法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

【完全版】生成AI超入門!今すぐ使いたいAI活用テクニック大公開!

投稿日:2024年2月27日 /

更新日:2024年4月15日

【完全版】生成AI超入門!今すぐ使いたいAI活用テクニック大公開!
● AI

「生成AI」と聞いて、自身には関係ないと感じている方も少なくないでしょう。
しかし、生成AIは既に私たちのビジネスや日常に溶け込み、身近な存在になりつつあります。特に初心者におすすめなのがChatGPT。会話形式で文章や画像を生成でき、ITの知識がない方でも簡単に利用できます。

本記事では、新しい技術を少しずつ取り入れ、活用する方法をご紹介します。複雑に思える生成AIも、ChatGPTのように手軽なツールから始めてみると、自分のビジネスやプロジェクトでどのように活かせるかアイデアが思い浮かんでくるはずです。

新しい技術に一歩を踏み出し、自分のものにしてみませんか。

AI関連のサービスを無料で資料請求!

AI関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

そもそも生成AIとは?

1-1.生成AIとは

生成AIとは、人工知能が新しいテキスト、画像、音楽などのコンテンツを「生成」する技術です。

人間のように創造的な作業を行うことが可能で、多岐にわたる業種での応用が期待されています。
この革新的なツールを活用することで、ビジネスプロセスの効率化、創造性の向上、コスト削減など、多くのメリットが得られます。

1-2.生成AIの種類

生成AIの種類は、テキスト生成、画像生成、音声合成、会話型AIなど多岐にわたります。

他にも、多様な生成AIが存在し、日々新たなテクノロジーが発表されています。
以下は生成AIの一例です。
これらはビジネス、エンターテイメント、研究など、多くの分野に革新をもたらしています。

企業/プロジェクト

種類

モデル/サービス名

OpenAI

テキスト生成

・ChatGPT
 ∟GPT-3
 ∟GPT-4

画像生成

・Dall-E
・Dall-E2
・Dall-E3

プログラム生成

・Codex

映像生成

・Sora

Google

テキスト生成

・LaMDA
・T5

画像生成

・Imagen

マルチモーダル機能

・MUM

多目的AI

・Gemini

Microsoft

テキスト生成

・Turing-NLG

データ作成・整理

・Copilot

さまざまなAIサービス

・Azure AI

Meta AI

テキスト生成

・BlenderBot

・OPT

画像生成

・Make-A-Scene

Midjourney

画像生成

・Midjourney AI

Leonardo.Ai

画像生成

・AlbedoBase XL
・Leonardo Diffusion XL
・Leonardo Vision XL
・SDXL 0.9 など

Runway

映像生成

・Gen-2

Canva

デザイン自動化

・Canva

Beautiful Slides

プレゼンテーション自動化

・Beautiful AI

生成AIをマスターするまでのステップ

生成AIの導入は、段階的なプロセスを経て、徐々に理解と活用が深まっていきます。
ここでは、個人編・組織編それぞれ、生成AIが根付くまでの具体的なステップをご紹介します。

あなた自身、そしてあなたの組織は、このプロセスにおいて今どの位置にいるでしょうか?
現在の段階を確認し、次のステップへの準備を始めましょう。

2-1.個人編 ~生成AIマスターになるまで~

生成AIをビジネスに浸透させるには、まず個人のスキルアップが欠かせません。
それぞれが明確な目的を持ち、探究心をもって可能性を追求することが、イノベーションへの道を開く鍵です。

マスターレベル

状況

状況詳細

初級

生成AIデビュー

AIの基本操作と反応に慣れる。

・簡単な質問
・基本的なテキスト生成
・シンプルな画像生成 など

中級

個人能力の拡張

AIを活用して高度なアウプトプットが出せる。

・より複雑な質問やタスク
レポート作成
・画像生成
・プログラム生成
・データ分析
・マーケティングコンテンツ(広告文、ブログ記事)生成 な

上級

チーム全体への影響

AIを活用した仕組み提供によって、初級レベルのメンバーでも高度なアウトプットが出すことが可能に。
それにより、チーム全体のイノベーションを促進できる。

・自分でAIのカスタムモデルを作成、チームへ共有する
・生成AIを活用したプログラミング構築(スプレッドシートなどと連携)によりタスクを自動化、チームへ共有する など

2-2.組織編 ~自身の部署に完全浸透させるまで~

生成AIの組織内での完全な浸透は、単に技術を導入することだけでなく、組織の業務プロセス、文化、戦略に深く影響を及ぼし、変革を促します。
また、個々のレベルを高めることも、技術浸透のスピードを加速させます。

浸透レベル

状況

状況詳細

Level 0

未導入

・AI知識ゼロ。話題にすら上がっていない。

・メンバーのほとんどが「AIって何?」状態。技術トレンドから取り残され気味。

Level 1

認識

・AIの基本を学び、情報収集開始。チームメンバーで何ができるか話し合う。

・「AIで何ができるか?」セミナー参加や記事閲覧で基礎知識を習得。

Level 2

実験

・小規模プロジェクトでAI利用のテスト。チームメンバーに基礎トレーニング。

・「AIでメール文章を自動作成してみよう」など、小さな業務からAIの成果を探る。

Level 3

チーム内で導入

・AIが活用できそうな業務を選定して導入。成果が見え始める。

・「報告書作成をAIがサポート」など、具体的なタスクでAIのメリット実感。

Level 4

他チームへ拡散

・他のチームもAIを使い始める。成功事例を共有。

・「隣のチームがAIを使って●●の効率が上がったらしい」という、成功例の共有で部署内への関心が拡大。

Level 5

部署内で完全浸透

・多くの業務プロセスにAIを活用し、日常的にAIを利用。日々の業務改善とイノベーションが加速する状態に。

・「AIなしでは仕事が考えられない」という状況になるかもしれません!

2-3.まずは小さなことから始める

最初の一歩を踏み出すのは難しく感じるかもしれませんが、小規模なプロジェクトでAIを試してみることから始めましょう。
生成AIだけでなく、新しい技術を取り入れる際も同様です。

例えば、簡単な業務自動化やFAQの自動生成など、リスクが低く成果がすぐに見えるプロジェクトが理想的です。
これにより、技術への理解が深まり、組織内での支持を集め、大きなプロジェクトへの道を開くことができます。
まずは手軽に始められることから試して、小さな成功を積み重ねましょう。

Action! まずは試してみましょう!

「明日の朝礼のネタ」や「明日の天気」など、簡単なことから生成AIを取り入れてみましょう。


初めての生成AIにおすすめしたいChatGPT

3-1.ChatGPTとは…質問したらなんでも答えてくれる生成AIです。

ChatGPTとは…

OpenAIによって開発されたAIチャットボット。
対話用に最適化されており、インターネット上の多様なデータをトレーニングすることで、人間のような返答を生成します​​。

料金形態

無料プラン:あり
有料プラン:あり(※具体的な料金、プランについては公式サイトをご確認ください。)

公式サイトURL

https://chat.openai.com/

3-2.ChatGPTの基本的な使い方

1.テキストボックスに質問やリクエスト(プロンプト)を入力します。

2.[送信]ボタンをクリックまたは[Enter]キーを押下します。

3.ChatGPTが応答を返します。 


Point! プロンプトで複雑な条件を指定したい場合

プロンプトでさまざまな条件を指定したい場合は、「#」をMarkdown形式の階層構造として使用できます。

#:見出し1
##:見出し2

ChatGPTの回答を確認し、「#」が機能していないと感じる場合は、
「”#”はMarkdown形式の階層構造を示しています。」とプロンプトで明記すると良いでしょう。

3-3.ChatGPTのおすすめポイント

ChatGPTは、生成AIを使ったことがない方にとっても使いやすく、多様なニーズに応えるツールとして非常におすすめです。

ChatGPTここがおすすめ!

1.直感的な使い方

チャット形式で、普段使っているメッセンジャーアプリのように直感的に使えます。

2.無料で始められる

基本的な機能は無料で利用できるので、気軽に試すことができます。

.幅広いトピックに対応

日常の疑問から専門的な知識まで、幅広いトピックに対応しています。

4.即時性

質問に対してほぼリアルタイムで回答が得られるため、スムーズに情報を得ることができます。

3-4.無料プランと有料プランの違い

ChatGPTには、無料プラン有料プランがあります。

両プランともにChatGPTの核となる会話機能を利用できますが、
有料プランでは利用の快適さ(例: 待ち時間の短縮、応答速度の向上)や、新しい機能や改善を比較的早く利用できるといった違いがあります。

 

無料プラン

有料プラン

アクセス制限

無料プランでは、サーバーが混雑している時にはアクセスが制限されるか、待ち時間が発生することがあります。

サーバーが混雑している時でも、優先的にアクセスできるため、待ち時間をほとんど気にする必要がありません。

利用可能な機能

基本的な会話機能を利用できますが、高度な機能や特定のAPIへのアクセスには制限があります。

最新のAIモデルや特定のAPIへのアクセスが可能になる場合があり、より高度な機能を利用できます。

機能のアップデート

新しい機能や改善が行われた場合、無料プランのユーザーはそれらを利用できるようになるまでに時間がかかる場合があります。

新機能や性能改善の恩恵を、より早く受けることができます。


料金プランを選択する際には、違いを考慮して、自分のニーズに最適なプランを選ぶことが重要です。

具体的なChatGPT活用法!ケース別に使い方をご紹介【INDEX】

\知りたいケースをクリック!/

初級
ケース01|ビジネス文書の作成を効率化!
ケース02|会議のアジェンダ作成を効率化!
ケース03|画像作成を効率化!【有料版】
ケース04|Excelやスプレッドシートの関数検索を効率化!

中級
ケース05|パワーポイントの資料作成を効率化!
ケース06|データ分析・グラフ作成を効率化!
ケース07|アイディア生成を効率化!
ケース08|情報収集を効率化!
ケース09|英語対応を効率化!
ケース10|プロジェクトの進行状況、対応漏れを効率化!
ケース11|タスクの割り当てを効率化!
ケース12|プログラミングを効率化!

上級
ケース13:GPTs(オリジナルのGPT)を作成!【有料版】

ChatGPT活用法【初級編

ケース01|ビジネス文書の作成を効率化!

メール、報告書、提案書など、ビジネス関連の文書を短時間で作成することができます。
有料版プランを利用することで、文書の質が格段に向上します。

具体的な活用方法

ChatGPTに要点やキーワードをChatGPTに伝え、それに基づいた文書のドラフトを作成してもらう。

プロンプト作成時の注意点

明確な目的と必要な情報を簡潔に伝える。

・誰に伝えるか
・何を伝えたいか
・目的は何か
・どんなテイストにしたいか

※長文を作成する際は、まずアウトラインの作成から依頼しましょう。

▼プロンプトテンプレート(メール作成)

メール文面案の作成をお願いします。

#送信先
[相手の企業名]
[相手の氏名]

#送信元
[自分の企業名]
[自分の氏名]

#件名
●●●●●●●●●

#メッセージの主旨(伝えたい具体的な内容や要求)
・●●●●●●●●●
・●●●●●●●●●
・●●●●●●●●●

#プロンプト作成時の注意点(テイストなど)
・●●●●●●●●●

#補足事項
・●●●●●●●●●

#始まりだし
○○株式会社(相手方の会社名)
○○様(相手方の宛名)

いつも大変お世話になっております。
[自分の企業名]の[自分の氏名]です。

#終わりの文面
以上、何卒宜しくお願いいたします。

#これまでのやり取り文面履歴
・(押さえておきたい過去のやりとりはこちらへ)



ChatGPTの回答例はこちら!

ケース02|会議のアジェンダ作成を効率化!

会議の目的に即したアジェンダを迅速に構成でき、会議の準備時間を削減できます。

具体的な活用方法

会議の目的と議題をChatGPTに伝え、アジェンダ案を作成してもらう。

プロンプト作成時の注意点

議論したいポイントを明確にし、会議の目的をChatGPTに理解させることが重要です。
会議でめざすところを伝えることで、より目的に合致したアジェンダを得られます。


▼プロンプトテンプレート

以下の会議のアジェンダを作成してください。

#開催日時
・●●月●●日 ●●:●●~●●:●●

#開催形式
・オンライン or 対面

#メインの議題
・市場分析
・競合分析
・販売戦略

#会議の目的
・●●●●●●●●●
・●●●●●●●●●

#参加者
・●●●●●●●●●

ケース03|画像作成を効率化!【有料版】

画像生成には、有料版のChatGPTに加入して利用できるDALL-Eがおすすめです。
自然言語プロンプトを用いて高品質な画像を迅速に生成し、デザインプロセスを効率化します。


具体的な活用方法

ChatGPT4を開き、作成したい画像のスタイルや要素をプロンプトに記載して画像を作成してもらう。

プロンプト作成時の注意点

倫理的配慮を忘れず、著作権や肖像権を尊重することが重要です。

▼プロンプトテンプレート

以下の画像を作成してください。

#サイズ
・●●●●px ✖ ●●●●px 
・正方形

#詳細(色、形、環境、オブジェクトの位置など)
・●●●●●●●●●●●
・●●●●●●●●●●●

#アートスタイル(例:漫画風、水彩画風、ロゴなど)
・●●●●●●●●●●●

#ターゲット(例:ビジネスマン向け、若者向け、子ども向け)
・●●●●●●●●●●●

#背景ストーリー(画像に込めたい物語やメッセージなど)
・●●●●●●●●●●●

プラスワン・テクニック!

DALL-E3で作った画像にCanvaでデザインを追加!

Canvaとは…

誰でも簡単にデザインが作成できるオンラインデザインツール。
豊富なテンプレート・画像・フォントなどのリソースで、プロのデザインスキルがなくても、美しい作品を作れるように設計されています。

料金形態

無料プラン:あり
有料プラン:あり(※具体的な料金、プランについては公式サイトをご確認ください。)

公式サイトURL

https://www.canva.com/



豊富なテンプレートから、状況に合ったものを選択し、DALL-E3で作成した画像を加工できます。

Canvaのテンプレートを利用して、DALL-Eで生成した画像にタイトルを追加

ケース04:Excelやスプレッドシートの関数検索を効率化!

作業要件を説明するだけで、最適な関数や使用方法が即座に分かります。
特に、エラーの原因が分からない場合の調査時間短縮に効果的です。

具体的な活用方法

作業要件を伝え、最適な関数、使用方法を教えてもらう。

プロンプト作成時の注意点

回答で得られた関数が期待通りに動作しない場合、ChatGPTにでているエラーを伝えることで、エラーの内容と解決策を得ることができます。

▼プロンプトテンプレート1|何の関数を使ってよいかわからない場合

【Excelやスプレッドシートの該当する範囲をコピー→ChatGPTのプロンプト欄に貼り付け】

上記のExcel(またはスプレッドシート)の表で、[具体的なタスク]を行いたいです。
最適な関数とその使用方法を教えてください。

▼プロンプトテンプレート2|関数の使い方を知りたい場合

Excel(またはスプレッドシート)で[関数名]を使いたいです。
[具体的な作業要件]をする場合の具体的な使用例を教えてください。


▼プロンプトテンプレート3|エラー解析

[関数使用時のエラーメッセージ]が表示されています。
これを解決するにはどうすれば良いですか?

ChatGPT活用法【中級編

ケース05|スライド資料作成を効率化!

迅速に構成案やテキストコンテンツの提案が受けられるため、資料作成の時間を短縮できます。
ケース01同様、有料版プランを利用することで、構成案やテキストコンテンツの質が格段に向上します。

具体的な活用方法

プレゼンテーションの目的とカバーするべきポイントを伝え、アウトライン作成を依頼する。
アウトラインが完成したら、テキストコンテンツやどのような図解・オブジェクトを入れるか提案してもらう。

プロンプト作成時の注意点

各スライドの主題と伝えたいメッセージを明確にする。

▼プロンプトテンプレート

以下のとおり、スライドのタイトルとアウトラインを作成してください。

#ターゲットオーディエンス
・●●●●●●●

#目的(例:新製品の紹介、プロジェクトの進捗報告、教育コンテンツの提供)
・●●●●●●●

#メインメッセージ、議題
・●●●●●●●

#結論
・●●●●●●●

#スライド終了後オーディエンスに取ってほしい行動(あれば、例:製品の購入、ウェブサイトの訪問、フィードバックの提供)
・●●●●●●●

#入れたいコンテンツ(具体的な情報やデータ、事例、引用なども含め)
・●●●●●●●
・●●●●●●●
・●●●●●●●

#入れたいインタラクティブ要素(あれば、例:質疑応答セッション、アンケート)
・●●●●●●●
・●●●●●●●

 アウトライン完成後

完成したアウトラインに沿って各スライドのテキストコンテンツを作成してください。
また、各スライドに最適な図解やオブジェクトについてもあわせて記載してください。


プラスワン・テクニック!

ChatGPTで作った構成案をbeautiful.aiでスライド化!

beautiful.aiとは…

プロフェッショナルなプレゼンテーションを手軽に作成できるオンラインツール。
ユーザーがテキストを入力するだけで、最適化されたデザインのスライドが完成します。

料金形態

無料プラン:あり
有料プラン:あり(※具体的な料金、プランについては公式サイトをご確認ください。)

公式サイトURL

https://www.beautiful.ai/


テンプレートも充実しています。


ロボットボタンをクリックすると、AIがテキストを再生成します。(しかし、テキストのクオリティはChatGPTには劣る感覚です。)

アイコンも豊富に用意されています。

ケース06|データ分析・グラフ作成を効率化!

分析の観点や目的を伝えることで、複雑なデータセットから迅速にインサイトを抽出し効率化を図ることができます。

具体的な活用方法

分析したいデータの種類と目的、分析の観点をChatGPTに伝え、データ分析とグラフ作成を依頼する。

プロンプト作成時の注意点

データ分析の背景、前提条件を伝え、方向性を明確にすること。
また分析の正確性を上げるため、分析に利用できないデータや分析時に考慮すべき制約条件がある場合は、しっかりと伝える。

▼プロンプトテンプレート

添付データのデータ分析とグラフ作成をお願いします。

#データの出展・種類(例:売上データ、顧客満足度調査)
・●●●●●●●

#データの収集時期(例:2023年第1四半期)
・●●●●●●●

#分析の目的(例:売上のトレンド分析、顧客満足度の因子分析)
・●●●●●●●

#分析結果の利用方法(例:意思決定のサポート、レポート作成、プレゼンテーション)
・●●●●●●●

#グラフの形式(例:折れ線グラフ、棒グラフ、散布図)
・●●●●●●●

#グラフに含めるべき要素
・●●●●●●●

#制約事項、プロンプト作成時の注意点(例:データの欠損、外れ値の取り扱い、倫理的配慮)
・●●●●●●●

AIによるデータ分析ができるMAツールならこのサービスがおすすめ!

グラフ作成のアドインならこれがおすすめ!

ケース07|アイディア生成を効率化!

多様な視点からクリエイティブなアイディアが迅速に得られ、新しいプロジェクトや製品、マーケティングキャンペーンのアイディア発見に活かせます。

具体的な活用方法

目的やテーマを伝え、新しいアイディアやソリューションの提案を依頼する。

プロンプト作成時の注意点

目的と期待するアイディアの種類を明確に指定する。

▼プロンプトテンプレート

以下のアイディアを出していただけますか。

#アイディアが欲しい内容
・●●●●●●●●●

#目的(例:顧客エンゲージメントの向上、市場での差別化など)
・●●●●●●●●●

#背景
・●●●●●●●●●

#ターゲット
・●●●●●●●●●

#ターゲットのニーズ
・●●●●●●●●●

#制約条件(予算、時間、技術的な制限など)
・●●●●●●●●●

#参考情報(事例、トレンド、技術など)
・●●●●●●●●●

#出力形式
・●●●●●●●●●
・●●個アイディアを出してください。

手軽にAIによる企画作成がしたいなら、このサービスがおすすめ!

ケース08|情報収集を効率化!

特定のトピックに関する大量の情報を短時間で処理し、要点をまとめることができ、時間短縮が望めます。

具体的な活用方法

調査したいトピックや質問を伝え、概要や要約を提供してもらう。

プロンプト作成時の注意点

調査の範囲と特に関心のあるポイントを明確に指定する。
なかには不正確な情報もあるため、それぞれの情報の正確性について、明記してもらう。

▼プロンプトテンプレート

以下の情報を集めて、まとめてください。
なお、情報の正確性について、★で評価してください。(高評価の最大値は★5つ)

#情報収集したい対象(キーワード、トピックなど)
・●●●●●●●●●

#まとめる形式(例:書面によるレポート、プレゼンテーション形式)
・●●●●●●●●●

#目的(例:新しい製品開発のための市場調査)
・●●●●●●●●●

#優先したい情報源(例:学術誌、政府のウェブサイト、専門家のブログ)
・●●●●●●●●●

#集める情報の期間(例:過去1年間、2020年代)
・●●●●●●●●●

#除外したい情報(除外したい特定のトピックや情報源)
・●●●●●●●●●

ケース09|英語対応を効率化!

ネイティブレベルの英語表現を生成し、英語のドキュメント作成やコミュニケーションにおいて、正確さと自然さを確保でき、文書の品質を向上させます。


具体的な活用方法

英語での表現や文書の校正、翻訳を依頼する。

プロンプト作成時の注意点

翻訳の目的と対象読者を明確にし、必要に応じて文脈の説明を加えること。

▼プロンプトテンプレート

以下の文章を英訳してください。

#元の文章
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

#文章が使用されるシーン(例:製品の説明文、プレスリリース、ブログ記事)
・●●●●●●●●●●

#トーン(例:カジュアル、フォーマル、親しみやすい)
・●●●●●●●●●●

プラスワン・テクニック!

AIを活用した翻訳なら、DeepLもおすすめ!

DeepLとは…

高精度で自然な翻訳を提供するAIベースの翻訳ツール。
ウェブページに直接文章を入力して翻訳する機能のほかに、Google Chromeのブラウザ拡張機能(プラグイン)も提供されています。

料金形態

無料プラン:あり
有料プラン:あり(※具体的な料金、プランについては公式サイトをご確認ください。)

公式サイトURL

https://www.deepl.com/translator



Google chromeの拡張機能は、
 文章をドラッグして右クリック→[DeepL翻訳]→[選択したテキストを翻訳]
 を選択するだけで簡単かつ高精度な翻訳が得られます。

ケース10|プロジェクト管理を効率化!

プロジェクトの状況を整理し、未完了のタスクや次のステップに関する提案を迅速に行え、タスクの遅延や対応漏れ防止に繋がります。

具体的な活用方法

プロジェクトの現状と目標を説明し、進捗管理や未完了タスクの特定を依頼する。

プロンプト作成時の注意点

プロジェクトの具体的な進捗状況と目標を提供し、求める情報の範囲を明確にする。

▼プロンプトテンプレート

プロジェクト管理をお願いします。
プロジェクト概要、出力してほしい内容は以下の通りです。

#プロジェクト概要
・●●●●●●●●●●

#プロジェクトの目標
・●●●●●●●●●●

#現在の進捗状況(Excel、テキストデータを送信)
・添付データ参照

#出力内容
・遅延状況:現在遅延しているタスクとその理由
・現在の課題:プロジェクト進行中に直面している主な課題
・今後発生する可能性があるリスク:予測される主要なリスクとその影響
・対応漏れのタスク:まだ開始されていない、または計画されていないタスク
・次のステップの提案:遅延を解消し、課題に対処するための具体的な提案

ケース11|タスクの割り当てを効率化!

チームの能力とプロジェクトの要件を分析し、最適なタスク配分の提案を行えます。


具体的な活用方法

チームメンバーのスキルセットとプロジェクトのタスクリストを伝え、割り当て提案を依頼する。

プロンプト作成時の注意点

各メンバーのスキルと経験、タスクの詳細と締切を明確に伝えること。

▼プロンプトテンプレート

以下のタスクを適切に割り当ててください。

#割り当てるタスク
1.●●●●●●●●●●
2.●●●●●●●●●●
3.●●●●●●●●●●
4.●●●●●●●●●●

#タスクの詳細
1.●●●●●●●●●●
2.●●●●●●●●●●
3.●●●●●●●●●●
4.●●●●●●●●●●

#完了期限
●●●●年●●月●●日

#割り当ての目標(例:効率性、負担の均等化)
・●●●●●●●●●●

#チームメンバーのスキルセット(の専門分野、スキル、経験レベルなど)
・●●さん:●●●●●●●●●●
・●●さん:●●●●●●●●●●
・●●さん:●●●●●●●●●●

#メンバーの過去実績
・●●さん:●●●●●●●●●●
・●●さん:●●●●●●●●●●
・●●さん:●●●●●●●●●●

#各メンバーの可用性(現在の負荷や割り当て可能なタスク量)
・●●さん:●●●●●●●●●●
・●●さん:●●●●●●●●●●
・●●さん:●●●●●●●●●●

ケース12|プログラミングを効率化!

ChatGPTはリクエストした機能の実装方法やデバッグのアドバイスを求めることができ、時間を節約しながら学習や開発を進めることが可能です。

具体的な活用方法

実装したい機能やタスクを伝え、コード生成やコードの添削を依頼する。

プロンプト作成時の注意点

使用しているプログラミング言語、目的の機能、任意の制約条件を明確にすることが大切です。

▼プロンプトテンプレート

下記のサンプルコードを提供してください。

#言語(プログラミング言語)
●●●●●●●●●

#目的(実現したい機能やタスク)
●●●●●●●●●

#条件(特定の制約や使用するべきライブラリ)
●●●●●●●●●

ChatGPT活用法【上級編

ケース13|GPTs(オリジナルのGPT)を作成!【有料版】

GPTs(ジーピーティーズ)とは、オリジナルのChatGPTをノーコード(プログラミング不要)で作成できるサービスです。
ChatGPTの有料プランに加入すると使用することができます。

GPTsのここがすごい!

1.作業効率向上
GPTsでは、プロンプトや前提条件を事前に登録します。
繰り返し利用する要素を登録しておくことで、何度も指示する手間を削減でき、作業効率を大幅に向上させることができます。

2.作成したGPTsを共有できる
一人のエンジニアが作成したGPTsを多くのユーザーと共有することが可能です。
生成AIの活用に長けたエンジニアが作成したGPTsを利用することで、

\特にここがポイント!/
知識が少ないユーザーや初心者でもChatGPTの機能を最大限に活用できるようになります。

3.専門知識がなくても信頼性の高い回答が得られる
事前に専門的な知識をデータとして組み込んでおくことで、専門的な質問に対してもそのデータをもとに信頼性の高い回答を提供します。

4.外部サービスとのAPI連携が可能
公開されている外部サービスとAPIを通じて連携し、そのサービスの情報を取り込んだ回答が得ることができます。
ただし、APIの呼び出しには、挙動を定義するプログラムミングが必要です。

\例えばこんなGPTsがつくれる!/
・口コミサイトと連携しておすすめレストランや旅行プランを提案してくれるGPTs
・株価情報のサイトと連携してリアルタイムに市場分析をしてくれるGPTs
など

GPTsの作成方法

例:今日の天気と時事ニュースを教えてくれるGPTを作成

1.左のメニューから[GPTsを探索する]をクリックし、右上の[+GPTを作成する]ボタンをクリックします。


GPTsの設定の仕方は2パターンあります。

設定箇所

設定方法

Create

ChatGPTと自然言語で会話しながら必要情報を設定します。

Configure

GPTに必要な情報を自分で入力して設定します。


[Create]タブでは細かな設定ができないので、Configure]タブで設定することを推奨します。

2.①[Configure]タブを選択して、各項目を入力します。

  ②ChatGPTへの指示(プロンプト)は[Instructions]に入力します。   
   

  ③あらかじめ表示しておきたい質問は[Conversation starters]に入力します。

  ④必要な情報をファイル形式でアップロードすることも可能です。
   調教データとして直接学習させることができます。
   ファイルは[Knowledge]の[Upload Files]からアップロードします。
   
3.[保存ボタンをクリックし、公開先を選択して[確認ボタンをクリックすれば、作成完了です。



作成したGPTsは、以下のように動作します。



プラスワン・テクニック!

データを調教したうえでGPTsを活用すると、以下のような効率化ツールを作ることが可能です。


ジャンル

効率化できるもの

調教データ

ヘルプデスク系

カスタマーサポート

・マニュアル
・回答例

FAQ

・よくある質問
・回答例

社内規程検索

・規程集

顧問系

事業のアイディアの壁打ち相手

・事業状況

提案系

おすすめサービス(製品)提案

・サービス(製品)情報


GPTsは、作成者によって無限の可能性を秘めています。
生成AIの活用に長けた人材が作成したGPTsを活用することで、組織全体のプロセス改善を行うことができます。

プロンプトを構築するスキルがなくても、質の高い回答が得られる
      
他のメンバーの効率が上がり生産性が向上!

GPTsは単に個人の問題解決能力を高めるだけでなく、
チーム全体のイノベーションを推進し、共に成長する環境を創出します。

AI人材がチームに1名でもいれば、チーム力の底上げをすることができます。
チームにいない場合は、新たに採用
したり、外部人材を活用するのも一つの手段です。

AI人材を獲得
したい方必見の記事はこちら

AIツールを使う際に大事な心構え

AIツールを利用するにあたり、大事にすべき心構えを紹介します。

心構えその1 まずは気軽に試してみよう。
AIツールの最初の一歩は、恐れずに試すことから。
無料で手軽に試せるAIアプリやサービスは多く、実際に触れてみることでその可能性をより深く理解できます。

心構えその2 時代の流れに適応し、AIに慣れていないリスクを避けよ。
AI技術は急速に進化しており、使いこなせないこと自体が競争力の低下やイノベーションの機会損失というビジネスリスクにつながる可能性があります。
AIに慣れることで、将来の変化への対応力も高まります。

心構えその3 AIに完全に頼るのではなく、いいとこどりをしよう。
全てをAIに依存するのではなく、また自分だけで全てを解決しようとしないことが大切です。
得意な分野はAIに任せつつ、人間の判断が必要な部分は自らが担うことで、AIの能力と自分の能力を最大限活かすことができます。


AIツールを巧みに活用することで、作業の効率化と成果の最大化が可能になります。
初めの一歩を踏み出し、AIの力を借りて、ビジネスの新たな可能性を探求しましょう。

AIを利用する際の注意点

AIツール使用時には、以下へ注意することが必要です。

注意点

主な対策

プライバシー保護

個人情報や機密情報の入力は避ける。

情報漏洩リスク

セキュリティ対策を実施する。
プロンプトにもデータを外へ漏洩させない旨記述する。

フェイク情報への対策

誤解やフェイク情報を生み出さないよう責任を持ってコンテンツを作成する。
情報の識別能力を高め、フェイク情報の拡散を防ぐ。


データの取り扱いプライバシーポリシーの確認は不可欠です。
不明点があれば提供元に問い合わせ、AIを安全に活用しつつリスクを最小限に抑えましょう。

セキュリティ万全な生成AIを業務に取り入れたいならこのサービスがおすすめ!


このオンラインIT研修サービスならAIについても学べる!

生成AI活用事例

ChatGPTはすでにさまざまなところで活用されています。

日本の自治体におけるChatGPTなどの生成AIの導入事例について、複数の事例が見受けられます。
以下はその一部です。(2024/02/26 時点)

  • 青森県庁:青森県庁ではChatGPTを業務に導入することを決定し、DX推進課で具体的な活用方法を検討しています。また、ICT体験会も開催しています。
  • 青森県むつ市:むつ市では全職員の端末でChatGPTを使用し、会議録や打ち合わせ内容の要約、資料作成のサポートなどに利用しています。
  • 岩手県庁:岩手県ではChatGPTの業務活用について検証を始めており、文書作成や企画立案などでの活用を検討しています。
  • 山形県庁:山形県庁ではChatGPTを試験運用し、アイデア出しや文章の要約・翻訳、あいさつ文やメールの作成に活用しています。
  • 宮城県庁:宮城県ではChatGPTの活用に向けて「生成AI活用5原則」を制定し、今年度は試用としています。
  • 福島県庁:福島県では、挨拶文や感謝状、メール文の素案作成などでChatGPTを補助的に利用しています。
  • いわき市:いわき市では、ChatGPTを職員の業務に試験的に導入しており、業務の効率化や情報漏えいリスクの検討が目的です。
  • 新潟県庁:新潟県の花角知事は、ChatGPTを庁内業務で活用する方針を発表しています。
  • 埼玉県戸田市:ChatGPTの自治体業務利用に向けて、「ガイドライン作成」の段階。庁内にChatGPTの調査研究チームを設置し、作業の自動化・効率化の検討を進めています。
  • 宮崎県都城市:ChatGPTについて「都城市DXチャレンジプロジェクト」を通じ、民間のシステム開発会社と共同で自治体環境で活用できるプラットフォームを共同開発することが決まっています。

これらの自治体では、ChatGPTを文書作成、要約、企画立案などの業務に活用し、業務の効率化や質の向上を図っています。

  • 横須賀商工会議所:ChatGPTを活用し、会員事業所の飲食・小売店などがキャッチコピーや店舗紹介文などを作成できるサービスを提供しています。
  • 立命館大学:ChatGPTと機械翻訳を組み合わせた英語学習ツール「Transable」を、一部の英語授業において試験導入しています。
  • ベネッセホールディングス:社内AIチャット「Benesse GPT」をグループ社員に向けて提供しており、業務生産性向上と新商品サービスの検討を目的としています。
  • 大和証券:ChatGPTを導入し、全社員が情報収集や資料作成などに活用しています。
  • 三井住友銀行フィナンシャルグループ:ChatGPTを試験導入し、資料やソフトウェア設計図・ソースコードの作成に利用しています。
  • パナソニック ホールディングス:ChatGPTの技術を活用した「PX-GPT」を開発し、国内約9万人の全社員に展開しています。


これらの事例は、教育機関、企業、金融機関など、さまざまな分野でChatGPTや生成AIが活用されていることを示しています。
目的は業務の効率化、新しいサービスや製品の開発、教育分野での利用など多岐にわたっています。
個人情報や秘匿情報の取り扱い、著作権の問題などにも留意している様子がうかがえます​。

参照元:【12月最新版】ChatGPTを導入した自治体の活用事例62選
    【2023年最新】ChatGPTを導入した日本の企業・組織事例まとめ

実は…この記事もChatGPTが作成!

上記もChatGPTが作成した文章です。
「生成AI活用事例」の部分は、
ChatGPTに「日本の自治体でChatGPTなどの生成AIを導入している事例について調査しご報告お願いできますか。」
と質問して得られた回答です。

生成AIをビジネスに取り入れることは、意外と簡単であり、多くの効率化を実現できる可能性を秘めています。
この記事を通じて、さまざまなケースでAIがどのように役立つか、その第一歩を踏み出すための知識を提供できれば幸いです。

ぜひこの先進技術を活用し、ビジネスの成長と競争力強化の機会を掴んでください。

AI関連のサービスを無料で資料請求!

AI関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

AIに関連するサービス

モニタリングDX

モニタリングDX

全体評価
4.1
レビュー
14件
SNS投稿・口コミ仕分けの手間を大幅に削減する高性能AI搭載モニタリングツール

サービスの特長

  • SNS投稿や口コミ仕分けにかかる時間を圧倒的に削減
  • 従来ツールを凌駕する分析精度
  • 業界初の「投稿自動カテゴリー分け」機能

マトリックスエージェント(matriXagent)

マトリックスエージェント(matriXagent)

メールに添付して送るだけで安全に簡単に脱PPAPを実現

サービスの特長

  • メール操作はそのままで安全なファイル転送を実現
  • パスワードを共有しない
  • オプション追加で総合的セキュリティ対策
メールに添付して送るだけで安全に簡単に脱PPAPを実現
詳細を見る

EmmaTools

EmmaTools

全体評価
4
レビュー
1件
コンテンツの“足りない”がわかる AI文章作成搭載のSEOライティングツール

サービスの特長

  • コンテンツの品質を上げ、上位表示に導きます
  • AIライティングでSEO業務を効率化します
  • コンテンツ管理やリライトにも対応
AI関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む