不要!】URLを登録し最短3ステップで診断開始
  • 【シンプルで直感的】使いやすいインターフェイスで操作も楽々
  • 【継続的診断が可能】明確なレポートと予約機能で継続的な診断を

マトリックスエージェント(matriXagent)

マトリックスエージェント(matriXagent)

メールに添付して送るだけで安全に簡単に脱PPAPを実現

サービスの特長

  • メール操作はそのままで安全なファイル転送を実現
  • パスワードを共有しない
  • オプション追加で総合的セキュリティ対策
メールに添付して送るだけで安全に簡単に脱PPAPを実現
詳細を見る
情報管理関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む