法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

【簡単に】異動挨拶のシーン別例文をご紹介!押さえておくべきポイントや注意点も解説!

投稿日:2023年4月6日 /

更新日:2024年2月13日

【簡単に】異動挨拶のシーン別例文をご紹介!押さえておくべきポイントや注意点も解説!
● 人事

社内の部署異動の際は、これまでお世話になった方々に挨拶やスピーチをする場面があります。しかし、どういった内容やマナーが正しいのか分からない方も少なくないはず。今回は、異動する際の挨拶をシーン別にご紹介します。押さえておくべきポイントや注意点も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

人事関連の資料請求はこちら

人事関連の資料請求はこちら人事関連の資料請求はこちら

目次

閉じる

人手不足でお悩みの方は
\ こちらの記事がおすすめ! /

【簡単に】異動挨拶の例文メール

【簡単に】異動挨拶の例文メール

まずは、異動挨拶の例文を紹介します。

  • 現部署への挨拶メール
  • 異動先への挨拶メール
  • 社外(取引先など)への挨拶メール

ひとつずつ紹介していきます。

現部署への挨拶メール

メールで現部署への挨拶を行う際は、異動の事実と感謝、業務を引き継ぐ後任者を伝えましょう。

また、個人的にメールを送付する際は、別途作成を行います。

現部署へのメールの例文は、下記の通りです。

件名:異動のご挨拶

【本文】

〇〇部の皆さま

いつもお世話になっております。〇〇(氏名)です。

この度、私事ですが、〇月〇日付で〇〇へ異動することになりましたので、ご連絡させていただきました。

今まで皆さま学んだ経験を生かし、新しい環境で更なるスキルアップに励む所存でございます。

異動後の業務は、後任である〇〇(氏名)へ引き継ぎます。

・後任者の内線電話番号

・後任者のメールアドレス

本来は直接ご挨拶に伺うところ、メールでのご連絡になり恐れ入ります。

今までの部署でのご支援、心より感謝申し上げます。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

異動先への挨拶メール

メールで異動先へ挨拶する際は、異動日と着任前の緊急連絡先を伝えておきましょう。

異動先へのメールの例文は、下記の通りです。

件名:異動のご挨拶

【本文】

〇〇部の皆さま

お世話になります。

この度、異動により〇月〇日付で〇〇部に着任させていただきます〇〇(氏名)です。

前部署や今まで培ってきた経験を活かして、〇〇部での業務に1日でも早く慣れるように精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

緊急でご連絡が必要な際は、お手数ではございますが下記までご連絡ください。

・自分の内線電話番号

・自分のメールアドレス

何卒よろしくお願いいたします。

社外(取引先など)への挨拶メール

社外(取引先など)へ挨拶メールを送る際は、今までお世話になった感謝と直接連絡できない旨、業務の引き継ぎについて伝えましょう。

社外(取引先など)へのメールの例文は、下記の通りです。

件名:異動のご挨拶

【本文】

〇〇株式会社

〇〇様

お世話になります。

株式会社〇〇の〇〇(氏名)です。

突然のご挨拶で恐縮ですが、この度〇月〇日付で〇〇部へ異動することとなりました。

本来は直接ご挨拶に伺うところ、メールでのご連絡になってしまいお詫びいたします。

今まで〇〇様には、着任して以降さまざまなことを勉強させていただきました。

後任は〇〇(氏名)が担当させていただきます。

ご迷惑をおかけしないよう引き継ぎいたしますので、ご安心ください。

・後任者の内線電話番号

・後任者のメールアドレス

今後も変わらずご愛願いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


▼人手不足
でお悩みの方はこちらの記事がおすすめ!

【簡単に】異動挨拶のスピーチ例

【簡単に】異動挨拶のスピーチ例

ここまで、異動挨拶の例文メールをお伝えしました。

続いて、異動挨拶のスピーチ例を紹介します。

  • 現部署へのスピーチ
  • 異動先へのスピーチ

ひとつずつ紹介していきます。

現部署へのスピーチ

現部署への挨拶は、2〜3分ほどにまとめることが望ましいです。

今まで得られた学びや印象に残っているエピソードを交えながら、感謝を言葉にしましょう。

また後任者が決まっている場合は、後任者の紹介と今後の対応について触れるようにします。

現部署への挨拶の例文は、下記の通りです。

〇〇(氏名)です。

私は、今後新たな挑戦をするために部署異動をすることになりました。

まずは、こういった機会を与えていただけたことに本当に感謝しています。

私は〇〇年間、皆さんと一緒に仕事をしてきましたが、その間には、皆さんから多くのことを学び、支えられてきました。

今後は新しい環境で貢献していくことになりますが、これまで皆さんから学んだことを生かし、自分らしい働き方をしていきたいと思っています。

これまでの業務は、〇〇(後任者の氏名)に引き継ぐことになりましたので、何かあった際は〇〇(後任者の氏名)にお伝えいただければと思います。

皆さんがこれからも更なるご活躍をされることを心からお祈りしています。

最後になりますが、これまで本当にありがとうございました。

異動先へのスピーチ

異動先への挨拶は、1〜2分ほどにまとめるのが一般的です。

挨拶の中には、自己紹介だけでなく今後の抱負や意気込みも入れましょう。

最初の印象を決める大事な挨拶なので、明るく笑顔で話すことを意識してください。

異動先への挨拶の例文は、下記の通りです。

皆さん初めまして。

本日より〇〇部へ配属となりました、〇〇(氏名)と申します。

私は、今まで様々な業務に携わり、多くの経験を積んできました。

こちらの部署では、その経験を活かしつつ、更なる成長を目指して頑張っていきたいと思っています。

しかしながら、まだまだ未熟な部分が多いことを自覚しております。

皆さまのお力をお借りしながら、一緒に仕事に取り組んでいくことで、よりよい成果を出し、目標達成に向けて努力してまいります。

1日でも早く戦力になれるように精進してまいりますので、ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。


▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

人事関連の資料請求はこちら

人事関連の資料請求はこちら人事関連の資料請求はこちら

異動挨拶をする上で押さえておくべきポイント

異動挨拶をする上で押さえておくべきポイント

ここまで、異動挨拶のスピーチ例をお伝えしました。

続いて、異動挨拶をする上で押さえておくべきポイントを解説します。

  • 事実・今後・感謝と決意を伝える
  • 直接・個別に挨拶をする
  • 短くまとめる

それぞれ解説していきます。

事実・今後・感謝と決意を伝える

異動挨拶をする際は、事実・今後・感謝と決意を伝えましょう。

例えば、同じ部署やチームでお世話になった同僚や上司には、印象に残っているエピソードや得た学びなど、感謝の言葉と併せて個人的に挨拶すると印象が良いです。

異動した後も、さらに良い関係性を保てるでしょう。

また、口頭・メールで挨拶する際は、下記の2つを伝えるべきです。

  • 後任の情報
  • 異動日と異動先

その際に、新しい部署での決意と感謝の気持ちを添えると印象も良くなります。

異動後は、お世話なる部署の方々に抱負や意気込み、趣味を伝えると親しみやすい印象を持ってもらえるでしょう。

直接・個別に挨拶をする

人事異動が決まったタイミングで、お世話になった同僚や上司には直接挨拶しましょう。

直接会って話すことで、お世話になった方に気持ちが伝えられやすいです。

その際はできるだけ速やかに挨拶できれば良いですが、距離や時間が難しい場合は、個別メールを送りましょう。

また、関係が深い顧客や社外の方にも可能であれば、直接出向いて挨拶します。

引き継ぎが発生する場合は、後任となる担当者と一緒に取引先を訪れます。

こちらの記事では、新人として挨拶する際に欠かせない名刺整理の方法やおすすめのアプリなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

短くまとめる

異動の挨拶をする際は、要点をまとめて短くまとめましょう。

特に人事異動は、感情が高ぶってしまい挨拶が長くなってしまいやすいです。

そのため挨拶に要する時間は、下記を目安にしましょう。

  • 現職場:2〜3分
  • 異動先:1〜2分

仮に異動する人が複数人いた場合、ひとりが長い挨拶をしてしまうと時間が足りなくなるかもしれません。

メールで挨拶する際も、読むことが苦痛になるほど長い文章は避けるべきです。

挨拶される側の立場になって、話の要点をまとめることを意識しましょう。

感謝の言葉を言い足りない方には、個人的にメールや手紙を出す方法もおすすめです。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

人事関連の資料請求はこちら

人事関連の資料請求はこちら人事関連の資料請求はこちら

異動挨拶をする上で注意すべきこと

異動挨拶をする上で注意すべきこと

ここまで、異動挨拶をする上で押さえておくべきポイントをお伝えしました。

続いて、異動挨拶をする上で注意すべきことを解説します。

  • 正式辞令が出てから挨拶・連絡をする
  • メールの一斉送信はしない
  • ネガティブな内容は入れない

それぞれ解説していきます。

正式辞令が出てから挨拶・連絡をする

異動挨拶をする際に注意すべきポイントは、挨拶・連絡するタイミングです。

直接訪問やメールで挨拶する際は、正式な辞令が通知されてから行いましょう。

異動の内示は、正式な辞令が通達される1ヶ月前が多いとされています。

まだ内示の段階での挨拶は好ましくないので、正式に辞令が出てから行うようにしましょう。

メールの一斉送信はしない

異動挨拶をメールで行う際は、一斉送信を避けて個人宛で送りましょう。

メールで送る数が多くなると、つい一斉送信してしまいたくなりますが避けるべきです。

どうしても一斉送信をする場合は、冒頭に一斉送信してしまうお詫びの言葉を添えておきましょう。

ただし全く面識のない方には、一斉送信でも問題ありません。

その際にBCCでメールする際はご送信リスクもあるので、使用する際は注意しましょう。

ネガティブな内容は入れない

人事異動で挨拶する際には、ネガティブな内容を入れないことが重要です。

仮に不本意な異動だったとしても、その内容や気持ちを伝えてしまうと下記のリスクが考えられます。

  • 聞き取り側に不愉快な思いをさせる
  • 噂が社内に広まり異動先部署の方々の耳に入る

異動する際の挨拶は、事実・今後・感謝と決意を伝えることがメインです。

そのためネガティブな表現や内容は避けて、ポジティブな気持ちを伝えましょう。

▼人手不足でお悩みの方はこちらの記事がおすすめ!

まとめ

まとめ

今回は、異動挨拶のシーン別での例文や押さえておきべきポイント、注意点を解説しました。

異動挨拶は、現部署や異動先、社外(取引先)などで伝えるべき要点が異なります。

実際に異動挨拶する際に押さえておくべきポイントは、下記の通りです。

  • 事実・今後・感謝と決意を伝える
  • 直接・個別に挨拶をする
  • 短くまとめる

本記事でお伝えした「挨拶・連絡するタイミング」「メールで一斉送信は避ける」「ネガティブな内容は入れない」といった注意点も参考にして、異動する際は挨拶を行いましょう。

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方はtwitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

人事に関連するサービス

ネンタメ(旧リファレンス・レター)

ネンタメ(旧リファレンス・レター)

全体評価
4.2
レビュー
2件
オンライン完結でいますぐ使えるリファレンスチェックサービス

サービスの特長

  • 月額1万円で使い放題、最低契約期間は1ヶ月から
  • 採用候補者について前職の上司や部下に確認。採用コスト削減へ
  • 反社チェックやバックグラウンドチェックも可能

Crowd Members(クラウド・メンバーズ)

Crowd Members(クラウド・メンバーズ)

人材不足や経営課題を解決する新しい組織づくり

サービスの特長

  • リモートワーカー活用のために必要なことはトータルで提供
  • 人材募集もマネジメントも一気通貫対応
  • ノウハウやワークフローなどを納品するから自社運用に切り替えも可能
人材不足や経営課題を解決する新しい組織づくり
詳細を見る

OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)

OFFICE DE YASAI(オフィスで野菜)

全体評価
4.4
レビュー
5件
100円で食べられる!冷蔵庫を『置くだけ』の健康社食

サービスの特長

  • 1品100円〜!お財布に優しい♪
  • 約80種の毎月替わる豊富なメニューラインナップ
  • 月額利用料2ヶ月無料トライアル実施中!
人事関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む