SaaS・ITサービスの比較サイト

アイキャッチとは?サムネイルとの違いや効果的な作成方法も解説

投稿日:2024年1月26日 /

更新日:2024年1月26日

アイキャッチとは?サムネイルとの違いや効果的な作成方法も解説
● コンテンツ制作● 分析ツール

コンテンツに表示される画像の中でも、玄関口となってくれるアイキャッチは、コンテンツマーケティング施策において重要な要素です。本記事では以下について解説します。

・アイキャッチとサムネイルの違い
・アイキャッチが活用される場面
・アイキャッチの重要性


企業のマーケティング担当者やデジタルマーケティングにアイキャッチを活かしたい方はぜひご覧ください。

顧客データ分析関連のサービスを
無料で資料請求!

顧客データ分析関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

LINE登録で、後からでも簡単に資料請求が可能!

LINE登録はこちら

目次

閉じる

アイキャッチとは?

宣伝活動などでユーザーの目を引く画像・映像などを指す言葉が、アイキャッチです。目という意味の「アイ」と、捕らえるという意味の「キャッチ」を組み合わせた言葉として知られています。

やや専門的な話になりますが、アイキャッチ画像にaltタグをつければ、SEO上の効果も見込めます。記事への流入率やサイト内の回遊率、直帰率などに関わるため、アイキャッチはコンテンツにおける非常に重要な要素といえます。

アイキャッチとサムネイルの違い

アイキャッチは、記事や動画などのさまざまなコンテンツを一覧で見る際、表示される画像を指します。一方サムネイルは、コンテンツの内容を簡潔に表す画像である場合が多い傾向にあります。

記事や動画のアイキャッチが縮小され、一覧表示にサムネイルとして表示されるケースもありますが、基本的にサムネイルとアイキャッチは同義語ではないため注意しましょう。

アイキャッチが活用される場面

アイキャッチを活用すると以下の媒体においてアクセス率などの向上が期待できます。

  • ホームページやWebサイト
  • SNS
  • チラシ

ブログやオウンドメディアなどのWeb媒体はもちろん、チラシのようなアナログ媒体でもアイキャッチは活用できます。それぞれの媒体における、アイキャッチ使用のメリットを詳しく解説します。

ホームページやWebサイト

ホームページやWebサイト、ブログなどとアイキャッチの相性は抜群です。記事の内容を要約したアイキャッチを採用すれば、読者の興味を惹きつけクリック率が高まります。

特にブログやオウンドメディアなどで、アイキャッチは使われることが多いです。記事や特集のトップにアイキャッチを配置し、目を引くよう工夫するのが一般的な活用法です。

SNS

SNSを使用したマーケティング戦略にも、アイキャッチは活用できます。執筆したブログ記事などをX(旧Twitter)やFacebook、InstagramなどのSNSで投稿する際に、アイキャッチを入れるのは効果的です。

文章だけでなくアイキャッチを入れることで、ユーザーの関心度が高められます。アイキャッチを使用すれば、投稿に対するコメントや「いいね」をもらえる確率も上がるでしょう。

チラシ

ポスティングやチラシにも、アイキャッチは使われます。アイキャッチのない広告は目につきにくく、読まれずそのまま捨てられてしまう可能性が高いです。顧客の興味を惹く情報を画像化し、アイキャッチとしてチラシに配置してみましょう。

「本日のお買い得商品」「タイムセール開催」などが良い例です。アイキャッチの効果でチラシが目にとまり、捨てずに読んでもらえる確率を上げられます。効果的なアイキャッチを載せれば、チラシを見た人の記憶に店舗の印象を残せます。うまく活用し、店頭やインターネットでの購入につなげましょう。

宣伝活動におけるアイキャッチの重要性

ここでは宣伝活動におけるアイキャッチの重要性を解説します。アイキャッチの効果は、以下の3つです。

  • クリック数向上につながる
  • サイト内の回遊率がアップする
  • SEO対策に繋がる

顧客を呼び寄せるのにはもちろん、Google検索で自社が表示される確率を高められるのもアイキャッチのメリットです。

クリック数向上につながる

アイキャッチがあると、ユーザーがアクセスしやすくなりクリック数が向上します。一番初めに表示される画像を見て、ユーザーはSNSの投稿内容や記事の印象を判断します。いわゆる記事の玄関口であり、その良し悪しでクリック率は大幅に変えられます。

アイキャッチの目的は「こんな記事を読みたい」「この画像に関する内容が気になる」と思わせることです。記事や動画や宣伝ページへの遷移率を良くしたいなら、内容をイメージさせる適切な画像を設置しましょう。

サイト内の回遊率がアップする

回遊率とは、サイトを訪問したユーザーが同じサイト内の他のページにアクセスすることです。他のコンテンツにも触れてもらえるため、回遊率アップはSEO対策における重要な要素といえます。回遊率を上げるには記事の初めにあるアイキャッチではなく、内部リンクなどにアイキャッチ画像を使うと効果的です。いわゆる「関連記事」のクリック率を上げることが、ユーザーの回遊に繋がります。

さまざまな記事をチェックしたユーザーは、企業に対して親しみや信頼感を感じやすくなるため、回遊率改善をすることで、読者のエンゲージメントの改善も期待できます。

SEO対策に繋がる

質の高いアイキャッチは直帰率を下げることが期待できるため、SEO対策に繋がります。それだけでなく、Googleの画像検索で記事がヒットして集客に貢献することもあります。

なお、アイキャッチをSEO対策に活用するには、画像にaltテキストを埋め込む必要があります。WordPressを活用すれば、画像へ簡単にaltテキスト埋め込みが可能です。検索で表示させたい内容をaltテキストボックスに入力し、アイキャッチのSEO効果を高めましょう。

なお、アイキャッチと記事・動画などのコンテンツの内容が同じでない場合、直帰率が上がってしまうので注意が必要です。必ず関連性が高いキーワードを選び、altテキストに入力してください。

アイキャッチ画像が作れる便利なツール

アイキャッチ画像を作る方法として、自社で作成する方法と外注する方法があります。ここでは、自社で作る場合に便利なツールを紹介します。

  • インストールが不要!初心者でも使いやすいcanva
  • 画像編集専門ソフトPhotoshop・illustrator
  • 簡単なデザインなら!パワーポイント

インストールが不要!初心者でも使いやすいCanva

Canvaは、オンラインでアイキャッチや記事の見出し画像などを作成・編集できるツールです。インストールの必要がないブラウザツールのため、OSや作業環境を問わず使えます。パソコンだけでなく、スマートフォンでも編集できるのはCanvaの大きな強みです。

テンプレートも豊富で、おしゃれなフォントも多数収録されています。直感的に使えるレイヤーや透明度などの設定で、初心者が使いやすいのも魅力です。

画像編集専門ソフトPhotoshop・Illustrator

Photoshop、Illustratorは画像編集専門のソフトです。Illustratorは「ロゴ」や「デザインカンプ資料」などを作るのに長けています。一方のPhotoshopは、「画像加工・合成」や「描画」に適したツールです。

いずれのソフトも使い方を習熟する必要がありますが、作り方を解説したインターネットサイトや書籍なども多数販売されているため苦労はしないでしょう。文字や図形挿入などの簡単な編集だけでなく、非常に高品質な画像も作成できます。色味や明暗の調整をしたり、人物の背景だけを切り抜いたりするなどの複雑な作業も可能です。

簡単なデザインなら!パワーポイント

デザインツールに慣れていない人は、パワーポイントを活用して簡単なアイキャッチを作りましょう。ネットで検索すると「パワポでアイキャッチを作る方法」を紹介している記事も多数あります。パワーポイントでアイキャッチを作る方法は、以下の3つの工程のみです。

  1. 画像の貼り付けを行う
  2. テキストボックスや図形などを挿入する
  3. ワードアートなどを設定し装飾する

画像や文字などを貼り付けるだけで、素早く簡単なアイキャッチが作れます。なお、グーグルスライドでも、パワーポイントと同じようなアイキャッチを作成可能です。

集客につながるアイキャッチ作成のポイント

集客につながるアイキャッチ作成のポイントは、以下の2つです。

  • 視認しやすいデザインの基本をおさえて作成する
  • プロのデザイナーに外注する手段もある

サイトで表示された時に、見やすいアイキャッチを作成するのがデザインの基本です。もし自社企業内でアイキャッチを作るのが難しい場合には、外注をするのもよいでしょう。

視認しやすいデザインの基本をおさえて作成する

見やすいデザインには法則があります。以下のポイントを押さえれば、集客につながるアイキャッチを作りやすいです。

  • 重要な情報はセーフティーゾーンに入れる
  • 関連する情報は近くに配置する
  • フォントや画像の位置を揃える
  • 異なる情報には優先順位から強弱をつけたり表現を差別化する

セーフティーゾーンとは、動画などのクリエイティブが実際に表示される範囲のこと。凝ったデザインのアイキャッチを作ったとしても、必要な情報が途切れてしまっては意味がありません。必ず画像表示のセーフティーゾーンを把握した上で、アイキャッチを作成しましょう。

外側には重要情報を入れず、表示されやすい中央に持ってくるのが最低条件です。また、乱雑なサイトに見えないようフォント・画像位置を揃えるのも重要です。見た目をきれいに揃えた上で、関連する情報は近くに置いたり情報の優先順位による強弱をつけたりしましょう。

プロのデザイナーに外注する手段もある

内製が難しいなら、プロのデザイナーにアイキャッチ制作を外注してみましょう。外注には、企業に委託する方法とフリーランサーに委託する方法があります。それぞれのメリット・デメリットを表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。

 

メリット

デメリット

企業外注

  • 安定した品質の商品が届きやすい
  • 対応や注文の手続きが丁寧
  • 記事の執筆などを代行できる会社もある
  • 発注費用が高め

フリーランス外注

  • リーズナブルな価格で依頼ができるサイト(ココナラなど)もある
  • コンペ形式にすれば複数デザインから気に入ったものを選べる
  • 確実に品質が高いアイキャッチを手に入れられない可能性がある

 

アイキャッチ用の画像を選ぶ時のポイント

アイキャッチ用の画像を選ぶ時に押さえたいポイントは、以下の2つです。

  • コンテンツの内容に合ったものを選ぶ
  • 好印象を与える画像を選ぶ

意識していれば難しくないポイントのため、しっかりマスターして印象の良いアイキャッチを選ぶヒントにしてください。

コンテンツの内容に合ったものを選ぶ

アイキャッチがコンテンツの内容に合っていないと、読者が見たいものを得られなかったと感じ直帰率が高まってしまいます。コンテンツに対して顧客が感じるイメージに近いアイキャッチを選びましょう。

好印象を与える画像を選ぶ

不快な印象を与える画像は、アイキャッチへの使用には不向きです。アイキャッチには、人に好印象を与える画像を選びましょう。未来を感じられるものなど、前向きな印象の画像が特に良いでしょう。

アイキャッチを作成する際の注意点

SNSなどでアイキャッチを使う際は、そのプラットフォームに合ったサイズで作成する必要があります。また、画像の著作権や公式ロゴの扱いには十分な注意が必要です。

使ってはいけない画像やロゴデザインがあるため、問題のない画像やデザインか確認してください。なお、商用利用OKなフリー画像サイトには、O-DANや画像ACがあります。

【kyozon編集部おすすめ】企業のファン獲得に活用できるツール

kyozon編集部がおすすめする、企業のファン獲得に活用できるツールは以下の3つです。

  • SNSキャンペーンツール キャンつく
  • 診断クラウド「ヨミトル」
  • EmmaTools

どれもSNSや自社サイト、ブログなどさまざまな媒体向きのツールです。作成したアイキャッチをうまく役立て、顧客獲得に繋げてください。

SNSキャンペーンツール キャンつく

SNS販促キャンペーンの管理が素早くできる!

こんな企業におすすめ
・X(Twitter)、Instagram、TikTok、LINE向けの販促がしたい
・10分程度でキャンペーンの抽選や当選者への対応をしたい
・有料の運用サポートやキャンペーン相談室を利用したい

作成したアイキャッチ画像を使いSNSキャンペーンを立ち上げるには、キャンつくがおすすめです。商品やサービスなどが当たるキャンペーン運用を、直感的な操作で実施できます。

個人情報管理や当然の連絡もツール上でできるため、デジタルツールの作り方がよくわからない人でも、気軽にSNSキャンペーンを運用できるでしょう。コストが低く、しかも短期間で自社ファンを獲得できるため、これからSNS運用をしたい人はぜひ利用してください。

キャンペーンに便利なキャンつく
キャンペーンに便利なキャンつく
レビュー内容Twitter の当選に人員を当てるよりも こちらの会社に依頼をした方が公正な抽選もすることができますし、以前では残業をしてまでこのような当選キャンペーンの作業を行っていたので、かなり効率化されて良いと思いました。かなりの反響もありましたし 当選した人たちが綺麗な写真を載せてくれて 企業の商品PRにもまた色々と貢献をしてくれました。キャンつくはオススメです。
もっと見る
  • 業種:小売 / 流通 / 商社系
  • 会社名:-
  • 従業員規模:11〜30人
  • 部署:マーケティング部
  • 役職:係長・主任クラス
手作業を簡略化!見えないコストの削減!
手作業を簡略化!見えないコストの削減!
レビュー内容操作性に関しては少し難しいかもしれませんが、サポート体制もばっちりなので最初さえ覚えてしまえばあとは楽かなという印象です。このようなツールの価格はやりたい事で料金が上がるので、やりたい事と削減時間のバランスを考えて導入の検討をするのがおすすめかなと思います。単純作業がゆえに社員の時間を削るのが勿体ないと思われている会社様にとってはぴったりだと思います。
もっと見る
  • 業種: IT / 通信 / インターネット系
  • 会社名:-
  • 従業員規模:11〜30人
  • 部署:情報システム部門
  • 役職:一般社員・職員

診断クラウド「ヨミトル」

AIサポートで誰でも簡単に診断コンテンツを作成可能

こんな企業におすすめ
・診断コンテンツの作成をAIにサポートしてもらいたい
・収集したリード情報を分析しマーケティングの次の段階に活かしたい
・ノウハウなしの状態から診断コンテンツを作りたい

ノウハウが全くない状態から診断コンテンツを作りたいなら、ヨミトルを活用しましょう。BtoBでの新規獲得やナーチャリング、BtoCの認知度アップや購入意欲促進などが主な使用目的です。

作成できるコンテンツは分岐型やテスト検定型、ビジネス課題診断など多岐にわたります。使用料が月額5万円からと非常に安く、導入しやすいのも嬉しいポイントです。

診断クラウド「ヨミトル」を実際に使ってみた
診断クラウド「ヨミトル」を実際に使ってみた
レビュー内容診断クラウド「ヨミトル」は、ノーコード・ひな形で作成ができるため、コーディングの知識が必要ありません。診断クラウド「ヨミトル」を使うまでの診断コンテンツを制作するときの費用は、300万円ほどかかっていたのですが、この診断クラウド「ヨミトル」は、初期費用20万円・年間利用の場合は、月額費用8万円でコンテンツを作成でき、コストが削減できました。
もっと見る
  • 業種:エネルギー / 環境 / リサイクル系
  • 会社名:株式会社メルカリ
  • 従業員規模:301〜1000人
  • 部署:マーケティング部
  • 役職:一般社員・職員
画期的でコストパフォーマンスが良い
画期的でコストパフォーマンスが良い
レビュー内容それぞれのサービスを比較しているのですが、こちらのサービスは診断をもとに進められるシンプルな企画で利用しやすいです。また、価格も比較的リーズナブルでした。他のサービスで有意義なツールもありましたが、導入費用を費やしコストパフォーマンスで納得できない事もありました。こちらは高額費用のツールに比べるとお得感があります。
もっと見る
  • 業種: IT / 通信 / インターネット系
  • 会社名:-
  • 従業員規模:2〜10人
  • 部署:マーケティング部
  • 役職:契約・派遣・委託

EmmaTools

emmatoolsロゴ

AI搭載で添削を徹底できる未来型SEOライティングツール

こんな企業におすすめ
・自社ブログなどの運営にSEOを活かしたい
・自社SEOライティングの欠点を知りたい
・AIを使って上位に上がる記事を素早く作成したい

自社コンテンツのSEOライティングをより効率化・高速化したいならEmmaToolsの利用を検討しましょう。最新のAIライティング技術を取り入れたこのツールは、ライティング成果物をより確実に上位表示できるようアシストしてくれます。

コンテンツの品質を自動で分析してスコアリングしてくれるため、文章の添削をツールに任せられます。スコアを確認してより品質の高いコンテンツを作れるほか、見出しや本文のAI作成も可能です。

コピーコンテンツかどうかを判断する作業効率がかなり向上した
コピーコンテンツかどうかを判断する作業効率がかなり向上した
レビュー内容使って見た感想としては、SEO対策はもちろんのこと、文章の校正機能がかなり素晴らしく、コピー率がパーセンテージで表示されるうえで改善点を表示する点がとても良いです。コピーコンテンツ率が高いと会社としては多方面から何か言われる可能性が高いので改善部分が見てわかるのはリライトにかかる時間を減らすことに時間を費やす必要性が無くなりました。
もっと見る
  • 業種: IT / 通信 / インターネット系
  • 会社名:-
  • 従業員規模:11〜30人
  • 部署:マーケティング部
  • 役職:契約・派遣・委託
資料請求もこちらから  「EmmaTools」の
詳細はこちら

まとめ

企業がWebを活用した宣伝活動を行う際に、アイキャッチは重要な役割を果たします。 アイキャッチを適当に作成してしまうと見込み客が遠のいてしまうため、作成のコツやNG要素をしっかり把握してください。アイキャッチ制作やアイキャッチ選びにも力を入れて、より多くの顧客を獲得しましょう。

顧客データ分析関連のサービスを
無料で資料請求!

顧客データ分析関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

顧客データ分析に関連するサービス

診断クラウド「ヨミトル」

b→dash

b→dash

データマーケティングをもっとスマートに

サービスの特長

  • 累計導入社数1000社以上!幅広い業界での実績
  • ノーコードで簡単!データ構築(CDP)を最小のコストで実現
  • 導入から活用コンサルまで!最大の成果を創出できるサポート体制
データマーケティングをもっとスマートに
詳細を見る

ファン育成ツール オルト(alt)

身近なLINEだから手軽にできる即時会員化
詳細を見る
顧客データ分析関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
すべての資料をリセット 無料で資料をダウンロード
1 資料請求へ 全件削除