法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

人事評価システム15選を徹底比較!導入メリットや選び方まで詳しく紹介

投稿日:2023年1月28日 /

更新日:2023年11月24日

人事評価システム15選を徹底比較!導入メリットや選び方まで詳しく紹介
● 人事労務● 人事評価● 業務効率化

人事評価は、組織の業績をも左右する重要な人事業務の一つです。また、不正な人事評価は従業員のモチベーション低下を招きかねません。そのため、自社の人事評価制度は適切に運用できているか、フローに課題はないかなど、自社の体制に悩みや不安をもつ担当者も少なくないのではないでしょうか。
この記事では、大企業だけでなく、自治体や中小企業でも導入事例が増えている人事評価システムの比較15選を紹介します。導入のメリットやシステムを選ぶ際のポイントもあわせて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

人事評価システムとは

人事評価システムとは

人事評価システムとは、従業員それぞれに目標設定や結果・振り返りの記入、さらには上司からのフィードバック記入まで、総合的な人事評価を記入できるシステムのことです。

企業によっては「人事考課システム」と呼ばれることもあります。

従業員がそこまで多くはない企業であれば、評価シートを個別に作成し評価を行うケースも多いでしょう。人事評価システムを導入すれば、より詳細に、効率的に評価を行えます。

 

主な機能

人事評価システムに搭載されている主な機能は、下記のとおりです。

 

機能内容
従業員情報管理従業員のスキルや経歴などをシステム上で管理する
目標・進捗・評価管理個人やチーム目標を設定し、進捗や達成度を記録・評価する
評価シート作成・管理評価シートの作成・管理をシステム上で行う
評価ワークフロー各所からの評価を集計する。進捗状況をアラートで教えてくれる機能があるものも
CSV出力集計し分析したデータを出力する

 

その他、相関分析などを利用し「どのような人が優れた人材なのか」などの分析ができる機能が搭載されているものもあります。

 

評価方法

人事評価システムの評価方法には、下記のようなものがあります。

 

評価方法内容
360度評価さまざまな角度から従業員を評価する方法。別名「多面評価」とも言われる。通常は上司からの評価が一般的だが、360 度評価ではさまざまな立場の人が評価をするのが特徴。より公平な評価となる。
MBO評価企業・部門・個人などの単位で目標を設定し、達成度合いを評価する方法。現在多くの企業の評価制度として組み込まれている。
コンピテンシー評価職種ごとに高い成果を上げている従業員の行動特性を基準にし、評価をする方法。優れた人材の行動やインタビューをもとに分析を行い、評価の基準となる項目を抽出しその項目に沿って評価を行う。
OKR評価設定した目標と主要な成果によって評価する方法。企業の目標に鑑みて月ごとや四半期ごとなど短期間で目標を定め、全社間で共有する。 
1on1ミーティング上司と部下が1対1で行うミーティング。人事面談とは異なり、従業員の成長を促す意味で行われる。

 

人事評価システムは必要なのか

人事評価システムは必要なのか

データ重視の人事評価システムは大企業が導入するもの、というイメージを持たれている場合もありますが、中小企業にとっても有効なサービスです。人事評価システムを適切に導入できれば、業務効率の改善や従業員の生産性向上を望めます。

現在、特に中小企業には人事評価制度の導入があまり進んでおらず、導入されていたとしても運用がうまくいっていないことが多くあります。

また、制度を導入していたとしても、その評価結果をもとに適切な育成や適材適所への配置ができていない場合もあります。

人事評価制度は、評価に一貫性を持たせて従業員のモチベーションアップさせること、また、適切な場所に適切な人材を配置することに役立てられる有効なシステムです。

1人あたりのパフォーマンスが事業に大きく影響する中小企業にこそ、人事評価システムが必要だと言えるでしょう。

資料を今すぐ無料ダウンロード!

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

 

おすすめの人事評価システム比較15選

おすすめの人事評価システム比較15選

ここからはおすすめの人事評価システムを紹介します。それぞれの詳細を詳しく見ていきましょう。

HRBrain

HRBrainは、株式会社HRBrainが提供する人事評価システムです。 評価に加え、タレントマネジメント機能も搭載しています。 

OKR評価やMBO評価、1on1などあらゆる評価方法のテンプレートを用意しているため、自社に合ったものを採用できるのが特徴です。

評価の集計やさまざまな切り口からの分析も自動で行ってくれる優れものです。人材データベースは自由にカスタマイズでき、あらゆる人材データを一元で管理できます。

直感的に操作できるUIと、カスタマーサクセスによるサポートにも定評があるシステムです。

 

SmartHR

SmartHRは、株式会社SmartHRが提供する人事評価システムです。以前は人事労務システムとして好評を得ていましたが、新しく人事評価機能が加わり、グレードアップしました。

システムに蓄積された従業員情報を活用でき、操作も簡単なため、担当者の労力を大きく削減してくれる点が大きな魅力です。

また、評価工程を可視化できるため、評価に対する透明性がアップします。従業員それぞれの目標や過去の実績・評価だけではなく。評価者の確認期限なども画面上で確認できます。

評価者・従業員ともに納得のいく評価制度を作り上げるのに適したシステムであると言えるでしょう。

 

カオナビ

カオナビは、株式会社カオナビが提供する人事評価システムです。従業員の顔写真が一覧で並ぶ画面で組織全体を可視化し、人材情報を一元管理できます。

人材情報のクラウド化で、人事業務を一気に効率化できる点が魅力です。経営者の意思決定に直接的に人材データを活用でき、適材適所をサポートします。

異動のシミュレーションも可能で、これまで以上に直感的な人員配置ができるのも特徴です。また、現場の人材の特性を分析することで、人材の育成にも役立てられます。

データの可視化や分析レポートの作成なども簡単にできるため、業務の効率化も期待できるでしょう。

 

あしたのクラウドHR

あしたのクラウドHRは、株式会社あしたのチームが提供する人事評価システムです。ビッグデータ解析を活用したAIによる目標添削機能を有しています。

評価項目が多く、どこに何を記入すれば良いかが一目で分かります。AIが記載内容をチェックしてくれるため、担当者が記載した内容を上司がチェックする時間を短縮できます。 

どのような企業でも対応できるよう細かいカスタマイズができるようになっており、従来の評価制度の再現も可能です。

導入企業は4000社を超え、大手企業での導入も進んでいます。

 

HRMOSタレントマネジメント

HRMOSタレントマネジメントは、株式会社ビズリーチが提供する人事評価システムです。評価シートをクラウド上で配布・回収でき、目標の進捗管理や提出状況の確認がすぐにできます。 

目標設定や評価フローをサポートする機能もあり、自社の評価制度がうまく運用されていない原因を解明し、自社に適した評価制度を構築できる点が魅力です。

また、採用管理クラウド「HRMOS採用」と連携することで、採用から入社後までの情報を一元で管理でき、より戦略的な人事を実現できます。 

 

スマカン

スマカンは、株式会社スマカンが提供する人事評価システムです。自由な形式で従業員の情報を一元で管理できるため、従業員の多い大企業にもおすすめできます。

従業員の経歴やスキルを正確に把握することができるのはもちろん、データベースや評価シートの作成も簡単にできる使いやすさも魅力です。

人材に関するさまざまな情報を軸に評価できる分析機能も備えており、タレントマネジメントに必要な機能を多く提供しています。

民間企業の他、官公庁や学校法人などの公共機関でも多くの導入実績があります。

 

CYDAS PEOPLE

CYDAS PEOPLEは、株式会社サイダスが提供する人事評価システムです。従業員が滞りなく働くために必要な領域がカバーされています。

現在自社で採用している組織制度をそのままシステムに反映できるため、導入のハードルが低いのが特徴です。全ての人に使いやすいシステム設計で、操作性が高いのも魅力でしょう。

最低限の機能のみのプランからでも始められるため、「評価システムを試しに使ってみたい」といった企業にもおすすめできます。

また、オプションでコンサルタントサービスが用意されているため、評価制度を初めて導入する企業も安心して利用できます。

 

タレントパレット

タレントパレットは、株式会社プラスアルファ・コンサルティングが提供する人事評価システムです。科学的根拠に基づいた戦略的な人事を実現するサービスとして、高い継続率を誇っています。

従業員の基本情報から過去の経歴、スキル、適性、内面、希望や考え方、モチベーションなどさまざまなデータを一括で扱い、分析によって人材配置のシミュレーションや採用のミスマッチ防止などを解決します。

企業が持つ人事における課題を、データの活用によって解決できる点が魅力です。多彩な人事関連機能が搭載されており、業務の効率化にも一役買うでしょう。

 

スキルナビ

スキルナビは、株式会社ワン・オー・ワンが提供する人事評価システムです。従業員のマネジメント機能の他、中長期的な会社の成長を重視した人材採用計画も作成できます。

採用管理から人材育成・評価までを全て可視化し、部署間の比較も容易にできます。人事担当者は開催した研修の効果を分析したり、マネージャー職の方は部下の目標を管理したりにも活用が可能です。

既存の評価制度に沿って画面を自由にカスタマイズできるため、入力方法やチェック方法を覚える手間を削減しています。

 

人財成長支援システムモノドン

人財成長支援システムモノドンは、株式会社くじらシステム開発が提供する人事評価システムです。少し特殊な人事評価制度を設けている会社におすすめできます。

既存の評価制度に合わせ、セミオーダーで柔軟にシステムを開発していくため、複雑な評価制度を設けている会社でも利用可能です。

仕事の可視化にとどまらず、会社独自の要素を取り入れた自由なシステムを構築できる点が大きな魅力でしょう。

サービス自体はシステムの開発のみにとどまり、コンサルティングは付属していない点に注意が必要です。

 

ヒョーカクラウド

ヒョーカクラウドは、株式会社シーグリーンが提供する人事評価システムです。紙やExcelで管理している評価制度をそのままクラウド化できます。

集計や分析の他、従業員とのやり取りなど、評価における手間を大きく削減します。クラウド上で管理が可能なので、誰でもデータにアクセスでき、モチベーション維持にも貢献するでしょう。

日々の成果をリアルタイムに評価できる機能があるのも特徴です。メンバーの成果が都度チームに共有されるため、モチベーションアップにも繋がります。 

 

MINAGINE

MINAGINEは、株式会社ミナジンが提供する人事評価システムです。このシステムは、従業員100名以下の企業に向けて開発されています。

人事評価システムは組織図や人材育成などの機能が搭載されたものが多くありますが、MINAGINEは人事評価機能に特化したシステムです。

とはいえ、定量的な数値目標や定性的な行動目標などの評価を活用することで、人材育成の促進に繋げられます。

機能が絞られていることでシンプルなシステム構成となっているため、初めて人事評価システムを導入する企業でも扱いやすいでしょう。

 

シナジーHR

シナジーHRは、Sharin 株式会社が提供する人事評価システムです。個人だけではなく、企業全体の生産性向上を目指して作られています。

サンクスカードをクラウド上で運用する「サンクスツール」などにより社内コミュニケーションを円滑にし、従業員個人の成果や行動を可視化します。それにより、企業全体の課題改善につなげる仕組みです。

分かりやすい評価シートやマニュアルのいらないシンプルな操作画面で、知識のない人でも問題なく使えると評判のシステムです。 

 

sai*reco(サイレコ)

sai*recoは、株式会社アクティブ アンド カンパニーが提供する人事評価システムです。人事データを管理し、経営情報として効果的に活用するために作られました。

人事評価の他、従業員管理や給与データの管理、帳票の作成など、幅広い人事業務の効率化が可能です。 評価の精度向上よりも、業務効率化の優先順位が高い企業に向いていると言えるでしょう。

定型的な業務やさまざまな情報を自動で収集してくれるため、人材を有効に活用できるようになります。

 

ヒトマワリ

ヒトマワリは、株式会社Touch&Linksが提供する人事評価システムです。人事評価の他、採用管理や従業員情報の管理まで、幅広い人事業務を行えます。

評価シートの配布から入力、回収、集計までの進捗が従業員単位で一目で分かるのが特徴です。面談のフロー管理はもちろんのこと、アンケート機能なども搭載されています。 

ダッシュボードですべての従業員情報を一元管理でき、適切な人事評価だけでなく、採用やワークフローの構築にも大きく貢献してくれるでしょう。

 

人事評価システムを導入するメリット

人事評価システムを導入するメリットはさまざまですが、特に重要なのは次の3つの要素です。

  • 評価業務を効率的に進められるようになる
  • 公正な評価で従業員満足度向上に貢献できる
  • 従業員のスキルや適性を可視化して適材適所を実現

それぞれの詳細を詳しく解説します。

評価業務を効率的に進められるようになる

人事評価システムを採用すれば、評価シートの作成・配布・回収などを自動で行えるようになるため、人事関係の業務を大幅に効率化できます。人事業務にかかる工数が全体的に削減され、従来より少ない人数と短い時間で業務を遂行できるでしょう。

評価シートに詳細な項目を設定し評価を行おうとすれば、シートの作成に多大な時間と労力を必要とします。また、シートの配布や回収、集計なども行うとなると、さらに業務負担が増えることになるため、人事評価システムによる自動化の果たす役目は大きなものとなります。

大企業で従業員数が増えれば増えるほど、評価を手作業で行うことは難しくなってしまいますが、自動化の体制が整っていれば手入力の場合よりも容易に対応できるようになるでしょう。

公正な評価で従業員満足度の向上に貢献できる

人事評価システムを導入すると、公正な評価を行いやすくなります。客観的なデータに基づいて人材評価をおこなうようになるため、人間関係よりも業務への努力が評価に反映されるようになり、従業員の仕事に対する熱意を掻き立てることができます。

特に360度評価では、贔屓などが起こりにくくなり、従業員の評価に対する納得度がアップします。360度評価を手作業で行うのには多大な労力がかかりますが、システムを使うことで必要な工数を削減できるのです。手作業で行うのは難しい評価制度も、導入しやすくなるでしょう。

主観的な評価は個人的な関係から来る印象が大きく、評価や褒賞の行い方次第では不平不満の原因となります。しかし人事評価システムでデータ基準の評価システムを導入することで、誰にでも公平な体制を構築できるようになるでしょう。

従業員のスキルや適性を可視化して適材適所を実現

人事異動に関しては、従業員の適性やスキルはもちろんのこと、これまでの成果や仕事ぶりなども考慮する必要があります。人事評価システムは検討に必要なデータを全て集約できるため、適切な人材を適切な部署に配置するのに役立てられます。

特に大企業では、グループ会社も含めた組織全体の人材の把握が可能になります。グループ会社も含めた横断的な人材配置を行えるようになるのは、大きなメリットであると言えるでしょう。

資料を今すぐ無料ダウンロード!

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

 

これで失敗しない!人事評価システムを選ぶポイント

自社にあった評価システムを選ぶには、システム同士を具体的に比較して検討することが重要です。次の3点を意識して比較してみましょう。

  • 自社の評価制度・目的に合うか
  • 必要な機能が搭載されているか
  • サポート体制が整っているか

それぞれの評価基準の詳細を解説します。

自社の評価制度・目的に合うか

最初にチェックしたいのは、自社の現在の評価制度や、達成したい目的に合っているかです。自社ならではの基準をシステムとして構築できることが、最適なシステムを選ぶうえで重要になります。

既に社内で採用している評価方法を継続して使いたい場合は、自由にカスタマイズできる評価システムを選ぶと良いでしょう。一方、360度評価やOKR評価、MBO評価などの例のある制度を採用している場合は、これらに対応しているシステムを選ぶ必要があります。

また、業務の効率化よりも適切な人材配置を導入の目的としている場合は、タレントマネジメント機能が備わっているシステムがおすすめです。社員のスキルや実績などの情報を一元管理できる機能があるかどうかをチェックしましょう。

必要な機能が搭載されているか

人事評価システムに必要な機能が備わっているかをチェックすることも大切です。自動入力機能や連携機能など、自社で運用することを想定して、「どのような機能があれば便利か?」と検討し、ニーズを洗い出しましょう。

たとえば、人事評価を適正に行うには、従業員や部署に関するさまざまな項目を入力しなければいけません。入力作業は手作業で行うと多大な時間と労力を要するため、人事にとって大きな負担となります。こうした負担を解消したい場合には、項目の入力が自動化できるシステムかをチェックすることが重要です。

勤怠管理や日報管理など他のシステムとの連携ができれば、さらなる業務効率化が実現できるのに…と考える担当者も少なくありません。そのようなニーズが存在する場合には、他システムとの連携ができるかをチェックするようにしましょう。

サポート体制が整っているか

人事評価システムの機能だけでなく、サポート体制がどの程度準備されているかどうかも確認しましょう。これまでのシステムを刷新するとなれば、導入に際して混乱が生じる可能性も否定できないため、万が一の備えは必要です。

システムによっては、導入時の初期設定からデータベースの設定、導入後の分析など、専任のスタッフがフォローしてくれるものもあります。

特に、評価制度をこれまで全く導入したことのない企業や、新しい評価方法の導入を検討している企業は、フォローやコンサルティングがあると安心でしょう。  IT分野に不慣れな社員が多く利用が不安な場合でも、充実したサポートが用意されていれば安心して運用できます。

導入予定のシステムが定まってきたら、サポート体制についてもあらかじめ確認しておくことをおすすめします。

人事評価システムでよくある疑問

人事評価システムの導入や検討時によくある疑問を、Q&A方式で紹介していきます。

悩みや不安になりがちなポイントをあらかじめ把握しておき、検討の材料にしましょう。

無料の人事評価システムを利用する注意点は?

無料版が提供されている人事評価システムも数多くありますが、登録可能人数などの制限がある場合も想定しておきましょう。

特に人数の要素は、中小企業や地方自治体といった比較的小規模な職場であれば問題ない場合でも、大企業では問題になりがちです。

登録可能人数以外の機能面でも注意が必要です。データの保存期間や利用できる機能に制限がかかっており、想定したほど快適でない場合もあります。有料版に切り替えればこうした問題は解決できる場合がありますが、費用対効果に合っているかを検討することが大切です。

なるべく費用をかけずに人事評価システムを導入したい場合には、クラウド型で提供されているサービスがおすすめです。比較的安価な傾向があり、小規模な中小企業でも優れた費用対効果を発揮しやすい部類といえるでしょう。

人事評価システムの導入前に確認することは?

自社が人事評価システムの導入によって何を実現したいのかを決めましょう。

まず、自社の人事評価の問題点などを洗い出します。たとえば、部署によって評価者や評価基準がバラバラな場合には統合した評価(甘辛調整)をおこなえるツールを探すことが大切です。

現在使用しているシステムとの連携が可能かどうかもチェックしましょう。Excelや給与計算ソフト、勤怠管理システムのような人事・労務系のシステムと連携できれば、より効率的な業務を実現しやすくなります。 

自社の事情にあった条件に合致する人事評価システムを比較し、最適なものを導入しましょう。

【kyozon編集部おすすめ】労務管理の人気サービス

人事評価のシステムと共に、労務管理の体制も整備することで従業員一人ひとりのパフォーマンス向上を図ることができます。ここでは、編集部がピックアップした人気の労務管理サービスを5選紹介します。

  • SUPPORT+iA
  • jinjer勤怠
  • マネーフォワード クラウド勤怠
  • 奉行Edge 労務管理電子化クラウド

それぞれの詳細を解説します。

【バックオフィスの業務代行を依頼】SUPPORT+iA

SUPPORT+iA ロゴ

経理に関わる複雑なバックオフィス業務アウトソーシングサービス SUPPORT+iA

 内容
提供会社グランサーズ株式会社
価格・プラン
  • 月額:75,000円~
     ※詳細は要相談
  • コンサルティング:要見積もり
無料トライアル×なし
主な特徴
  • 研修と検定で高いクオリティ
  • オフィス業務の属人化防止
  • 充実したサポート

SUPPORT+iAはバックオフィスの業務を代行可能なサービスです。人事・労務に加え、経理・会計・財務などの事務業務全般をすべて依頼することができます。従来の派遣やアウトソーシングと異なり、オンラインで業務を完結できます。

バックオフィス業務のフローを構築したい、改善したいという場合でもコンサルティングサービスを受けることができます。人事評価や労務管理をきっかけに事務を改善したい会社に最適のサービスです。

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

【業務効率化に必要な機能が充実】jinjer勤怠

jinjer勤怠(ジンジャーキンタイ) ロゴ

jinjer勤怠(ジンジャーキンタイ)

 内容
提供会社jinjer株式会社
価格・プラン
  • 従業員データベース:無料
  • 初期費用:要見積もり
  • 月額:300円〜/人
  • オプション:要見積もり
無料トライアル〇あり
主な特徴
  • 豊富な機能と使いやすさ
  • 手続き業務をオンライン化
  • 法改正に対応

jinjer勤怠は労働時間の自動集計やシフト・休暇管理や申請承認など労務管理業務に必要な機能が一元化されているシステムです。誰にでも扱いやすい操作画面となっているため、大きな教育コストをかけずに業務効率化を図ることができます。

入力された労務関係の情報はリアルタイムで関連システムに反映されるため、業務に必要な情報を抜けや漏れ、遅延もなく管理することができるでしょう。書類のペーパーレス化や業務の電子化にも最適です。

使いやすさがすごい
使いやすさがすごい
出退勤の時間の登録だけでなく、確定申告などの事務作業まで行うことができ、使いやすさがすごいです。ボタン一つ押すだけで出退勤可能なので、時間を取られることなく登録できます。また、直行直帰の登録まで可能ですので、営業職などのかたの正確な勤怠データがもとれるようになりました。休みの申請など一通りの社員の勤務に関してのことができ、打刻漏れなども一目でわかりアラートなどで警告まで出てくるので管理者の方の負担をかなり減らせるものとなっていると思います。
もっと見る
  • 業種:不動産 / 建設 / 設備系
  • 会社名:株式会社タウンハウジング
  • 従業員規模:1001〜5000人
  • 部署:営業・販売部門
  • 役職:一般社員・職員

シンプルなレイアウトで使いやすい勤怠管理システム
シンプルなレイアウトで使いやすい勤怠管理システム
導入から約2年ほど経ちます。感覚的に操作でき、シンプルで分かりやすいです。月の勤怠実績や、他の社員の勤怠も一覧で見ることが出来ます。また、有給の日数も表示されているのでどのくらい残っているかが把握しやすいです。時短や時差出勤など、イレギュラーな勤務時間となっても、管理者へ依頼することで勤怠実績が直接修正されます。打刻修正申請、遅刻早退の申請も柔軟にできる点も良いです。
もっと見る
  • 業種:不動産 / 建設 / 設備系
  • 会社名:ライフホーム株式会社
  • 従業員規模:101〜300人
  • 部署:営業・販売部門
  • 役職:一般社員・職員

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

【様々な雇用形態に対応】マネーフォワード クラウド勤怠

マネーフォワード クラウド勤怠 ロゴ

マネーフォワード クラウド勤怠

 内容
提供会社株式会社マネーフォワード
価格・プラン
  • スモールビジネス:2,980円/月額(年間契約)
    3,980円/月額(月間契約)
  • ビジネス:4,980円/月額(年間契約)
    5,980円/月額(月間契約)
  • 大企業・51人以上法人向け:要見積もり
無料トライアル〇あり
主な特徴
  • 働き方改革に対応
  • CSVエクスポート/インポート機能あり
  • 機能の継続的なアップデートあり

マネーフォワード クラウド勤怠は労務管理のワークフローをすべてWebで完結できます。CSVエクスポート・インポート機能による連携機能があるため、これまで使用していたソフトから乗り換えたり、自社給与ソフトへの取り込みができます。

異常な打刻や残業時間が一定時間を超えた場合などをアラートで管理できる機能もあり、勤怠管理や36協定の限度時間の遵守にも役に立ちます。

もっと早く導入すれば良かった
もっと早く導入すれば良かった
スマートフォンでの打刻や申請ができるので従業員に喜ばれていてすごく評判がいいです。休暇申請や打刻修正も簡単に行えるので、上司や総務の人にもいちいち言う必要もなくスマートフォンでできるので楽だし、クラウド勤怠を導入する前までは休暇申請も勤怠管理も紙のファイルで手書きでやってて記入ミスを毎回チェックしてそこでミスが見つかると書いた本人のところにまで持って行って書き直してもらうというすごく手間で面倒なことをしていたので、クラウド勤怠にしてからはミスも申請も全部簡単に出来るし、休暇の残り日数や残業の累計もすぐに確認できてすごく今までやってたことの無駄が省けて勤怠管理に大きな生産性向上につながると感じました。
もっと見る
  • 業種:メーカー / 製造系
  • 会社名:大豊工業
  • 従業員規模:101〜300人
  • 部署:総務・法務部門
  • 役職:一般社員・職員

もっと早く使いたかった
もっと早く使いたかった
導入する前がファイルに手書きで勤務時間や有給届を書いて提出していて書き間違えなどがあるたびにバタバタしていたのですが、クラウド勤怠を導入してからはタイムカード打刻が非常に使いやすいくて紙で記入する必要がなくなったのはすごく助かったし導入時に職員の反応も悪くなかったです。
もっと見る
  • 業種:輸送 / 物流 / 交通 / 倉庫系
  • 会社名:大豊工業
  • 従業員規模:101〜300人
  • 部署:営業・販売部門
  • 役職:一般社員・職員

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

【デジタル化で業務を削減】奉行Edge 労務管理電子化クラウド

奉行Edge 労務管理電子化クラウド

 内容
提供会社株式会社オービックビジネスコンサルタント
価格・プラン

月額利用料:15,000円(年間契約)

※従業員20名で労務担当者1名の場合

無料トライアル〇あり
主な特徴
  • 労務管理業務を網羅
  • 他の奉行シリーズと連携
  • OBCならではのサポート

奉行Edge 労務管理電子化クラウドは、従業員の入社から退職までに発生する労務管理の手続きをすべてデジタル化しておこなうことができます。導入から稼働までしっかりサポートしてもらえるため、不慣れな人手も簡単に利用できます。

世界的に運用されているクラウドコンピューティングサービスであるMicrosoftAzureを採用しており、信頼性も高いものとなっています。すべてのデータを暗号化で保護しているため、セキュリティも万全です。

使い易い
使い易い
レビュー内容労務管理ではこのソフトウェアを初期に導入することで、バックオフィスの大幅な効率化を図る事ができている。
もっと見る
  • 業種:IT / 通信 / インターネット系
  • 会社名:回答なし
  • 従業員規模:2〜10人
  • 部署:経営層
  • 役職:回答なし

使いやすい
使いやすい
とても使いやすいユーザーフェイスで効率よく業務を行うことができます。人事労務に携わるならぜひ取り入れて欲しいです。
もっと見る
  • 業種:金融 / 保険系
  • 会社名:回答なし
  • 従業員規模:101〜300人
  • 部署:回答なし
  • 役職:回答なし

 

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

【情報漏洩対策】労務管理とあわせて活用したい「漏洩チェッカー」

漏洩チェッカー ロゴ

漏洩チェッカー

 内容
提供会社株式会社スタメン
価格・プラン

1台:100円~

※詳細は要見積もり

無料トライアル〇あり
主な特徴
  • 重要情報の持ち出し管理
  • 高度なIT人材が居なくても使える
  • 機能単位で契約可能

従業員による情報漏洩は企業にとって大きなリスクとなるため、セキュリティ方面での管理も欠かせません。漏洩チェッカーは、人的ミスなどを原因とする企業の内部情報の漏洩を防ぎ、会社や従業員の重要情報を管理できるセキュリティサービスです。

フォルダー監視やスクリーン監視、USBドライブ監視やごみ箱監視などのデータを取り扱うセキュリティに加え、ハードウェア管理の機能も提供されています。使用する機能やPCの台数ごとに料金が変わるため、まずは資料請求をおこなって検討してみましょう。

情報漏洩の重大性
情報漏洩の重大性
このサービスは、会社や従業員の重要情報を守るために、様々な機能を提供しており、私たちのIT資産管理に大いに役立っています。例えば、私たちはある大規模なクライアントとのオンライン商談を行った際、相手側の担当者がデスクトップを共有していました。しかし、その中には取り扱いに注意が必要な機密情報が表示されている画面があり、私は少し驚きました。しかし、私たちが「漏洩チェッカー」を導入していたため、その場で担当者に注意を喚起し、一連の商談を安全に進めることができました。
もっと見る
  • 業種:IT / 通信 / インターネット系
  • 会社名:佐藤工業株式会社
  • 従業員規模:31〜100人
  • 部署:情報システム部門
  • 役職:一般社員・職員

情報管理体制の強化がアップする
情報管理体制の強化がアップする
レビュー内容人による管理が不要なので、管理方法がバラバラにならず、管理体制が一元化出来、基本的には情報管理の先任者を設置することも不要です。当然何かしらの不正アクセスもブロックしてくれますし、当社ではUSBメモリーを差し込んだ時点でアラートが鳴るような設定もして頂いており、よほどのことが無い限り、顧客情報などは守られる体制がとられています。
もっと見る
  • 業種:エネルギー / 環境 / リサイクル系
  • 会社名:株式会社サニックス
  • 従業員規模:101〜300人
  • 部署:営業・販売部門
  • 役職:一般社員・職員

\ サービスの詳細もこちらから /
資料請求・口コミはこちら 

まとめ

人事評価システムの概要と必要性、おすすめの人事評価システム、システム導入のメリットと選ぶポイントについて解説しました。

人事評価システムの導入は、業務を効率化できるだけでなく、公平な評価による従業員満足度アップに貢献したり、適材適所を実現したりできます。

今回紹介した以外にもさまざまな人事評価システムが存在します。気になるシステムがありましたら、ぜひ一度問い合わせてみてください。

 

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!

労務管理関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

労務管理に関連するサービス

matchbox(マッチボックス)

matchbox(マッチボックス)

★HRアワード受賞★アルバイト人材を貯めて活用|ダイレクトソーシングなら

サービスの特長

  • 自社専用の人材プールを開設!
  • 募集が集まる、シフト調整ホーム
  • 雇用契約〜給与支払〜労務処理も自動処理で業務効率化

経理に関わる複雑なバックオフィス業務アウトソーシングサービス SUPPORT+iA

経理に関わる複雑なバックオフィス業務アウトソーシングサービス SUPPORT+iA

全体評価
4.6
レビュー
1件
社長がコア業務に専念できるオンライン秘書サービス

サービスの特長

  • 税理士法人母体グループ会社が運営する経理代行サービス
  • 「会計士(=プロフェッショナル)が監修」の専門性の高さ
  • 社内研修制度をクリアした担当者・専門チームが対応

人財成長支援システム モノドン

人財成長支援システム モノドン

全体評価
4.2
レビュー
3件
御社の制度に合わせた人事考課システムを構築します

サービスの特長

  • カスタマイズについて
  • コンサルティングについて
  • スキルチェック表で 個人・社内の力量を把握
労務管理関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む