法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

バイラルマーケティングとは?その概念と効果的な事例をわかりやすく解説

投稿日:2023年8月5日 /

更新日:2023年8月5日

バイラルマーケティングとは?その概念と効果的な事例をわかりやすく解説
● マーケティング● マーケティング戦略● リード獲得・育成● リピート顧客獲得

マーケティング界隈で注目を集めている「バイラルマーケティング」。その具体的な概念と、成功事例を通じてその効果を理解することで、自社のマーケティング戦略に役立てることができます。本稿では、バイラルマーケティングの概念を解説し、成功事例を紹介します。

マーケティング戦略関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティング戦略関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

バイラルマーケティングとは?概念とその性質

バイラルマーケティング

バイラルマーケティングとは一体何でしょうか。ここでは、まずバイラルマーケティングの基本的な定義と特徴について解説します。その後で、バイラルマーケティングのメリットとデメリットを具体的に探っていきます。

バイラルマーケティングの定義と特徴

「バイラル」という言葉は、生物学の「ウイルス」から派生した言葉です。ウイルスはほかの生物に感染し、急速にその数を増やします。これと同様に、バイラルマーケティングも情報が急速に広がる特性を持ちます。

具体的には、消費者自身がその商品やサービスの情報を自発的に広めていくことを指します。SNSや口コミなどを通じて情報が拡散し、商品やサービスへの関心が高まることが期待されます。

バイラルマーケティングとは?

バイラルマーケティングとは、消費者が自主的に情報を広めることで、その商品やサービスが大量の人々に知られるようにするマーケティング手法のことです。それによって広告費をかけずに大規模な宣伝効果を期待できます。

この手法は、広告主のメッセージが消費者間で自然に広がっていくことから、「口コミ広告」や「感染型マーケティング」などとも呼ばれます。その情報が感染のように広がる様子は、ウイルスの感染拡大に例えられます。

バイラルマーケティングのよくある誤解と真実

バイラルマーケティングについては、一部で誤解も見られます。そのひとつが、「バイラルマーケティングは誰でも簡単に成功できる」という誤解です。実際には、情報が広がるトリガーとなる要素が必要で、これは予測やコントロールが難しいものです。

また、「バイラルマーケティングは一切の費用がかからない」という誤解もあります。しかし、初期のコンテンツ制作費や、拡散を促すための費用、状況によってはインフルエンサーへの報酬など、無視できないコストが発生することがあります。

バイラルマーケティングのメリットとデメリット

バイラルマーケティングの特長は、その拡散性とコストパフォーマンスにあります。インパクトのある情報やコンテンツが人々に受け入れられれば、それは自然と広がり、一気に多くの人々の目に触れる機会を生み出します。

しかしながら、その拡散性は二重の刃ともなりえます。想定外の反響や悪評が広まると、それはブランドイメージにマイナスの影響を及ぼし、修復が困難な場合もあります。

バイラルマーケティングのメリット|成功時の影響力

バイラルマーケティングが成功すれば、その影響力は絶大です。一度話題となったコンテンツは、インターネットを通じて全世界に拡散され、企業や商品の認知度を一気に向上させます。

さらに、その拡散力は一定の広告費をかけても得られない可能性のある、顧客の信頼や口コミなどの効果も生むことがあります。成功すると、その影響力はマーケティングの枠を超え、社会現象へと発展することもあります。

バイラルマーケティングのデメリット|リスク要因の分析

バイラルマーケティングには、その成功を約束する明確な法則が存在しないというリスクがあります。なるべく多くの人々に受け入れられるコンテンツを作ることが求められますが、それが必ずしも成功につながるとはかぎりません。

また、バイラルマーケティングは一度始めると制御が難しくなるという特性があります。予期せぬ反響や誤解を招いた場合、それが瞬時に広がることで企業のイメージダウンにつながる危険性も持ち合わせています。

 

ビジネスお役立ち資料集

上記のボタンから、次の6つの「ビジネスお役立ち資料」が無料ダウンロードできます!

  • これから始めるインサイドセールス〜事前準備から立ち上げ方まで〜
  • メールマーケティングのすすめ
  • 展示会の効果を最大化させる12の手法
  • 世界一わかりやすい!マーケティングオートメーション
  • 無料で使える!国産No.1 マーケティングオートメーション
  • MAツールタイプ別診断チェックシート

バイラルマーケティングの国内外の成功事例から学ぶ

バイラルマーケティング

バイラルマーケティングの効果を最大限に引き出すためには、成功事例から学ぶことが重要です。国内外で行われたバイラルマーケティングの成功事例を通じて、そのキーポイントと成功の要因を解析しましょう。

バイラルマーケティング事例|海外の成功ストーリー

海外でのバイラルマーケティングの成功例としてよく引用されるのが、レッドブルによる「ストラトスフェアからのフリーフォール」です。このプロジェクトは世界中に衝撃を与え、レッドブルのブランドイメージを大いに高めました。

この事例から学べるのは、「限界に挑戦する」というレッドブルのブランドメッセージを体現するコンテンツが、世界中の人々を引きつけ、大きなバイラル効果を生んだという点です。

驚異的な拡散力を持つキャンペーン

たとえば2006年に行われたドーブ社の「Real Beauty Sketches」キャンペーンは、その驚異的な拡散力で有名です。このキャンペーンは、自分自身の美しさに対する女性の誤解を浮き彫りにし、自己肯定感を高めるメッセージを発信しました。

一見商品やサービスの直接的な宣伝とは異なるように思えるかもしれませんが、このキャンペーンは人々の心に深く響き、Webサイトへのアクセスや商品の購入につながりました。バイラルマーケティングは、感情的な共感を呼び起こすことで、このような効果を生むことが可能です。

効果的な広告の要素と設計

バイラルマーケティングの広告は、共感や感動、驚きなどの感情を呼び起こすことが重要です。これは、人々は感情的に動かされたとき、情報を共有したくなる傾向があるからです。

また、シェアすることで自己の価値観を表現できるような内容や、シェアすることで他人に有益な情報を提供できるというインセンティブも効果的です。バイラルマーケティングの設計では、ターゲットとなる消費者の心理を理解し、それに応じた戦略を立てることが求められます。

日本でのバイラルマーケティングの成功パターン

日本でもバイラルマーケティングは多くの成功例を生んでいます。そのなかでも特に印象的なのは、P&Gジャパンの「母の日に、ありがとうを伝えよう」キャンペーンです。

このキャンペーンは、子供たちが自分たちの母親に日頃の感謝を伝える様子を描いたもので、多くの人々の心を動かしました。これは、日本人の情感や家族への感謝の気持ちに訴えた成功例と言えます。

日本文化との親和性を探る

日本文化とバイラルマーケティングは、いくつかの点で親和性を持っています。ひとつには、日本人が情報を共有することでコミュニティーの一体感を得るという文化があります。

また、日本の消費者はストーリーテリングに強く引き付けられる傾向があります。これは、商品やブランドに対する深い興味や愛着を生むため、バイラルマーケティングにとって非常に有利な要素となります。

 

【当サイト「kyozon」とは?】

当サイト「kyozon」とは、読者のみなさんの日々の業務に役立つ情報群を発信し、ユーザーとベンダーのコミュニケーションを大いに活性化させるWebサービスです。また、読者のみなさんは関心があるサービスの資料を、無料でダウンロードでき、お役立ち資料としてご活用いただけます。

マーケティング戦略関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティング戦略関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

バイラルマーケティングの成功に向けた戦略

バイラルマーケティング

バイラルマーケティングは、その一見無秩序な性質にもかかわらず、明確な戦略がなければ成功しません。その戦略は、高品質のコンテンツ作りから、適切なタイミングと配信チャネルの選定、継続的な測定と改善まで、広範で緻密な計画が求められます。今後は具体的な戦略のポイントと、その効果的な実行方法について解説します。

バイラルキャンペーン: 効果的な計画と実行のポイント

まずバイラルキャンペーンを成功させるためには、ターゲットとなる顧客の理解が不可欠です。その人たちがどのようなコンテンツに反応し、どのような形式でそれを共有するのかを把握することが、効果的な計画を立てる第一歩となります。

また、単に共有されるだけではなく、受け取った人々がさらに共有を続けることが重要です。そのためには、コンテンツが情報価値やエンターテイメント価値を持つだけでなく、共有すること自体が受け取った人々に何らかの価値をもたらす必要があります。

バイラル施策の具体的なアクションプランの提案

具体的なバイラル施策のアクションプランとしては、まず明確な目標設定が必要です。それは、ブランドの認知度向上、Webサイトへのトラフィックの増加、新製品の販売促進など、具体的かつ測定可能なものでなければなりません。

次に、目標に合ったコンテンツの制作と、それを最大限に活かす配信チャネルの選定が求められます。また、キャンペーンが進行するにつれて、結果を頻繁にモニタリングし、必要な調整を行うことも重要なアクションプランとなります。

ミクロマーケティングとは?バイラルマーケティングとの関連性

ミクロマーケティングとは、非常に特定のニッチなターゲット市場や顧客群に焦点を絞り、その特定のニーズや興味を満たすためのマーケティング戦略です。これはバイラルマーケティングと非常に関連性が高く、しっかりとしたミクロマーケティング戦略がバイラルキャンペーンの成功に寄与します。

ミクロマーケティングの視点からバイラルマーケティングを進めることで、ターゲット市場や顧客群の具体的なニーズや興味を深く理解し、それにもとづいた魅力的なコンテンツを制作できます。それにより、共有の可能性が高まり、バイラルマーケティングの成功確率を高めることができます。

逆バイラルマーケティングとステルスマーケティング

逆バイラルマーケティングとは、一般的なバイラルマーケティングが「よい」評判を広げるのに対して、意図的に「悪い」評判を広める戦略を指します。これは、消費者の好奇心を刺激するためや、物議を醸すことで注目を集めるといった目的で行われます。

一方、ステルスマーケティングは、広告やプロモーション活動がマーケティング活動であると消費者が認識しないように、巧妙に情報を広める手法です。これもまた、特定の状況下でバイラルマーケティングの一部として利用されることがあります。

逆バイラルマーケティング|新たな展開の予測と可能性

逆バイラルマーケティングとは、伝統的なバイラルマーケティングとは逆のアプローチを取る手法です。これは、消費者がマーケティング活動を認識せず、結果として自然に情報を広めてしまう形をとります。

この手法の可能性は、情報が自然に広まるため、企業が大々的に宣伝活動を行う必要がない点にあります。しかし、その効果は予測が難しく、逆にネガティブな反応を引き起こす可能性もありますので、注意が必要です。

ステルスマーケティング|潜在的な手法と議論

ステルスマーケティングとは、消費者がマーケティング活動に気づかないように情報を広める手法です。これは消費者の自然な行動や会話を通じて、製品やサービスについての認識を高めます。

この手法の議論の一部は、その倫理性についてです。明確な広告活動とは異なり、消費者は自身がマーケティングの一部になっていることに気付かない可能性があるため、企業は透明性と誠実性を保つことが求められます。

バイラルマーケティングの規制と法律問題

バイラルマーケティング

マーケティング戦略が進化し続ける一方で、それに対応する法律や規制もまた変化しています。特に、バイラルマーケティングはその特性上、さまざまな法的問題を引き起こす可能性があります。そのため、法律の観点からバイラルマーケティングを検討することは、企業にとって非常に重要です。

バイラルマーケティングと法律|違法性の可能性と対策

バイラルマーケティングの一部は、虚偽の情報を広める、誤解を招く、または消費者の意志を無視するといった、法的問題を引き起こす可能性があります。特に、消費者が広告活動であると認識していない場合、問題はより複雑になります。

これらのリスクを軽減するためには、マーケティング活動が誤解を招かないように、明確で誠実なコミュニケーションを維持することが重要です。また、関連する法律を理解し、その規定に従うことが必要不可欠です。

バイラルマーケティングの違法性?注意点と事例

バイラルマーケティングが違法となる可能性がある点として、虚偽の情報の拡散や、広告であることの隠蔽が挙げられます。これらは消費者の意志決定を誤導する可能性があるため、法的には問題となります。

事例として、ある企業が自身の製品について虚偽の情報をSNSで拡散し、それがバイラル化した場合、企業は虚偽広告に関する法律違反で訴えられる可能性があります。そのため、バイラルマーケティングを実施する際には、情報の正確性と透明性が求められます。

口コミマーケティングと法的規制|信頼性と倫理性の確保

口コミマーケティングは、消費者が直接経験や意見を共有することで広がる、効果的な広告戦略です。しかし、その自由度が高い特性から、適切な規制が求められます。信頼性と倫理性の観点から、詐欺的な行為や不適切な内容の拡散を防ぐための法律が存在します。

たとえば口コミ情報が誤解や誇大広告につながる場合、その情報を拡散した者は法的な責任を問われることがあります。また、第三者による口コミが企業の意向で操作されている場合、それは偽の評価や評判を生み出し、消費者の信頼を損なう可能性があります。

バイラルマーケティング規制の国内外の動向と対応策

バイラルマーケティングの規制は、国によりその取り組み方が異なります。一部の国では、口コミ情報の信頼性を維持するために、法律や規制により厳しく管理されています。一方で、ほかの国ではまだ規制が十分に整っていない場合もあります。

企業がバイラルマーケティングを行う際は、各国の法律や規制を遵守することが重要です。違反すると、罰金や刑事責任に問われる可能性があります。また、信頼性の損失という形で、ブランドの評価に大きな影響を与える可能性もあります。

バイラルマーケティング規制の現状と将来の予測

現状では、バイラルマーケティングの規制はまだ発展途上の段階と言えます。さまざまな国で議論が進められているものの、一貫した国際的な規制はまだ存在しません。このため、企業は各国の法律や規制に注意しなければなりません。

将来的には、インターネットの普及とともに、バイラルマーケティングの規制もより一層重要になると考えられます。偽の情報や誤解を招く情報の拡散を防ぐため、各国が独自の規制を強化したり、新たな国際的な規制を設けたりする可能性もあります。

バイラルマーケティングの適法運用|チェックリストと提言

バイラルマーケティングを適法に運用するためには、まず企業自身が公正な情報提供を心掛けることが必要です。提供する情報が事実にもとづいていることを確認し、誇大広告や偽の評価を避けるようにしましょう。

また、口コミを通じて情報を拡散する場合は、その情報が第三者により意図的に操作されていないことを確認することも重要です。信頼性を損なわないためにも、評価や口コミが真実にもとづいていることを保証する体制を整えましょう。

まとめ

バイラルマーケティング

バイラルマーケティングは、その強力な拡散力により、企業のプロモーション活動に大きな効果をもたらすことができます。しかし、その運用には法律や規制への配慮が必要で、適切な情報提供と信頼性の維持が求められます。

また、バイラルマーケティングの規制は今後さらに進化し、その遵守が企業の信頼性を左右する重要な要素になるでしょう。適法なバイラルマーケティングの運用を心掛け、その効果を最大限に活用しましょう。

 

【ビジネスパーソン必見情報!】

あらゆるビジネスパーソンにとって、マーケティングスキルはビジネスにおける自分の最強のリソース(資源)であることを、以下の特集記事『マーケティングスキルは身につけて損がないビジネス上の最強の自己資源』で総合的に詳しく解説しています。

ぜひそちらも、参考にご覧ください。

ちなみに、そもそもマーケティングとは一体どういうものなのかについて知りたいみなさんのためには、以下の特集記事『マーケティングとはなにか?その意味や定義を日本一わかりやすく解説』において、掘り下げつつわかりやすく解説しています。

基礎的情報として、ぜひ参考にご一読ください。

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を、毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方は、twitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

 

※2023年以降のマーケティング戦略構築に参考になる、マーケティングトレンドについて、以下の特集記事『マーケティングトレンドを徹底解剖!2022年までの考察と2023年の展望』で総合的かつ詳細に解説しています。

ぜひとも、参考にご一読ください。

※マーケティングを実践するにあたって、消費者の購買行動を可視化するマーケティングモデルというものがあります。

マーケティングモデルとは何かについて、以下の記事『マーケティングモデルとは?認知から購買の消費者行動を分析した仮説』でわかりやすく解説しています。そちらも、参考にご一読ください。

※マーケティング活動は幅広い領域にまたがるため、その全体を統括するスキル「マーケティング・マネジメント」が求められます。

「マーケティングマネジメント」について、そのプロセスと業界別成功例を以下の特集記事『マーケティングマネジメントとは?プロセスと業界別成功例を徹底解説』で詳細に解説しています。そちらもぜひ参考に、ご覧ください。

マーケティング戦略関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティング戦略関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

マーケティング戦略に関連するサービス

BowNow(バウナウ)

BowNow(バウナウ)

全体評価
4.1
レビュー
9件
無料で使えるマーケティングオートメーション

サービスの特長

  • 厳選したシンプルな設計で、導入後すぐに使いこなせる
  • 今「アツい」リードがわかり、すぐに成果に繋がる
  • フリープラン(完全無料)から始められ、高い費用対効果を実現

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

Sales Marker(セールスマーカー)

Sales Marker(セールスマーカー)

全体評価
4.2
レビュー
5件
「あなたのサービスを欲しい顧客が見つかる」BtoB営業支援ツール

サービスの特長

  • 企業データ480万件とWEB行動履歴データから、自社商材への潜在顧客を洗い出す。
  • LinkedInなど300万以上の人物DBを保有。部署データ、部署番号により架電時の接触率が向上。
  • Salesforce, Hubspot 等の外部ツール連携が可能。リードの名寄せや情報拡張が可能。
マーケティング戦略関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む