法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

ハイマネージャー(HiManager)の特徴やおすすめポイントを紹介!

投稿日:2023年4月21日 /

更新日:2023年11月24日

ハイマネージャー(HiManager)の特徴やおすすめポイントを紹介!
● DX推進● マネジメント● 人事● 人事評価● 働き方改革● 業務効率化

ハイマネージャーは、人事評価から社員のマネジメントまで行える「人事評価DXサービス」です。
リモートワークが中心の企業や、社内で組織が分かれている企業では、社員の評価が難しくなってしまいます。
しかしハイマネージャーは、リアルタイムなコミュニケーションや目標管理ができるため、社員を評価しやすくなります。

本記事では、ハイマネージャーの機能や特徴、導入事例などを徹底解説します。
ハイマネージャーを導入すべきか判断できるようになるため、ぜひ最後までお読みください。

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

ハイマネージャーとは「人事評価DXサービス」

ハイマネージャーとは「人事評価DXサービス」

ハイマネージャーとは、社員のパフォーマンス向上とマネジメントの両方を行える、「人事評価DXサービス」です。社員のパフォーマンスの把握から人事評価まで、ハイマネージャー1つで管理できます。

従来の人事評価は、対面での状況確認や、期末にまとめて評価を決定するのが一般的でした。しかしハイマネージャーは、MBOやOKRの設定、1on1の開催、月次の評価、社員同士での称賛など、あらゆる確度から人事評価を決定できます。

すべてハイマネージャーの中で完結するため、リモートワーク中でも、対面と同じレベルで社員のマネジメント・評価ができるツールです。

 

ハイマネージャーの特徴

ハイマネージャーの特徴

ハイマネージャーには、以下2つの特徴があります。

  • リモートワークでも人事評価を行える
  • 社員のパフォーマンス向上に役立つ

どちらも人事評価システムの中では珍しい機能です。

それぞれ、順番に見ていきましょう。

 

リモートワークでも人事評価を行える

ハイマネージャーでは、リモートワークでも対面と同じクオリティで人事評価ができます。

リモートワークでは、社員同士の顔が見えないため、どのような仕事をしているのか、何で困っているのかなどの状況が把握しづらくなってしまいます。

また、社内で一緒に仕事をするよりも、コミュニケーションを取る回数も減るため、人事評価の基準も曖昧になりがちです。

しかしハイマネージャーは、リモートワークでも対面と同等のコミュニケーションを取り、社員や会社の目標に沿った人事評価ができます。

ハイマネージャーには、目標に対する進捗を管理したり、リアルタイムで社員にフィードバックを送ったりする機能があります。すべてツールの中で確認できるため、ハイマネージャーを使えば、目標の達成度や仕事に取り組む姿勢から、人事評価ができるようになります。

 

社員のパフォーマンス向上に役立つ

ハイマネージャーは、社員のパフォーマンス向上にも役立ちます。

さまざまな機能が搭載されているハイマネージャーは、社員を360度評価できる仕組みになっています。360度評価とは、上司、部下、同僚など、多方面から対象者を評価する手法です。

人事制度では、上司から部下への一方的な評価が一般的です。しかし、360度評価を行うことにより、評価の客観性が高まり、上司以外の視点での評価点も見つけられるようになります。

普段一緒に働く同僚や部下からも評価されるため、社員のモチベーションも上がり、仕事のパフォーマンス向上に寄与するでしょう。

資料を今すぐ無料ダウンロード!

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

 

ハイマネージャーの4つの機能

ハイマネージャーの4つの機能

ハイマネージャーには、以下4つの代表的な機能があります。

  1. 1on1の機能が充実
  2. 社員のエンゲージメントを見える化
  3. OKRツリーによる目標の見える化
  4. 外部ツールとの連携

それぞれの機能について、順番に解説していきます。

 

1.1on1の機能が充実

ハイマネージャーは、1on1の機能が充実しています。1on1とは、部下の目標達成と成長をサポートするために、部下と上司が1対1で実施する面談です。

ハイマネージャーでは、1on1実施時に以下の機能を使えます。

  • アジェンダの事前準備
  • 1on1の内容をメモ
  • 部下に送られた評価やフィードバックの確認

リモートワークが浸透している企業では、ビデオ会議で1on1を実施する企業も多いのではないでしょうか。ビデオ会議で1on1を実施すると、テーマがぶれてしまったり、口頭確認だけで済ませたりして、お互いの認識や次のアクションがずれてしまう可能性があります。

ハイマネージャーでは、事前にアジェンダを準備し、1on1の最中もメモを残せるため、お互いの認識を統一できます。

また、部下に送られた評価や活動状況を見ながら話せるため、相手に寄り添った1on1の実施が可能です。

 

2.社員のエンゲージメントを見える化

ハイマネージャーでは、社員のエンゲージメントを見える化できます。

エンゲージメントとは、仕事に対する意欲や感情を意味する言葉です。エンゲージメントが見えると、社員の悩みやチームの改善点を洗い出せるため、会社のヘルスチェックが行えるようになります。

ハイマネージャーには、システムから送られる10の質問に答えるだけで、社員のエンゲージメントを集計・分析してくれる機能があります。集計結果は、項目ごとに数値で表示されるので、直感的に分析することが可能です。

また、役職や職種、性別、入社時期など、さまざまな分析軸で、社員のエンゲージメントを確認できるのも特徴です。

 

3.OKRツリーによる目標の見える化

ハイマネージャーでは、OKRツリーの機能によって目標も見える化できます。

OKRとは「Objectives and Key Results」の略称で、目標と主要な結果を意味する言葉です。OKRを設定すると、チームや個人が一丸となって、重要課題に取り組めるようになります。

ハイマネージャーには、OKRをツリー形式で表示する機能があり、会社・チーム・個人の目標を一目で確認できます。そのため、社内全体で目標を共有し、進捗を確認し合うことで、相互評価ができる仕組みとなっています。

また、目標に対する進捗状況の更新や、週報を作成する機能もあります。OKRツリーを見るだけで、社員同士を評価したり、1on1の相談内容に活用したりすることも可能です。

会社や個人の目標が見えると、全社一丸となって目標達成にも向かえるでしょう。

 

4.外部ツールとの連携

ハイマネージャーは、以下の外部ツールと連携可能です。

 

内容

コミュニケーションツール

Slack、Chatwork、Gmail、Google Calendar

シングルサインオン

Google Workspace、Okta、OneLogin

タレントマネジメント

SmartHR


たとえば、1on1のメモやフィードバックの内容は、コミュニケーションツール側にも連携できます。また、SmartHRを現在利用している会社であれば、SmartHRに登録された社員情報を、ハイマネージャーに取り込むことも可能です。

ハイマネージャー1つでも人事評価は完結できますが、外部のツールとも相性がよいため、上記を利用している会社では導入しやすいでしょう。

 

ハイマネージャーのメリット2つ

ハイマネージャーのメリット2つ

さまざまな機能が搭載されているハイマネージャーには、以下のようなメリットがあります。

  1. システム1つで人事業務を管理できる
  2. サポートが充実している

以下ではそれぞれのメリットを、順番に解説していきます。

 

1.システム1つで人事業務を管理できる

ハイマネージャーは、社員の評価とマネジメントにかかわる機能すべてが揃っています。そのため、ハイマネージャー1つで人事業務を一元管理できます。

大半の人事評価システムは、目標設定や上司からの評価をまとめる機能はあっても、日頃のマネジメントまで管理する機能は搭載されていません。そのため、人事評価システムと、部下をマネジメントする手法を分けて管理する必要がありました。

しかし、ハイマネージャーには、充実した1on1の機能や、週報、目標達成度を記録する仕組みが備わっているため、1つのツールに人事業務を集約できます。

1つに集約することで、部下のマネジメントや人事評価の業務効率化にもつながるでしょう。

 

2.サポートが充実している

ハイマネージャーは、導入初期から運用開始後のサポート体制が充実しています。

人事制度が定まっていない企業の方は、「ツールを導入してもうまく使いこなせない」、「人事制度を設計できない」というような不安をお持ちではないでしょうか。

しかしハイマネージャーは、カスタマーサクセスチームがサポートを担当し、基本的な操作方法から活用方法まで、丁寧にアドバイスをもらえます。

また、プランによっては、定例ミーティングの開催や、評価制度の設計・運用など、実務面でも手厚いサポートを受けられます。

人事制度が定まっていない企業や、ツールに不慣れな企業でも、ハイマネージャーはサポート体制が充実しているので、安心して導入できるでしょう。

 

ハイマネージャーのデメリット2つ

ハイマネージャーのデメリット2つ

一方で、ハイマネージャーには以下のデメリットもあります。

  1. 機能が多いため慣れるまで時間がかかる
  2. 会社全体で習慣化しなければならない

それぞれのデメリットを順番に見ていきましょう。

 

1.機能が多いため慣れるまで時間がかかる

本記事でご紹介している通り、ハイマネージャーには多くの機能が搭載されているため、慣れるまでに時間がかかってしまう可能性があります。そのため、可能な限り毎日触れるようにして、使い方に慣れることをおすすめします。

ハイマネージャーはサポート体制も充実しているので、慣れるまではサポートに頼りながら利用するとよいでしょう。

また、ハイマネージャーは人事担当者だけではなく、社員全員で使っていくツールです。他部署の社員も、はじめは慣れないと考えられるので、使い方や活用方法をマニュアル化して周知しましょう。

 

2.会社全体で習慣化しなければならない

ハイマネージャーは導入後、会社全体で習慣化しなければなりません。

導入しても、一部の社員しか使っていない、機能を使いきれていないとなると、人事評価やマネジメントの業務量が、返って膨らんでしまう可能性もあります。

また、ハイマネージャーを長期間使用しないとアラートが出る、というような機能はありません。社員同士で評価しあう、1on1に活用するなど、日頃から利用するよう呼びかけが必要です。

 

ハイマネージャーの料金

ハイマネージャーの料金

ハイマネージャーの料金は、月額の利用料金とオプション料金に分かれています。

こちらでは、料金体系について解説していきます。

 

月額料金:人数によって変動する

ハイマネージャーには、スイートプラン・コンサルティングプラン・プレミアムプランの3つのプランがあり、それぞれの料金は下記のようになっています。

 

スイートプラン

コンサルティングプラン

プレミアムプラン

月額料金

1,500円/1人

2,000円/1人

3,000円/1人

機能

・目標設定
・1on1
・フィードバック
・称賛
・アップデート
・評価・360度評価
・エンゲージメントサーベイ

・目標設定
・1on1
・フィードバック
・称賛
・アップデート
・評価・360度評価
・エンゲージメントサーベイ
・エンゲージメントサーベイ分析
・定例MT+各種ワークショップ実施

・目標設定
・1on1
・フィードバック
・称賛
・アップデート
・評価・360度評価
・エンゲージメントサーベイ
・エンゲージメントサーベイ分析
・定例MT+各種ワークショップ実施
・評価制度設計・運用


使える機能はどのプランでもほぼ同じですが、コンサルティングプランとプレミアムプランには、定例ミーティングの開催や、エンゲージメントサーベイの分析など、さらに手厚いサポートが付いてきます。

「人事制度が定まっていない」、「これから評価制度を変えていきたい」というような企業は、コンサルティングプランやプレミアムプランがおすすめです。

また、上記の表にまとめた月額料金は1人あたりの金額です。たとえば、社員数30人の会社でスイートプランを契約した場合は、

30人×1,500円=45,000円

となるので、月額45,000円発生します。

社員数が100名を超える企業であれば、月額料金のディスカウントも可能です。人数の多い企業の場合は、導入時に相談してみましょう。

 

オプション:ウルトラ人事制度設計

ハイマネージャーには、オプションとして「ウルトラ人事制度設計」を用意しています。

ウルトラ人事制度設計では、社内の人事制度の設計から運用支援までを行ってくれます。

創業して間もない会社や、人事部門を新たに設置した会社では、人事制度が定まっていないケースも多いのではないでしょうか。1から人事制度を設計する場合、500万円〜1,000万円かかるとされています。

しかし、ウルトラ人事制度設計では、ハイマネージャーの利用料金と合わせて100万円で人事制度の構築が可能です。元外資系コンサルタントがサポートに入り、約3か月で制度を構築し、以降は定着するまで運用を支援してくれます。

資料を今すぐ無料ダウンロード!

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

 

ハイマネージャーの導入がおすすめな企業

ハイマネージャーの導入がおすすめな企業

ハイマネージャーは、以下のような企業に導入がおすすめです。

  • リモートワークが浸透している企業
  • 会社全体の目標を可視化したい企業
  • 社内のコミュニケーションを活性化させたい企業

ハイマネージャーの機能を活用すれば、上記の課題も解決できます。

導入がおすすめな企業について、順番に見ていきましょう。

 

リモートワークが浸透している企業

リモートワークが浸透し、社員の評価が難しくなったと感じている企業には、ハイマネージャーがおすすめです。

リモートワークでは、社員の様子が見えないため、進捗状況や仕事への取り組み方が見えづらくなってしまいます。

しかしハイマネージャーは、目標設定、進捗管理、週報の更新など、評価の判断材料がリアルタイムで反映される仕組みになっています。そのため、ハイマネージャーはリモートワークでも対面と同等の人事評価が可能です。

 

会社全体の目標を可視化したい企業

ハイマネージャーは、会社全体の目標を可視化したい企業におすすめです。

個人の目標は各自が管理しているため、「誰がどのような仕事をしているか」を把握できないことはよくあります。また、会社全体の目標に対する達成度は、役員は知っていても一般社員は知らないというようなケースも珍しくありません。

しかしハイマネージャーは、OKRツリーの機能によって、会社全体から個人の目標まで可視化されます。全員の目標が見えるため、チームや個人の方向性を一致させられるでしょう。

 

社内のコミュニケーションを活性化させたい企業

社内のコミュニケーションを活性化させたい企業にも、ハイマネージャーの導入がおすすめです。

ハイマネージャーは、1on1の機能が充実しているほか、360度評価できる機能も搭載されています。

1on1のメモやフィードバックの機能を活用すれば、上司と部下間ではより密なコミュニケーションが取れるようになるでしょう。また、同僚や部下でも評価できる仕組みなので、自然と社員同士のコミュニケーションは活性化されます。

チーム内だけではなく、会社全体でコミュニケーションを活性化させたい企業には、ハイマネージャーの導入がおすすめです。

 

ハイマネージャーの口コミ・評判

ハイマネージャーの口コミ・評判

以下では、実際にハイマネージャーを利用した方の口コミをご紹介します。

導入を検討している方は参考にしてみてください。

【製品のいい点】

  • 社内でお互いを褒め合う賞賛システムがありコミュニケーションを円滑にしたり雰囲気をよくするのに役立っている。誰だって褒められると悪い気はしないです。
  • オンライン上で、互いに褒めあったり賞賛しあったりできる、今の時代だからこそ必要なサービスで役立っている。

【ハイマネージャー導入で得られた効果・メリット】

  • 思いもよらない人から、賞賛を受けたり驚きつつもうれしい。あたり前のことをやって褒められると見てもらえているという安心感や自信につながると思う。
  • 互いに感謝の気持ちを伝え合うことができ、直接会えないコミュニケーションの中でもうれしい気持ちにしてくれるため、モチベーションが上がる。

【検討者におすすめするポイント】

  • 円滑な社内コミュニケーションに。
  • 社内の業務、目標把握に便利です。

引用元:ITトレンド

社員同士で評価できる仕組みや、コミュニケーションの活性化に関する口コミが目立ちます。リモートワークが中心の企業や、チーム外の社員と顔を合わせる機会が少ない企業では、使いやすさを感じているようです。

 

ハイマネージャーの導入事例

ハイマネージャーの導入事例

ハイマネージャーは、さまざまな業種での導入事例があります。

こちらでは3社の事例をご紹介しますので、自社と同業種の方は、どのように活用されているのかチェックしてみてください。

 

株式会社Flux|サーベイでさまざまな組織課題に対応

株式会社Fluxは、Webメディア向けSaaS「FLUX Header Bidding Solution」を提供している会社です。

ハイマネージャーを導入する前は、組織を拡大していく中で、組織のヘルスチェックができる仕組みや、定点観測できる制度を整えたいと考えていました。

そこで、サーベイによる社員エンゲージメントの調査や、集計・分析ができるハイマネージャーを導入しました。導入後は、社員の状況が可視化され、問題が発生する前に対応できるような体制ができあがっています。

また、「社内のエンゲージメントをより高めていこう」というような意識も生まれ、人事評価以外の面でもよい効果が出ています。

参考:HiManagerにより、組織課題を未然に防ぐ仕組みづくりを実現!【株式会社Flux様】

 

株式会社Waris|リモートワークでもチームの連携強化

株式会社Warisは、社員全員がリモートワークで勤務しており、経営者も海外や地方に散在しているため、リモートマネジメントが不可欠となっています。また、社員の雇用形態が正社員や業務委託などさまざまで、チーム全体の目標や活動が明確にできていない課題を抱えていました。

そこでハイマネージャーを導入し、1on1の機能やOKRツリーを活用しました。その結果、チームや社員の目標は可視化され、リモートワークでの人事評価も効率よく行えるようになっています。

また、社員同士が互いに評価する「称賛」の機能を活用することで、会社のバリューが普及し、相手を称賛する文化が新たに育まれる効果も現れています。

参考:HiManagerを活用し、リモートワーク環境でのチーム連携強化・称賛文化の醸成を実現。【株式会社Waris様】

 

株式会社M&Aクラウド|1on1の改善

株式会社M&Aクラウドには、1on1を行う文化自体はあったものの、人事が不在だったため型が定まっておらず、1on1の目的が不明瞭で労力がかかっていました。社員数が増えるにつれて、管理も困難となったため、ハイマネージャーを導入しました。

株式会社M&Aは、ハイマネージャーのシステムを利用するだけではなく、1on1に関する研修も依頼しています。その結果、これまで実施していた1on1の改善点が見つけられ、話しやすい雰囲気の1on1を実施できるようになりました。1on1中のメモを取ったり、アクションのすり合わせをしたりなど、さまざまな効果が出ています。

参考:HiManagerにより1on1の型化を実現。離職の少ないマネジメントができる組織に【株式会社M&Aクラウド様】

 

ハイマネージャーの申し込み方法

ハイマネージャーの申し込み方法

ハイマネージャーを申し込みたい場合は、資料請求フォームから情報を登録しましょう。また、ハイマネージャーは無料トライアルも実施しています。導入する前に機能を試してみたい方は、まずはトライアルからの利用がおすすめです。

ハイマネージャーにはお役立ちコンテンツも数多く用意されています。「人事制度について知りたい」「1on1やOKRについて知りたい」という方は、お役立ち資料も活用するとよいでしょう。

 

【kyozon編集部おすすめ】ハイマネジャーとあわせて検討したい「OFFICE DE YASAI」



OFFICE DE YASAI

 内容
提供会社株式会社KOMPEITO
価格要問合せ
無料トライアル〇(試食あり)
主な特徴
  • 『置き型』健康社食の福利厚生サービス
  • オフィスに冷蔵庫(冷凍庫)を設置するだけ
  • 専任管理栄養士が全国各地のヘルシーフードを厳選
  • 1品100円からでお財布にやさしい

OFFICE DE YASAIは、オフィス向けに野菜を使ったサラダや惣菜を提供するサービスです。
100円から手軽に購入できる価格帯が魅力の1つです。なお、冷蔵庫は無料で提供され、既存の冷蔵庫がある場合は新設する必要はありません。
 
従業員への健康支援は、企業のイメージアップや生産性向上につながると期待されています。OFFICE DE YASAIの導入により、従業員の満足度やモチベーションアップにつながり、パフォーマンスの向上や離職率の低下を目指せるでしょう。

OFFICE DE YASAIのサービスを導入して、健康的な食生活を維持しながら、働きやすい職場環境を整備してみてはいかがでしょうか。

\ サービスの詳細もこちらから 資料請求・口コミはこちら
 

まとめ

ハイマネージャーの特徴や、メリット・デメリット、事例などをご紹介しました。

ハイマネージャーは、社内のコミュニケーション活性化させたい企業や、会社全体の目標を可視化させたい企業におすすめなツールです。会社の目標が明確となり、社員同士でも評価できる環境が整えば、企業の売り上げや組織の拡大にも貢献できるでしょう。

また、人事に関する業務を一元管理できるため、業務の効率化も期待できます。

社内の人事制度を見直したい、コミュニケーション不足を解消したいとお考えの方は、ぜひ一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

 

 

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!

働き方改革関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

働き方改革に関連するサービス

人財成長支援システム モノドン

人財成長支援システム モノドン

全体評価
4.2
レビュー
3件
御社の制度に合わせた人事考課システムを構築します

サービスの特長

  • カスタマイズについて
  • コンサルティングについて
  • スキルチェック表で 個人・社内の力量を把握

マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠

全体評価
4.1
レビュー
36件
働き方改革をサポートするクラウド勤怠管理システム

サービスの特長

  • 勤怠状況のリアルタイム集計可能!煩雑な勤怠管理を簡単に。
  • 労働基準法改正にも自動対応!担当者の工数も大幅に削減します。
  • 多様な打刻方法!勤務地や環境に縛られない打刻が可能に。

HiManager

HiManager

全体評価
4.1
レビュー
3件
人事評価のDXを「リアルタイム評価」で実現

サービスの特長

  • リモートワーク時代に必要なリアルタイム評価を提供
  • 従業員が自ら輝くパフォーマンス・マネジメント
  • 従業員のエンゲージメントを会社運営に活かす
働き方改革関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む