デザインやドキュメント、動画など制作物のプロジェクト管理を円滑にできるツールです。
Webブラウザ上で構成をおこない、そのままフィードバックが可能です。
Redmineとは
まずはRedmineとは一体どういうものなのかについて、紐解いていきましょう。
Redmineは誰でも自由に使えるプロジェクト管理ソフト
Redmineはオープンソースの、誰もが自由にダウンロードして使える、プロジェクト管理ソフトです。企業の部門や部署、チームで取り組むべきプロジェクトや案件、業務に関するあらゆる段階のタスクに関して、記録・管理・情報共有が容易にできます。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
クラウドストレージサービスBoxについては、以下の特集記事『Boxとはどういうサービス?基本機能や使い方も含め、日本一わかりやすく解説!』で取り上げて詳しく解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご一読ください。
Redmineを使って何ができる?
Redmineの活用により、具体的にできることは主に以下の5点です。
- プロジェクトの進行管理
- チームメンバーごとのタスク管理
- タスクの可視化
- プロジェクトの進捗をチームメンバーと共有
- チームの特性に応じてカスタマイズ
また個人でRedmineを利用する際も、とても役に立ちます。自身のスケジュール管理やタスク管理やスケジュール管理がしやすくなり、業務効率が向上するでしょう。
表でタスクやスケジュールを可視化
チームで取り組んでいるプロジェクトについて、メンバーそれぞれがいつまでにどういうタスクを完了しておかなければならないか、現状ではそれらがどの程度進捗しているのかが、ガントチャート(後述)と呼ばれる表で「可視化」できます。
それによって「遅延」の兆しを発見し、前倒しでできているメンバーに手伝ってもらうなど、納期遅れにならないようにリカバリー策を施し、プロジェクトの完遂に役立てられる場合もあります。
なお、当サイトの読者のみなさんが携わっていると思われる、サブスク型ビジネス、とりわけSaaSビジネスにとっての最重要課題は「カスタマーサクセス」です。
そんな「カスタマーサクセス」について、以下の特集記事『カスタマーサクセスとは?サブスク型SaaSビジネスの生命線を完全解説!』で特集しています。ぜひご一読ください。
また、SaaSを含むBtoB企業における、マーケティング組織の類型と作り方や、営業部門との関係性に関して以下の特集記事『現代のマーケティング組織の類型と作り方とは?営業部門との関係性も解説』で解説しています。ぜひ、そちらも参考にご覧ください。
上記のボタンから、次の6つの「ビジネスお役立ち資料」が無料ダウンロードできます!
- これから始めるインサイドセールス〜事前準備から立ち上げ方まで〜
- メールマーケティングのすすめ
- 展示会の効果を最大化させる12の手法
- 世界一わかりやすい!マーケティングオートメーション
- 無料で使える!国産No.1 マーケティングオートメーション
- MAツールタイプ別診断チェックシート
Redmineの機能と使い方
ここではRedmineの便利な基本機能と、おすすめの使い方を見ていきましょう。
Redmineが備えている便利な基本機能
Redmineが備える便利な基本機能は、以下のとおりです。
- チケット(コメント・編集)機能
- ガントチャート機能
- リポジトリ機能
- ニュース機能
- Wiki機能
それぞれの機能を見ていきましょう。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
サイバー攻撃クロスサイトスクリプティングについては、以下の特集記事『クロスサイトスクリプティングとは?XSS攻撃について日本一わかりやすく解説!』で取り上げて詳しく解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご一読ください。
チケット(コメント・編集)機能
Redmineの核となる便利な機能は、「チケット」に関するものです。個別のタスクを「チケット」として登録することで、管理が大変やりやすくなります。
また、タスクの関係性に応じて親子チケットとしたり、関連するチケットをリンクさせたりできます。タスクごとの担当メンバーの名前や完了期日、進捗状況や現在のステータスを設定でき、他者がコメントを追加できます。
ガントチャート機能
チケットに登録された情報をもとに、「ガントチャート」が自動で描画されます。ガントチャートとは、タスクやスケジュールの進捗状況を、個々のメンバー単位と大局とを総合的に把握するための表です。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
モバイル通信規格LTEについては、以下の特集記事『LTEとは何?4GやWi-Fiとの違いも含めて日本一わかりやすく解説!』で取り上げて詳しく解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご一読ください。
リポジトリ機能
リポジトリとはシステムやプリケーションの開発の際に、成果物を構成するためのプログラムやデータなどが納められたデータベースを指します。
各メンバーのSubversionやGitなどのリポジトリへのコミット歴や、リポジトリ内にあるファイルの内容が参照できます。
ニュース機能
メンバーに告知すべき情報を掲載します。業務の進捗に関係することだけでなく、懇親会やセミナー、交流会の開催など、さまざまな告知で使われています。
案内文だけではなく、イベントの開催場所や日時、会費などの関連情報を表にして掲載することも可能です。さらには見出しの設定も行えるので、タイトル自体を目にするだけで告知の内容がわかるようにすることもできます。
そういった告知情報はチャットツールなどを使っても共有できますが、円滑なプロジェクト進行のためには、複数のツールの使用頻度を制限するほうが効果的です。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
人気が高いプログラミング言語PHPについては、以下の特集記事『PHPとは何か?どのようなプログラミング言語か、周辺情報を含め日本一わかりやすく解説!』で取り上げて詳しく解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご一読ください。
【当サイト「kyozon」とは?】
当サイト「kyozon」とは、読者のみなさんの日々の業務に役立つ情報群を発信し、ユーザーとベンダーのコミュニケーションを大いに活性化させるWebサービスです。また、読者のみなさんは関心があるサービスの資料を、無料でダウンロードでき、お役立ち資料としてご活用いただけます。
【Redmineが使いにくい初心者向け】おすすめの使い方
比較的操作性がわかりやすいRedmineですが、まだ馴染んでいない初心者にとっては使いにくいと感じることもあるでしょう。そんなみなさんに、おすすめの使い方をご紹介します。
- チケットの一覧表示
- カレンダーへのチケット表示
- マイルストーンごとのチケット表示
- データやファイルを共有
- 文書機能で重要ファイルのアップロード
それぞれの使い方を見ていきましょう。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
テレワークとその生産性については、以下の特集記事『テレワークは生産性を向上or低下?国内事情や海外の議論も含めて徹底解説!』で取り上げて詳しく解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご一読ください。
チケットの一覧表示
Redmineでは、前述のようにタスクをチケット化します。初心者のうちは多くのチケットを設定すると、何を優先すればいいのかわからなくなることもあるようです。
そんな時に役立つのが、チケットの一覧表示機能です。絞り込む際には担当者やカテゴリーなどのフィルタをかけることで、すみやかにアクセスしたいチケットに辿り着けます。
カレンダーへのチケット表示
カレンダーに各チケットを表示できます。前述のガントチャートと同じく、タスクの開始日や完了期日を確認できます。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
育児休暇と育児休業制度については、以下の特集記事『育児休暇および育児休業制度とは?トレンドの男性の育休を含めて日本一わかりやすく解説』で取り上げて詳しく解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご一読ください。
マイルストーンごとのチケット表示
1つのチケットに進行状況を表示できます。例えば、Webサイト設計というチケットの場合、そのなかで複数の進捗段階ごとにチケットの設定が可能です。
そして、どこまで進んでいるのかをマイルストーン(目標達成に至るまでの経過地点のような)ごとに表示できます。
データやファイルを共有
プロジェクトを進めるために必要な、データやファイルをアップロードして共有したり、ダウンロードしたり、ミーティングの議事録を参加できなかったメンバーと共有したりできます。
なお、アップロードしたファイルには、現状のダウンロード数も表示されます。プロジェクトのメンバー数とダウンロード数を比べて、何名のメンバーがまだファイルを確認していないのかがわかります。
文書機能で重要ファイルのアップロード
文書機能は、目立つ形でファイルをアップロードできる機能です。プロジェクトに関わる重要なファイル(議事録)などを、目立つようにアップロードしましょう。
備考やアップロード日付が表示されるので、そのファイルに関する連絡事項も確認できます。
重要なファイルだからといって、メールでファイルを次々と送る共有方法は、多くのメールに重要な情報が埋もれ、見落とされるおそれがあります。
文書機能を使うことで、検索をかければ必要なファイルをもれなく参照でき、重要情報の見落としを回避できます。それによって、プロジェクトの進行がよりスムーズになるでしょう。
〜【おすすめ記事】「疑問ワードを日本一わかりやすく解説」シリーズのご紹介 〜
企業組織の運営に役立つ職務分掌については、以下の特集記事『職務分掌とは?その意味やメリット、実施の手順を日本一わかりやすく解説!』でフォーカスして徹底解説しています。そちらの記事もぜひ、参考にご覧ください。
なお、企業がグローバルにビジネスを進めるにあたって必要なのはマーケティング戦略です。
マーケティング戦略の構築やマーケティング施策の実践に役立つおすすめ本を厳選し、以下の記事『マーケティング戦略の実践に役立つ本おすすめ20選!初心者向け教科書から名著まで網羅』にてご紹介しています。参考にご覧ください。
また、マーケティングに取り組むには、過去の先達の優れた成功事例がお手本となります。そんな過去の代表的な成功事例については、以下の特集記事『マーケティング戦略・過去の成功事例15選!視点や実践手法を解説』で取り上げて詳しく解説しています。ぜひ、参考にご一読ください。
まとめ
Redmineについての基本情報や機能、おすすめの使い方などを解説しました。使用に料金が発生しないオープンソースで作られているので、プロジェクト管理ツールが未導入の企業は試してみる価値があります。
企業の経営者や経営幹部、決裁者のみなさんは、ここでご紹介した情報を参考に、自社の行き方にふさわしいRedmineの使い方で、業務効率のアップや生産性の向上を図ってください。
なお、当メディア「kyozon」のメインテーマのひとつが「マーケティング」です。当サイトにて、マーケティングに役立つ、さまざまなサービスの資料が無料でダウンロードできます。マーケティング担当者や責任職のみなさんは、ぜひご利用ください。
また、ビジネススキルの中でも高度な部類に入るのが「マーケティングスキル」です。
マーケティングスキルはビジネスにおける自分の最強のリソース(資源)であることを、以下の特集記事『マーケティングスキルは身につけて損がないビジネス上の最強の自己資源』で総合的に詳しく解説しています。ぜひそちらも、参考にご覧ください。
ちなみに、そもそもマーケティングとは一体どういうものなのかについて知りたいみなさんのためには、以下の特集記事『マーケティングとはなにか?その意味や定義を日本一わかりやすく解説』において、掘り下げつつわかりやすく解説しています。
基礎的情報として、ぜひ参考にご一読ください。
【SNSフォローのお願い】
kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を、毎日お届けしています。
今回の記事が「役に立った!」という方は、twitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。
twitter:https://twitter.com/kyozon_comix
facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix
※2023年以降のマーケティング戦略構築に参考になる、マーケティングトレンドについて、以下の特集記事『マーケティングトレンドを徹底解剖!2022年までの考察と2023年の展望』で総合的かつ詳細に解説しています。ぜひとも、参考にご一読ください。
※マーケティングを実践するにあたって、消費者の購買行動を可視化するマーケティングモデルというものがあります。マーケティングモデルとは何かについて、以下の記事『マーケティングモデルとは?認知から購買の消費者行動を分析した仮説』でわかりやすく解説しています。そちらも、参考にご一読ください。
※マーケティング活動は幅広い領域にまたがるため、全体を統括するスキル「マーケティング・マネジメント」が求められます。
「マーケティングマネジメント」について、そのプロセスと業界別成功例を以下の特集記事『マーケティングマネジメントとは?プロセスと業界別成功例を徹底解説』で詳細に解説しています。そちら、ぜひ参考にご覧ください。