法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

福利厚生サービスおすすめ16選!メリットや選定ポイントも徹底解説!

投稿日:2023年2月24日 /

更新日:2024年2月9日

福利厚生サービスおすすめ16選!メリットや選定ポイントも徹底解説!
● モチベーション● 人事● 働き方改革● 従業員満足度向上● 福利厚生● 福利厚生・人材定着・働き方改革・健康経営● 福利厚生・健康診断・オフィス環境改善

福利厚生サービスの利用は、自社の負担削減と従業員の生産性や満足度の向上を同時に狙うことができます。福利厚生サービスの導入を検討している企業に向けて、ランキングや各サービスの特徴、導入のメリットなどを紹介します。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

目次

閉じる

▼従業員満足度向上に役立つガイドの無料ダウンロードはこちらから!

#35【人材強化シリーズ】従業員満足度向上で競争力を上げるサービス

組織チーム力サービス

 

【kyozon編集部おすすめ】OFFICE DE YASAI

OFFICE DE YASAI ロゴ

オフィス内で従業員の食生活をサポート

導入をおすすめする企業の例
・オフィス環境の充実で福利厚生を提供したい
・簡単に導入できる福利厚生サービスを探している
・オフィス内の食事環境を整えたい


OFFICE DE YASAIは、食から従業員をサポートできる福利厚生サービスです。新鮮な野菜や果物、国産食材を社内で気軽に購入できる「オフィスでやさい」と、社内でいつでも健康的なお惣菜で食事ができる「オフィスでごはん」の2種が提供されています。

日本全国どこでも導入することができ、高品質な食べ物を従業員に提供することができます。忙しさからカップ麺や弁当に食事が偏りがちな人でも、OFFICE DE YASAIを通じて食生活を改善することで健康な生活を送れるようになります。

従業員が常に健康を維持できるようになれば、働きぶりが向上して生産性が上がる、職場の満足度が上がるなどの効果が期待できます。冷蔵庫を設置するだけで運用をスタートができるため、手間もかかりません。

気軽に野菜が食べれる
気軽に野菜が食べれる
決済方法も専用のスマートフォンアプリで簡単にできますし、金額も高くもないので便利に使えるのがメリットだと思います。最初は少し微妙な感じがしましたが、コンビニで食べる野菜よりも新鮮ですし 美味しいですしお試しで頼んで良かったと思っています。 賞味期限管理も行ってくれるのでとても便利に使えていると思います!
もっと見る
  • 業種:サービス / 外食 / レジャー系
  • 会社名:回答なし
  • 従業員規模:11〜30人
  • 部署:人事部門
  • 役職:部長・課長クラス

オフィスに定期的に野菜や惣菜を運んでくれる
オフィスに定期的に野菜や惣菜を運んでくれる
金額は安いですし、購入する社員も便利そうに利用していました。 サラダチキンなどもあるのでダイエットをしている人にも向いていましたし、帰り道スーパーに寄るのが面倒な人はここで買ってからそのまま家に帰る人もいたぐらいです。導入するにあたりの料金も安かったのでとても良かったと思っています。
もっと見る
  • 業種:小売 / 流通 / 商社系
  • 会社名:足立商会
  • 従業員規模:2〜10人
  • 部署:人事部門
  • 役職:係長・主任クラス

\ サービスの詳細もこちらから /
「OFFICE DE YASAI」の
詳細はこちら

福利厚生サービスとは「従業員向けの非金銭報酬」

福利厚生サービスとは「従業員向けの非金銭報酬」

福利厚生サービスとは「企業が従業員向けに支払う非金銭報酬を外部に委託するサービス」です。福利厚生は企業が社員の健康や生活の質を向上させるために実施する取り組みで、自社内で実施するほかに、福利厚生サービスにアウトソーシングすることでも実現できます。

企業は社員の数やサービスのプラン・グレードに応じて費用を支払い、社員向けに日々の労働を改善するサポートや、スポーツクラブや宿泊施設の利用補助などによる休日のリフレッシュなどを提供できるようになります。

福利厚生サービスが求められている背景

福利厚生は従来は自社内で整備する会社が多く存在していましたが、近年では福利厚生サービスにアウトソーシングする企業が増えています。福利厚生サービスへのアウトソーシングが活発化している背景として下記の要因があると考えられるでしょう。

  • 福利厚生制度がコストカットの対象になっている
  • 従業員の勤務意欲を向上させ、生産性を上げる
  • 優秀な人材を確保するため、企業イメージをアップさせる

福利厚生サービスは自社で福利厚生を実施するよりも安価かつ高品質なサービスが受けられることも多く、コストカットや生産性向上に対して効果が高いといえます。また、評価の高い福利厚生サービスを導入することで、求職中の人材に対するアピールにもなるでしょう。

福利厚生サービスの2つのプラン

福利厚生サービスの2つのプラン

福利厚生サービスのプランは、大きく分類して2種類あります。

  • パッケージプラン
  • カフェテリアプラン

自社に適したプランを導入するために、それぞれの違いを理解しておきましょう。

パッケージプラン

パッケージプランとは、アウトソーシング企業が用意したパッケージサービスの中から、定額制で利用できるプランです。導入企業の従業員はそのパッケージサービスの中から好きなサービスや利用したいサービスを選び、実費で利用できます。

パッケージプランが向いている企業は下記の通りです。

  • 運用コストや労力を削減したい企業
  • 従業員の数も多く、幅広いニーズがある企業
  • 定額制のため、従業員の利用率が高い企業

幅広いジャンルのサービスがパッケージ化されており、そのすべてを定価より安く利用できるメリットがあります。また、初期費用や運用コストも安く収まり、アウトソーシング企業に運用を一任するため、人事担当者の労力が掛からないメリットもあります。

カフェテリアプラン

カフェテリアプランとは、導入企業が従業員に一定のポイントを支給し、従業員はカスタマイズされたサービスからポイントの範囲内でサービスを選ぶプランです。導入企業は、アウトソーシング企業のサービス内容から自由にカスタマイズできます。

カフェテリアプランが向いている企業は下記の通りです。

  • 独自性の高い福利厚生で、企業イメージをアップしたい企業
  • 従業員のニーズに合わせたカスタマイズで、利用率を上げたい企業
  • ポイント利用で、従業員の組織に対する参画意識を向上させたい企業

企業独自の福利厚生と合わせてのカスタマイズが可能で、他社にはない独自性のある福利厚生サービスを従業員に提供できるメリットがあります。また、従業員のニーズに合わせたサービスをカスタマイズ出来るため、従業員満足度の向上も狙えます。


▼従業員満足度向上に役立つガイドの無料ダウンロードはこちらから!

#35【人材強化シリーズ】従業員満足度向上で競争力を上げるサービス

福利厚生サービス導入のメリット4選

福利厚生サービス導入のメリット4選

ここからは、福利厚生をアウトソーシングするメリットを4つご紹介します。

  1. 豊富なサービスによる従業員満足度の向上
  2. アウトソーシングによるコスト削減
  3. 人事担当者の負担が激減
  4. 従業員満足度向上による離職率の低下

ひとつずつ確認していきましょう。

豊富なサービスによる従業員満足度の向上

アウトソーシングでの福利厚生サービスには豊富な内容が用意されており、自社で用意するよりも高品質のサービスを利用できるメリットがあります。これまでの自社福利厚生から切り替えることで、従業員満足度の向上を図れるでしょう。

従来の自社だけで用意する福利厚生制度では、会社の方針や予算などによって内容に限界があり、従業員がしっかりと満足できるような質と量を用意することが難しい側面がありました。

専門的な福利厚生サービスの手を借りることで最適な質と量のサービスを提供できるようになります。また、福利厚生サービスにはさまざまなプランも用意されているため、多種多様な従業員のニーズに合わせて契約でき、満足度の向上も期待できます。

アウトソーシングによるコスト削減

福利厚生のアウトソーシングによって、企業が独自に福利厚生制度を構成するよりも、さらにコストを押さえて導入できるようになります。。

福利厚生サービスの料金体系は様々であり、月額数百円で導入できるサービスや無料で導入できるサービスなど、サービス内容は多岐に渡ります。大規模な福利厚生アウトソーシング企業では、スケールメリットを活かした大幅な割引も可能です。

福利厚生をアウトソーシング企業に任せることによって、企業のみで運用していたコストや人件費を削減するだけでなく、低コストで大規模な福利厚生を整えることができるようになるでしょう。

人事担当者の負担が激減

福利厚生サービスでは、運用から管理までアウトソーシング企業が担当するため、人事担当者の業務負担を減らして福利厚生を実現できるようになります。自社で福利厚生制度を整え運用すると負担も多いため満足な規模で実施できないような問題を解消できるでしょう。

また、近年の福利厚生サービスは手続き関連をWebで完結できるため、従業員は人事に利用申請する手間もなくなり、スムーズに利用できるメリットがあります。

従業員満足度向上による離職率の低下

福利厚生サービスでは、厳選された優良サービスを従業員が受けられる分、長く働きやすい職場環境作りが可能になるため、人事的な課題も解決できるメリットがあります。

福利厚生アウトソーシング企業の分析データによると、導入前と導入後では離職率の低下が顕著に表れており、近年では企業選びも「福利厚生が充実している企業」のような志望理由が上位にある傾向があります。

福利厚生サービスを導入することは、従業員が「ここで長く働きたい」と思えるような会社づくりに役立つ選択肢の一つと言えるでしょう。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービスを選ぶ3つのポイント

福利厚生サービスを選ぶ3つのポイント

ここでは、多くの福利厚生サービスの中から、自社に合った適切なサービスを選ぶために重要な3つのポイントをご紹介します。

  • 自社の従業員が満足できる内容なのか
  • 導入目的を達成できる内容なのか
  • 企業イメージをアップできる内容なのか

ひとつずつ確認していきましょう。

自社の従業員が満足できる内容なのか

企業側が従業員やその家族のことを思って導入したサービスであろうと、従業員側の満足度が高いとは限りません。導入目的が従業員の満足度向上であるのならば、従業員に対してのヒアリングやアンケート調査などが必要になります。

また、従業員に対しての分析が難しいのであれば、あらゆるサービスが充実しているアウトソーシング企業のサービスやプランを選ぶことをおすすめします。サービス内容が充実しているほど、従業員の選択肢も増えて満足度の向上につながるからです。

福利厚生サービスを選ぶ際は企業側の想いではなく、従業員側に立って選別しましょう。

導入目的を達成できる内容なのか

福利厚生サービスを選ぶ際は、自社の導入目的を明確にしましょう。目標の例としては、次のようなものが挙げられます。

  • コスト削減
  • 従業員満足度の向上
  • 採用力の強化

目的を明確にすると選ぶべき福利厚生サービスが見えてきます。それぞれの詳細を解説します。

コストの削減

自社の導入目的が、コストの削減であるならば「プランの価格」を重要視しながら、従業員のニーズに応えられる福利厚生サービスを選びましょう。プラン次第では、無料のサービスや月額数百円のサービスを導入できます。

導入する際は、従来の福利厚生制度に掛かるコストに対し、どの程度のコスト削減が可能なのかをアウトソーシング企業側と入念に話し合いましょう。

従業員満足度の向上

自社の導入目的が、従業員満足度の向上であるならば「サービス内容の充実度」を重要視しましょう。充実したサービス内容ならば、従業員のニーズに適したサービスを選べます。

採用力の強化

自社の導入目的が、人材確保であるならば「独自性のあるサービス内容」を重視しましょう。自社の福利厚生制度に合わせてカスタマイズできる、カフェテリアプランをおすすめします。 

企業イメージをアップできる内容なのか

就職活動をしている人々の福利厚生への関心度は年々高まっています。福利厚生が充実している企業は、「従業員を大切にしている企業」の印象を持ち、経営基盤の証明にもなるでしょう。

また、マイナビキャリアリサーチLobの調査では、大学生が「企業に安定性を感じるポイントは何か」の答えに、福利厚生が充実していることがランクインしています。

新卒の観点から見ても福利厚生の充実度は、企業イメージに直結しているため、採用力の強化にもつながるポイントになります。


▼従業員満足度向上に役立つガイドの無料ダウンロードはこちらから!

#35【人材強化シリーズ】従業員満足度向上で競争力を上げるサービス

福利厚生サービスの総評ランキング

福利厚生サービスの総評ランキング

福利厚生サービスの総評ランキングを「オリコン顧客満足度ランキング」に基づいてご紹介します。

  • 1位|福利厚生倶楽部
  • 2位|WELBOX
  • 3位|ベネフィット・ステーション

紹介するオリコン調査は2016年に調査されたものであり、「案内の充実度」「申し込みのしやすさ」「メニューの充実度」「目的別:旅行・レジャー、エンタメ」を総評したランキングになります。

福利厚生アウトソーシング企業を選ぶ際の判断材料としてご活用ください。

 

1位|福利厚生倶楽部

 

内容

サービス提供元

株式会社リロクラブ

料金プラン

入会金

月会費/人

30,000円~100,000円

800円~1000円

導入企業数

18,200社

会員数

672万人

導入プラン

・福利厚生倶楽部
・カフェテリアプラン

特徴

・充実した福利厚生制度を低コストで導入が可能
・多様化する従業員のニーズに対応できるカフェテリア型
・導入企業数が業界No.1の実績
・契約社の73.5%が中小企業

公式URL

https://www.reloclub.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

総評ランキング1位はリロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」です。福利厚生俱楽部は、導入企業数No.1の実績を持つ業界のパイオニアであり、そのスケールメリットを活かした満足度の高いサービスが特徴です。

サービス内容も育児支援から介護支援、宿泊レジャー、生活支援、健康支援など10万以上のメニューから選ぶことができるカフェテリアプランを採用し、幅広いニーズに応えることができます。

また、全国にある事業拠点から各地域に密着した福利厚生サービスを提供しており、中小企業から地方に拠点を置く企業も地域間格差のないサービスを受けることができます。

そのため、中小企業の契約数が73.5%と大半を占めており、大手企業に負けない福利厚生制度を構築できるサービスです。

 

2位|WELBOX

 

内容

サービス提供元

株式会社イーウェル

料金プラン

要見積もり

導入企業数

約1,200社

会員数

約400万人

導入プラン

・WELBOX
・カフェテリアプラン

特徴

・多彩な広告媒体で従業員やその家族に徹底した周知が可能
・使いやすさを重視したアプリで利用率の向上を促進
・TELやWebでの受付体制や全日10:00~21:00の受付体制で利便性も向上
・入社前の内定者に対し、無料オプションで企業への帰属意識の促進
・低コストで全国の施設やサービスを利用可能

公式URL

https://www.ewel.co.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

総評ランキング2位はイーウェルが運営する「WELBOX」です。WELBOXは、提供施設やサービスの多さに定評があります。健康、育児・教育、介護、自己啓発、フィットネス、グルメ、宿泊など、20代から60代までのライフステージに応じた幅広いメニューが用意されているのが特徴です。

また、従業員へ周知する媒体も多く、冊子やWeb、メールマガジンなど利用者へのサポートも充実しています。導入後の運用体制も手厚く、全日10:00〜21:00の業界最長の受付時間で人事担当者や利用者への利便性に力を入れており、「WELコイン」という独自のポイント制度で継続利用も促進しています。

さらにWELBOXは、導入企業の費用・ニーズ・企業らしさの3点を可視化し分析、提案、構築まで行ってくれるため、導入企業が抱えていた課題の解決も可能になるサービスです。

 

3位|ベネフィット・ステーション

 

内容

サービス提供元

株式会社ベネフィット・ワン

料金プラン

入会金

月会費/人

20,000円~

・Netflix得々プラン:1,850円
・Netflixプラン:1,350円
・学トクプラン:1,200円
・得々プラン:1,000円

導入企業数

16,103社

会員数

1,548万人

導入プラン

・カフェテリアプラン可能
・給トク払い
・Netflixプラン

特徴

・業界No.1の圧倒的な会員数
・スケールメリットを活かした割引率
・あらゆるジャンルの福利厚生を網羅(140万件以上)
・独自のプランであるNetflixプランが新登場

公式URL

https://corp.benefit-one.co.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

総評ランキング3位はベネフィット・ワンが運営する「ベネフィット・ステーション」です。ベネフィット・ステーションは、導入企業数16103社・会員数1548万人を誇る、業界最大手の福利厚生サービスです。

47都道府県で140万件以上の福利厚生サービスを低コストで利用できる優れたサービスであり、旅行からレジャー・エンタメ、ブライダル、グルメ、育児、健康、お祝いなどライフイベントにかかわるものにまで幅広くサービスを利用できることが最大の特徴です。

また、圧倒的な会員数を利用した割引率で、従業員からその家族まで映画やアミューズメントパークなどを楽しめます。さらに、新登場したNetflixプランでは、従来のプランにNetflix見放題がプラスされています。

他社にはない独自性の高いプランで採用率の強化や満足度、利用率の向上も見込めるでしょう。ベネフィット・ワン調べでは、従業員の85%以上が動画サービスを利用しているほど、人気の高いプランです。


▼従業員満足度向上
に役立つガイドの無料ダウンロードはこちらから!

#35【人材強化シリーズ】従業員満足度向上で競争力を上げるサービス


▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービスのおすすめ16選

福利厚生サービスのおすすめ17選

ここでは、福利厚生サービスのおすすめ16選をご紹介します。給与前払い制度や社食デリバリー制度、旅行支援制度など、各企業がさまざまなサービスを展開しています。

自社の目的に合ったアウトソーシング企業を選ぶ判断材料としてご覧ください。

 

福利ぱっと

 

内容

サービス提供元

株式会社施策ぱっと

料金プラン

入会金

月会費/人

無料

・1名あたり300円/月~

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・従業員のアカウントを発行するだけで利用可能
・Z世代の社員が選んだ今必要なサービスを提供
・利用料が業界最安水準
・厳重に審査した優良サービスのみを掲載
・掲載元企業に仲介料を請求しないため、割引率が高い

公式URL

https://fukuri.shisaku-pad.co.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

福利ぱっとは、業界最安水準の料金プランが1名あたり300円/月~で利用できる福利厚生サービスです。

提供しているサービスの選定も、口コミの調査・管理を徹底したサービス品質や与信管理の徹底によるリスク管理など、企業や従業員が安心して利用できる選定を行っています。また、掲載元企業に仲介料を請求しないため、他社以上の特典や割引率の高さも魅力的です。

利用できるサービス内容は、福利ぱっとを運営しているZ世代の社員が中心に選定しているため、若い世代に刺さるサービス内容となっています。たとえば、美容・ケア、遊び・休息、引越し、スキルなどのプライベートを充実させたい従業員にはうれしいサービス内容です。

さらに、福利ぱっとは従業員のアカウントを作成するだけで利用でき、その後の人事担当者の業務は利用状況の管理を行うだけになります。福利厚生を運用する手間も削減でき、コア業務に集中できる環境作りを整えられます。

 

CRIA

 

内容

サービス提供元

株式会社メタップスペイメント

料金プラン

入会金

月会費

無料

無料

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・企業側のコストが一切かからない
・給与前払いの費用はCRIAが全額立替
・求人応募数や定着率の増加が見込める
・24時間365日のサポート体制
・セブン銀行ATMから現金で受け取れる

公式URL

https://www.metaps-payment.com/service/cria/index.html

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

CRIAは、企業側のコストが一切かからず給与前払いサービスが利用できる福利厚生サービスです。従業員が専用アプリで前払い申請を行うと、全国のセブン銀行ATMや給与口座で現金を受け取れるシステムです。

給与前払いの費用はCRIAが全額立替するため、企業は月に1度の精算で済みます。従業員からの相談や問い合わせも、専用のコールセンターで24時間365日対応していて、企業側はコストだけでなく運用面の負担もないメリットがあります。

また、給与前払いは求人ワードでも人気な項目のひとつ。給与前払いの福利厚生があるだけで、従業員の定着率向上から求人応募率の向上にも繋がります。

 

バリューHR

 

内容

サービス提供元

株式会社バリューHR

料金プラン

入会金

月会費/人

・VCバリューパック:220,000円
・VUバリューパック-Lite-:110,000円

・VCバリューパック:330円
・VUバリューパック-Lite-:165円

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

・健診代行サービス
・健康経営支援サービス
・産業保健関連サービス
・バリューカフェテリア
※カフェテリアプラン
・健保組合設立支援サービス
・くうねるあるく+ふせぐ
・VCバリューパック

特徴

・健康管理に特化したサービスを提供
・健診機関への契約から清算代行までの全てをサポートする健診代行サービス
・健診予約システムにより管理者、従業員の利便性の向上
・企業の健康経営を方針作りから改善まで、ワンストップサポート

公式URL

https://www.valuehr.com/docs/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

バリューHRは、企業の健康経営から健康診断、健康対策など健康に関する幅広いサービスを提供している福利厚生サービスです。

企業の健診代行サービスでは、健診機関への契約代行から従業員や健診機関からの問い合わせまで対応しているため、人事担当者の負担が減少するメリットがあります。

また、独自の健診予約システムにより24時間365日のWeb予約が可能です。受診者が使いやすいサービスのため、受診率の向上にもつながるでしょう。

コストパフォーマンスを重要視したい企業におすすめするプランはVCバリューパックです。健診予約、健診費用の精算代行、健康経営実践支援サービス、健診結果のデータ管理、ストレスチェック、カスタマーサービス、労基署報告用の自動集計がパッケージ化されたプランを低価格で導入できます。

従業員の健康面に焦点を当てたプランであり、従業員満足度の向上が見込めるでしょう。少しでもコストを抑えたい企業にはVCバリューパック-Lite-も用意されています。企業規模や予算に合ったプランを導入してみてください。

 

ライフサポート俱楽部

 

内容

サービス提供元

リソルライフサポート株式会社

料金プラン

入会金

月会費/人

・100名以上:無料
※1年更新
・100名未満:450,000円~
※5年更新

・100名以上:350円~
・100名未満:20,000円(年会費)

導入企業数

約2,000社

会員数

要問い合わせ

導入プラン

・総合福利厚生ライフサポート倶楽部
・選択型福利厚生カフェテリアプラン
・スマートプランライフサポート俱楽部

特徴

・業界初の補助金精算が可能
・リソルグループの直営施設を優待価格で利用可能
・企業メリットと従業員メリットの両立が可能
・独自の福利厚生の構築が可能

公式URL

https://www.fukuri-resol.jp/index.html

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

ライフサポート倶楽部は、なるべく少ない手間とコストで福利厚生を充実させたい企業におすすめする福利厚生サービスです。大きな特徴として、業界初の補助金制度によりムダのない会費体系を実現していることでしょう。

ライフサポート俱楽部の料金プランには補助金が組み込まれている「補助金精算型」が用意され、他社に多い「固定会費型」と比べると、利用された分の費用のみ精算されます。固定会費型では出来なかった、未利用分の費用が返金される仕組みで、ムダが一切ない料金体系を実現できました。

また、ライフサポート俱楽部は、企業の予算やニーズに応じてオリジナルの企画やキャンペーンをカスタマイズし実施できます。

社員旅行の手配代行サポートを利用し労力をなくしたり、リソルの直営施設で一味違った社員研修を実施したりと、独自の福利厚生の構築で従業員にもうれしい変化になるでしょう。

 

miive

 

内容

サービス提供元

株式会社miive

料金プラン

要見積もり(1人あたりのシステム手数料と初回カード発行・配送手数料のみ発生)

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・月間利用率92%、継続率99%の満足度
・専用カードの決済とアプリだけで福利厚生が利用可能
・従来の福利厚生の運用で発生した業務を自動化

公式URL

https://miive.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

miiveは、福利厚生にかかわる業務負担や税務コストの削減をしたい企業、福利厚生の使いやすさを向上させたい企業などにおすすめする福利厚生サービスです。

福利厚生の運用で発生する課税処理、利用承認、経費精算などの業務を自動化させることが可能で、人事担当者の負担を軽減できます。また、一部用途は非課税で運用できるため、税務コストの削減も可能です。

miiveの大きな特徴は、従業員は専用の「miiveカード」で決済するだけで福利厚生を利用できる点です。従業員ごとに予算の設定や利用用途、使い方をカスタマイズできるため、コスト管理も容易にできます。

使われていない福利制度を変えたい企業や人事担当者の負担を軽くしたい企業にはピッタリのサービスです。

 

オフィスおかん

 

内容

サービス提供元

株式会社OKAN

料金プラン

入会金

月会費

50,000円

66,000円~

導入企業数

3000拠点以上

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・置き型社食の業界最大手で食の福利厚生サービス口コミ評価NO.1
・従業員は1品100円で購入可能
・導入に必要なものは電子レンジのみ
・3名から数千人規模の企業まで導入可能
・導入で終わらないサポート体制の充実さ
・専用アプリをインストールするとキャッシュレス決済が可能になる

公式URL

https://office.okan.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

オフィスおかんは、管理栄養士が監修したオリジナルメニューの惣菜を一律100円で購入できる食の福利厚生サービスです。社内の一角にオフィスおかんが用意する冷蔵庫を設置し、月に一度配送スタッフが補充にくるシステムです。

期限管理や新商品の補充などの管理は、すべてオフィスおかんの社員が担当するため、運用後の手間が一切かからないのも魅力的です。また、一般の社食サービスの利用率は2割程度に対し、オフィスおかんの利用率は8割から9割と高いことがわかっています。

従業員の健康面を食で向上させるために社食の導入を検討している企業には、ベストマッチする福利厚生サービスでしょう。

 

オフィスグリコ

 

内容

サービス提供元

江崎グリコ株式会社

料金プラン

入会金

月会費

無料

無料

導入企業数

約10万台の拠点

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・設置から運用までの費用が無料(冷蔵庫タイプの場合は電気代のみ)
・従業員同士のコミュニケーションの活性化
・契約から設置まで約2週間前後とスピーディー
・時間に余裕がないときでも気軽に利用できる

公式URL

https://www.glico.com/jp/shopservice/officeglico/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

オフィスグリコは、社内の休憩スペース、省スペースにボックスや冷蔵庫を設置し、従業員が好きなときにお菓子を購入できる福利厚生サービスです。

導入企業が負担する費用は一切なく、設置から運用に至るまでオフィスグリコの社員が担当するコストパフォーマンスが高いサービスです。

従業員同士が休憩のついでに珍しいお菓子で会話が盛り上がったり、そこから仕事のアドバイスや意見交換に発展したりとコミュニケーションの活性化に役立つメリットがあります。

また、企業規模に関わらず設置が可能で、万が一設置スペースが用意できない少人数の企業であれば、商品のみが入ったボックスタイプを机の上に設置できます。従業員数の多い大企業の事業所では、休憩スペースに冷蔵庫タイプや大型のボックスを複数設置している場合もあります。

コストもかからず気軽に設置できるオフィスグリコは、はじめての福利厚生サービスを選ぶ際におすすめです。

 

シャショクル

 

内容

サービス提供元

スターフェスティバル株式会社

料金プラン

入会金

月会費

無料

無料

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

・定期配送プラン
・対面販売プラン

特徴

・お弁当のメニューは約4,000種類と豊富
・ランチ難民から脱却できる
・食事を通じて従業員の健康面をサポート
・有名店、人気店のお弁当が多数
・価格帯も幅広く従業員も利用しやすい

公式URL

https://shashokuru.com/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

シャショクルは、有名店や人気店のお弁当を、東京23区の範囲内でデリバリー販売している食の福利厚生サービスです。都内のランチタイムはどこのお店も混んでいて「ランチ難民」になってしまうことは珍しくなく、従業員のストレスになっています。

シャショクルのデリバリーサービスは、その打開策として約4000種類の異なるお弁当を毎日届けてくれるため、従業員のランチ難民解決に大いに貢献してくれます。

企業の負担は販売スペースを確保するのみ。導入の初期費用や月の利用料金は無料なので、気軽に導入できます。お弁当の価格帯も約500円から約2,000円と幅広いため、気軽にお弁当を楽しみたい方から自分へのご褒美としての利用もできます。

支払方法も3種類用意されており、企業が自由に選べる内容です。全額を従業員が支払う以外に、福利厚生として企業が全額負担するパターンと一部を企業が負担するパターンです。

全額負担が可能なのであれば、従業員のモチベーションアップによる生産性向上や離職率の低下、福利厚生の差別化などさまざまな効果を期待できます。

 

チケットレストラン

 

内容

サービス提供元

株式会社エデンレッドジャパン

料金プラン

要見積もり

導入企業数

2,000社以上

会員数

10万人以上

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・食事補助サービスのパイオニア
・利用率99%、継続率98%、満足度90%
・全国66,000店舗で利用可能
・コンビニ利用もできる食事補助
・企業にもうれしい非課税対象

公式URL

https://ticketrestaurant.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

チケットレストランは、全国各地の飲食店、コンビニなどの66,000店舗で利用できる福利厚生の食事補助サービスです。コンビニでの利用が可能なため、周囲に飲食店がない企業でも安心して導入できます。

内勤や外勤、年齢や性別、職種など問わずに誰もが利用できるサービスのため、利用率99%を誇っています。

利用方法も簡単で、チケットレストランの専用アプリで利用できる店舗を検索し、専用の電子カードで決済するだけで通常の決済よりも安く食事を楽しめます。また、チケットレストランは非課税対象のサービスであり、企業にとってもコスト面でメリットがあります。

非課税で食事補助を行う際は「食事に限定し管理・運用しなければならない」などの条件をクリアしなければいけません。チケットレストランは国税庁の確認のもとに電子カードで運用しているため、管理や運用もクリアしています。

できるだけコストを抑えて福利厚生を運用したい企業は安心して利用できる福利厚生サービスです。

 

incentive point

 

内容

サービス提供元

株式会社ベネフィット・ワン

料金プラン

入会金

月会費

・年間付与額2,000万以上:無料
・年間付与額2,000万以下:300,000円

・年間付与額2,000万以上:無料
・年間付与額2,000万以下:60,000円~

導入企業数

576社

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・ポイントシステムで従業員のやる気や生産性を向上
・ポイント交換アイテムが豊富
・部署間を越えたコミュニケーションの活性化
・公平な評価機会を実現
・ポイントの付与基準を自由にカスタマイズ可能

公式URL

https://bs.benefit-one.co.jp/incentivepoint/index.html

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

incentive pointは、従業員の実績や行動などに対してポイントを付与し、好きなアイテムを交換させることで従業員全体の活性化を促せる福利厚生サービスです。

現状の評価制度がマンネリ化している、社内の活気を上げたい、優秀な人材の定着率を上げたいなどの悩みを持つ企業におすすめです。

従業員個人やチームの行動にポイントを付与し、好きなアイテムの交換や従業員同士のポイントの譲渡などができるため、モチベーションアップの効果や組織的営業力の強化が見込めます。

また、感謝の気持ちを込めたメッセージ付きのポイント交換も可能な「サンクスポイント機能」も用意されているため、同僚とのコミュニケーション活性化や上司から部下へ贈る感謝の形として重宝されています。小さな行動でも評価できる点が、組織の結束力を向上させてくれるでしょう。

ポイントと交換できるアイテムもグルメ、旅行、家電、ベビー用品、体験メニューなど年齢・性別に問わないラインナップで、従業員の満足度や達成感の向上が期待できます。

また、ポイントの付与基準も自由にカスタマイズ可能で、独自の付与基準を作れます。たとえば、誕生日ポイント、永年勤続ポイント、他部署応援ポイント、資格所得ポイントなど珍しい付与基準で、従業員のモチベーションアップや定着率の向上、採用力の強化などさまざまな面で効果を実感できます。

 

楽天早トク給与

 

内容

サービス提供元

楽天カード株式会社

料金プラン

入会金

月会費

要見積もり

従量料金が発生(要見積もり)

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・楽天銀行からの給与前払いで楽天ポイントも一緒に付与
・給料日を自由に増やせる(利用回数の上限設定あり)
・前払いサービスの導入で求人票に「日払い」「前払い」と表記可能
・シンプルで使いやすいシステム管理画面

公式URL

https://salary.rakuten.co.jp/?l-id=header_logo

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

楽天早トク給与は、楽天カード株式会社が運営する給与前払いの福利厚生サービスです。従業員本人名義の銀行口座なら全国どこの銀行でも利用でき、楽天銀行に限り手数料も無料になります。

また、楽天銀行を利用する場合は、給与と一緒に楽天ポイントも付与されるうれしいサービスが用意されています。

従業員は、利用回数の上限はありますが、給与日を自由に増やせるメリットがあり、急な出費やまとまった現金が必要なシーンがあっても安心です。

企業側が管理するシステム画面もシンプルで使いやすく、UIも見やすいと口コミで評判です。

また、前払いサービスを導入すると求人票に「日払い」「前払い」と表記できるようになり、人材採用に関する課題解決にも役立たせることができます。

 

payme

 

内容

サービス提供元

株式会社ペイミー

料金プラン

入会金

月会費

無料

無料

導入企業数

700社以上

会員数

要問い合わせ

導入プラン

・立替プラン
・クレジットカードプラン
・デポジットプラン

特徴

・企業側のコストが一切かからない
・企業側も従業員側も使いやすいシンプルな利用画面
・運用の手間を省く豊富な連携サービス
・充実したサポート体制

公式URL

https://payme.tokyo/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

Paymeは、企業側のコストが一切かからないコストパフォーマンスに長けた給与前払いの福利厚生サービスです。近年では、求人票に給与前払いの項目を表記しただけで、求人応募数が10倍にも膨れ上がった企業があるほど注目度が高い福利厚生です。

Paymeの大きな特徴は、初期費用や月費用が一切かからないこと。企業側も気軽に導入できます。導入した際に使用する企業側の管理画面や従業員側の利用画面もシンプルなUIで難しい操作も必要ありません。

従業員は給与前払いを利用せずとも、専用アプリで月の働いた時間などを確認できる利便性もあります。連携サービスも豊富で、人事担当者の運用負荷も軽減されます。

たとえば、従業員の情報や勤怠データをボタンひとつで取り組むことが可能になるため、運用工数もほぼかかりません。また、サポート体制も充実していて、企業側からの問い合わせはもちろんのこと、従業員側からの問い合わせもPaymeがすべて対応します。

 

セラヴィリゾート泉郷

 

内容

サービス提供元

株式会社セラヴィリゾート泉郷

料金プラン

【基本契約】
・1,000名以上の企業・団体:1,540,000円
・1,000名以下の企業・団体:770,000円
・500名以下の企業・団体:330,000円
※その他にも予約保証型プランもあり(要見積もり)

導入企業数

430団体

会員数

年間宿泊者数:8万人

導入プラン

・基本プラン
・予約保証型プラン

特徴

・企業のニーズに応えれる豊富なプラン内容
・直営ホテルだからこそ出来る低価格設定
・様々なニーズに応えられる5タイプの宿泊施設
・直営ホテルだからこそ出来るトップシーズンの予約確保

公式URL

https://ils.izumigo.co.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

セラヴィリゾート泉郷は、全国に直営の宿泊施設や提携施設を保有する費用対効果が高いと評判の福利厚生サービスです。豊富なプラン内容で企業のニーズや課題に応えることができ、契約金が不要のお試しプランも用意されているため、はじめて利用する企業や団体も安心です。

コストパフォーマンスに優れた基本プランは、企業側の予算や規模、利用人数によって最適で無駄のないプランを提案してくれるメリットがあります。

また、予約保証型プランには、トップシーズンでも確実に予約がとれる予約保証を付けたプランがあります。トップシーズンの予約がまったくとれないストレスを解消してくれる満足度の高いプランです。価格も直営ホテルだからこそできる価格帯です。

利用の促進を含めたアフターサービスも充実していて、専用Webサイトの運営、広報原稿の提供、毎月の利用実績報告など、きめ細かいフォロー体制が利用率の向上に繋がっています。

 

Park

 

内容

サービス提供元

ウォンテッドリー株式会社

料金プラン

Wantedly契約中の企業に限り、100名無料
(プランによっては400名まで無料)
※Wantedlyの料金は要見積もり

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

要問い合わせ

特徴

・リモートワーク環境にも最適な特典が豊富
・1,000件を超える話題の掲載サービスをスペシャル価格で提供
・一人ひとりが自由に選べる特典
・Wantedlyと契約中の企業はコスト負担なしで自由に利用可能

公式URL

https://www.wantedly.com/about/engagement/perk

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

Parkは、今まで他社がやっていなかったニュースタイルの福利厚生を提供している福利厚生サービスです。Wantedlyを契約している企業は無償ですべてのサービスを利用できるため、Parkを導入しない理由がありません。

Parkの大きな特徴のひとつとして、リモートワークをしている従業員に対して福利厚生を届けられる点です。たとえば、育児・家事の代行、宅配ピザの割引、リモートワークで使用する椅子のレンタル、オンライン英会話など多岐に渡り、リモートだからこそうれしいサービス内容です。

また、従来の福利厚生は、従業員に一律で手当などの福利厚生を提供している企業が多い傾向でした。しかし、Parkの福利厚生サービスは一律ではなく、一人ひとり自分にフィットするサービスを選べます。個々のニーズに的確に応えられるため、満足度の向上も見込めるでしょう。

 

yui365

 

内容

サービス提供元

株式会社yui

料金プラン

Bronze

Silver

Gold

Platinum

Contact Us

3,600円

5,600円

8,600円

10,600円

20,600円

導入企業数

要問い合わせ

会員数

要問い合わせ

導入プラン

・Bronze
・Silver
・Gold
・Platinum
・Contact Us

特徴

・記念品に特化したデジタルのカタログギフトサービス
・オリジナルのデジタルカタログを作成し届けられる
・従業員への誕生日プレゼントギフトとして最適
・プランの金額に応じて掲載可能商品が変わる
・注文してから1営業日で届けられる

公式URL

https://www.365.yui.gift/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

yui365は、デジタルのカタログギフトサービスに特化している福利厚生サービスです。自分でオリジナルのカタログギフトを作れるため、世界でひとつしかないカタログギフトを感謝の気持ちとして届けることができます。

5種類のプラン金額に応じ、掲載されている商品が異なるので、各季節や節目のイベント毎にプランを変えるやり方もおすすめです。はっきりとランクが分かれているので、部下に渡すギフト、上司に渡すギフト、友人に渡すギフトなどを選びやすいのが特徴のひとつです。

また、リモートワークで対面しない従業員には、URLをメールで送ることによって瞬時に届けることもでき利便性に長けています。

従来では考えられなかったカタログギフトの渡し方や作り方は、独自の福利厚生として企業イメージのアップにも繋がり、採用力の強化も期待できますね。

 

オフィスdeリラックス

 

内容

サービス提供元

株式会社イーヤス

料金プラン

入会金

月会費/時/人

定期訪問プラン

社内イベントプラン

定期訪問プラン

社内イベントプラン

無料

無料

10,000円~

10,000円~

導入企業数

240社

会員数

要問い合わせ

導入プラン

・定期訪問プラン
・社内イベントプラン

特徴

・職場でプロの施術を受けられる
・心身の疲れやストレスを軽減
・実践的な健康アドバイスを受けられる

公式URL

https://www.e-yasu.jp/

※その他のプランやオプションの詳細は公式URLをご参照ください。

オフィスdeリラックスは、プロの施術師による出張リラクゼーションサービスを提供している福利厚生サービスです。職場から外にでることなく、プロの施術を受けられる独自性の強いサービスで、利用率95%の実績があります。

企業は、他社にはないサービスのため、定着率の向上や採用活動時のアピール材料として効果を発揮できます。また、疲れた身体を癒してくれることにより、生産性の向上や従業員のモチベーションアップなどさまざまな効果も期待できますね。

従業員は心身の疲れを癒してくれるのはもちろんのこと、個人で実践できる施術方法の相談もできるため、健康促進のキッカケになります。仕事のモチベーションも維持でき、身体の好調により生産性のアップも期待できるでしょう。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

▼従業員満足度向上に役立つガイドの無料ダウンロードはこちらから!
#35【人材強化シリーズ】従業員満足度向上で競争力を上げるサービス

福利厚生サービス導入の注意点2選

福利厚生サービス導入のデメリット2選

ここからは、福利厚生をアウトソーシングする時に気を付けたい注意点を2つ紹介します。

  • 周知を徹底しないと利用されない
  • 他社との差別化がしにくい

ひとつずつ確認していきましょう。

 

周知を徹底しないと利用されない

福利厚生をアウトソーシングで充実させても、従業員が認知しないと利用されないため、導入した意味がなくなってしまいます。利用率が低ければ、毎月・毎年のコストが無駄になるだけで、本末転倒の結果になります。

従業員に活用されてこそ福利厚生サービスが活きるため、従業員への周知は徹底する必要があります。また、周知しても従業員のニーズに合わなければ利用される可能性は低いため、導入前にヒアリングしサービス内容を選定する必要があります。

他社との差別化がしにくい

導入者数や会員数が多い福利厚生サービスは、導入している企業も多く、独自性があるとはいえないため、他社と福利厚生制度の面で差別化がしにくいことは否めません。

そのため、福利厚生サービス企業の独自のプランやカフェテリアプランなどを利用し、自社の福利厚生と合わせてカスタマイズを行うことで、他社にはない独自の福利厚生を構成する工夫が必要になります。

 

福利厚生サービスの導入でよくある疑問

福利厚生サービスの導入時にありがちな2つの疑問を、回答と共に紹介します。

  • 中小企業でも導入しやすい福利厚生サービスは?
  • 福利厚生サービスは個人でも利用できる?

それぞれの詳細を解説します。

中小企業での福利厚生サービス導入で必要なことは?

中小企業で福利厚生サービスを導入する際には、導入の目的を達成できるサービスを比較し、なるべく安価なものを選ぶことが求められます。

中小企業は大手企業での福利厚生サービス導入と違い、大規模な導入によるコスト削減を狙うことができません。比較的小規模なサービスを、必要なものだけ導入することが大切です。

福利厚生サービスは個人でも利用できる?

従業員を雇っていない個人事業主も福利厚生サービスを利用できますが、福利厚生費を経費として計上できないことに注意が必要です。

福利厚生は原則として従業員を対象として実施するものであるため、事業主は対象外となります。家族経営の事業主も同様で、家族以外の従業員が居ない限り経費計上ができません。

経費計上ができないため、会社での導入と比較すると税金分の費用が割高となりますが、サービス自体は利用できます。導入を検討する際には、費用に見合った効果があるかどうかを考えましょう。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

福利厚生サービス関連の資料請求はこちら福利厚生サービス関連の資料請求はこちら

まとめ

福利厚生サービスの導入は、従業員の満足度向上により離職率を低下させるだけでなく、生産性を高め、企業イメージをアップしながらコストも削減できるサービスとして近年注目されています。

さまざまな福利厚生サービスがありますが、どれもが自社や従業員に恩恵をもたらしてくれるサービスばかりです。

今回ご紹介した福利厚生サービスを比較検討しながら、自社にベストマッチした福利厚生サービスの導入を検討いただけると幸いです。

 

その他「働き方改革」の概要はこちらの記事で解説しています。




▼従業員満足度向上に役立つガイドの無料ダウンロードはこちらから!
#35【人材強化シリーズ】従業員満足度向上で競争力を上げるサービス

福利厚生に関連するサービス

playse.(プレース) ラーニング

playse.(プレース) ラーニング

全体評価
4.6
レビュー
1件
様々なジャンルのeラーニング教材5,000レッスンが見放題!

サービスの特長

  • IDの有効・無効の切り替えが可能なので無駄なコストがかからない
  • 5,000レッスンの豊富なeラーニング教材で様々な研修に対応
  • 学習フローがわかりやすいコースマップ搭載
  • CS担当チームによる研修設計サポート付きで初導入でも安心
  • 自社教材を簡単にアップロード・理解度テストの作成も可能

ネンタメ(旧リファレンス・レター)

ネンタメ(旧リファレンス・レター)

全体評価
4.2
レビュー
2件
オンライン完結でいますぐ使えるリファレンスチェックサービス

サービスの特長

  • 月額1万円で使い放題、最低契約期間は1ヶ月から
  • 採用候補者について前職の上司や部下に確認。採用コスト削減へ
  • 反社チェックやバックグラウンドチェックも可能

Crowd Members(クラウド・メンバーズ)

Crowd Members(クラウド・メンバーズ)

人材不足や経営課題を解決する新しい組織づくり

サービスの特長

  • リモートワーカー活用のために必要なことはトータルで提供
  • 人材募集もマネジメントも一気通貫対応
  • ノウハウやワークフローなどを納品するから自社運用に切り替えも可能
人材不足や経営課題を解決する新しい組織づくり
詳細を見る
福利厚生関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む