法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

【厳選】無料で使えるヒートマップツールおすすめ5選!ツールを選ぶポイントも解説

投稿日:2023年6月22日 /

更新日:2024年4月16日

【厳選】無料で使えるヒートマップツールおすすめ5選!ツールを選ぶポイントも解説
● コンテンツ制作● サイト改善● データ活用

webサイトやメディア制作・運営を行っている企業にとって、ユーザー獲得のためのヒントとなる「ヒートマップ」をご存じですか?
解析・分析で使えるツールであり、なおかつ視覚的に表現されるので直感でデータを理解できるといったメリットがあります。
今回は、そんなヒートマップの無料ツールをご紹介しています。コストをかけずにクリックやスクロール、アクセスの調査を行いたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

ヒートマップとは?

ヒートマップイメージ

ヒートマップは、データを視覚化した手法の一つであり、図形で表現するのが特徴です。色や濃淡のグラデーションなどを使って分かりやすく表現し、データのパターンや傾向を見やすくすることができます。

主に、インターネット上で出稿されている広告やwebメディアなどにアクセスしたユーザーの行動を見やすくする際に使うことが多いです。「どのページが見られやすいのか」「何がクリックされたのか」などの情報は、webサイトやページ、広告を作成するにあたって重要なヒントとなるでしょう。

分かりやすくデータをまとめることができるため、科学、統計、データ解析、ビジネス分析などのあらゆる領域で広く使用されています。

ヒートマップを導入するメリット

ヒートマップを導入するにあたって、どのようなメリットがあるのかは気になるところではないでしょうか。
ここからは、ヒートマップを導入することで、期待できるメリットを解説していきます。

視覚的に分析できる

視覚的にデータを分析できる点は、ヒートマップを導入するメリットとして挙げられるポイントです。

一般的なアクセス解析の手法は、どれくらいのアクセスがあるのかといった数値的な分析が得意としていますが、数値に上下の動きがある要因についての分析は難しいのが現状です。

ヒートマップであれば、視覚的にユーザーの動きを探ることができるので、直感で分かりやすいと言えます。

離脱箇所が分かる

ヒートマップのもう1つのメリットが、離脱箇所が分かることです。

サイトやページにアクセスしたユーザーが、どこで離脱してしまったのか、どこまで見たのかなどを直感的に確認することができます。

具体的な離脱箇所が分かることは、自社のサイトやページに問題があるか否かの判断基準にもなるので、ヒートマップの導入はメリットが大きいと考えられます。

ページ改善のヒントが得られる

ヒートマップで取得した情報をもとに、どのようにページ改善を進めていくべきかを考えることができます。

前項でも触れた通り、ヒートマップではアクセスの要因や離脱箇所などを分析できるので、よりユーザーを集めたり、離脱を防ぐための対処法を考えやすくなるでしょう。

「読んでほしい箇所が読まれていない」「想定していなかった場所のアクセスが伸びている」など、思わぬ発見につながることもあります。

ちなみに、数値よりも直感的に理解できるヒートマップは、解析に慣れていない方や、戦略を立てることに苦手意識を感じている方でも内容を把握しやすいので、業務の経験年数を問わず取り入れやすいといったメリットもあります。

無料で使えるヒートマップツールおすすめ5選

ヒートマップイメージ

ヒートマップツールは、無料・有料いずれも展開されていますが、近年は無料でも十分に活用できるツールが多数登場しています。

なるべくコストをかけずにヒートマップを使ってみたいと考えている方は、以下のツールを参考にしてみてください。

ミエルカヒートマップ

 内容
運営会社株式会社 Faber Company
費用プラン無料プラン/ミニマム 月額9,800円/ビジネス 月額19,800円/ファースト 月額49,800円/エキスパート 月額99,800円/スーパー 月額149,800円
対応デバイスPC/スマートフォン/タブレット
主な機能アテンションヒートマップ/スクロールヒートマップ/クリックヒートマップ
公式URLhttps://mieru-ca.com/heatmap/

ミエルカヒートマップは、基本的なヒートマップ機能を完備したオーソドックスなヒートマップツールです。

無料プランを利用する場合は、月間のページビュー数が3,000まで、1ドメインのみといった制限内であれば可能です。

サイトの認知が広がってページビュー数が増えると予想される際には、有料プランに切り替える必要があるでしょう。

とはいえ、これから初めてヒートマップを使ってみるといった方であれば、まずは無料プランから始める形でも問題はありません。

ちなみに、ミエルカヒートマップでは、2021年に有料プランユーザーへ向けてイベントセグメント機能が実装されました。あらかじめ設定してしておいた特定の行動に達したユーザーに絞って、ヒートマップデータを確認できるといった機能です。

コンバージョンに至ったユーザーと至っていないユーザーとで比較分析をするなど、用途に合わせて便利に活用できます。

いずれは有料での活用も視野に入れている方は、ミエルカヒートマップを候補として検討してみてはいかがでしょうか。

Microsoft Clarity

 内容
運営会社Microsoft
費用プラン無料
対応デバイスPC/スマートフォン/タブレット
主な機能クリックヒートマップ/スクロールヒートマップ
公式URLhttps://clarity.microsoft.com/pricing

Microsoft Clarityは、Microsoftが提供しているヒートマップツールです。無料で登録してすぐに利用できるだけでなく、無料版でありながらセッションレコーディング機能を使えることから人気を集めています。そのうえ、セッション数は無制限なので、大規模なwebサイトにも対応しています。

マスキング機能も搭載されているので、情報漏洩のリスク対策も可能です。

ちなみに、対応デバイスはPCのほか、スマホやタブレットなども該当するので、マルチデバイスの分析をしたい方にもおすすめできます。

ただ、ヒートマップの機能は「クリックヒートマップ」「スクロールヒートマップ」の2つのみなので、「アテンションヒートマップ」を使いたい方は、別のツールと併用する必要があるでしょう。

QA Analytics

 内容
運営会社株式会社ウェブジョブズ
費用プラン無料プラン/ライト 月額1,650円~/プロ 月額2,750円~/プロ+(プロプラス)月額7,700円~
対応デバイスPC/スマートフォン/タブレット
主な機能アテンションヒートマップ/スクロールヒートマップ/クリックヒートマップ
公式URLhttps://ja.wordpress.org/plugins/qa-heatmap-analytics/

QA Analyticsは、ワードプレスの公式プラグインとして提供されているヒートマップツールです。導入方法はインストールするだけなので、ワードプレスの基本機能を理解していれば、実装のハードルは高くありません。

クリックヒートマップ、スクロールヒートマップ、アテンションヒートマップの3つに対応しているので、QA Analyticsだけで分析を完結できます。

また、ヒートマップ機能だけではなく、ユーザーの行動履歴を動画で確認できる「録画再生機能」も使えるので、ヒートマップと合わせてより直感的にサイトの状況を把握しやすいのがメリットです。

ちなみに、有料版は月額税込1,650円~なので、仮に有料版を利用することとなっても、比較的コストを抑えた導入ができます。

Ptengine

 内容
運営会社株式会社Ptmind
費用プラン無料プラン/Growth 月額4,980円/Premium 従量課金
対応デバイスPC/スマートフォン/タブレット
主な機能アテンションヒートマップ/スクロールヒートマップ/クリックヒートマップ
公式URLhttps://www.ptengine.jp/

国内外で多くの導入実績を持つヒートマップツールである「Ptengine」。シンプルな操作感で「使いやすい」といった声が多く挙がっているヒートマップツールです。

Ptengineは、広告の出稿先別にヒートマップ分析をしたり、ランディングページの区分ごとに分析を行ったりするなど、さまざまな使い方ができるのが特徴です。A/Bテストやコンバージョン、ファネル分析もでき、より幅広い分析情報を獲得することができます。

ただし、無料プランには制限があり、1つのページ尚且つページビューは3,000までなので、規模が大きいサイトや、多くのページを解析したいときには有料プランに切り替える必要があります。

User Heat

 内容
運営会社株式会社ユーザーローカル
費用プラン無料プラン/企業向け 金額は要問合せ
対応デバイス 
主な機能 
公式URLhttps://userheat.com/

User Heatは、数あるヒートマップツールの中でも珍しい「すべての機能を無料で使えるツール」です。

無料でありながら、「終了エリアの分析」「熟読エリア分析対応」など基本的な機能は一通り揃っています。また、無料プランの制限も「1ヶ月30万ページビューまで」とゆとりがあるので、有料版(企業向け)に変更しなくても活用し続けやすいでしょう。

ちなみに、ヒートマップ以外の機能としては、SEO分析や広告分析などが使用できます。ヒートマップとそのほかの機能を組み合わせて使うことで、より効果の高い対策ヒントを得られるでしょう。

マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

ヒートマップツールの正しい選び方

ヒートマップイメージ

ヒートマップツールは、有料版・無料版とあるだけでなく、前項のように無料版一つとってもさまざまな種類があります。そのうえ、ツールごとに特徴や魅力が異なるので、どんなツールを選んだらいいのか分からない・・・と悩む方が少なくありません。

ヒートマップを導入してから「別のツールにすれば良かった」と後悔しないためにも、正しい選び方を把握しておきましょう。

目的の機能が搭載されているか

ヒートマップツールを選ぶ際には、目的の機能が搭載されているかを確認しましょう。

ツールによって搭載された機能が異なるので、導入前に「何をヒートマップで可視化したいのか」「何を分析したいのか」などをきちんと明確にしてツールを選ばないと、使用したかった機能が未搭載のツールを導入するリスクがあります。時間や手間の無駄になってしまうので、注意しましょう。

なお、ヒートマップツールの機能は、主に以下の3つが挙げられます。

■クリックヒートマップ

クリックヒートマップは、ウェブページなどでユーザーのクリックやタッチのパターンを可視化するための機能です。ユーザーが画面上でどの領域をクリックしたりタッチしたりするのかを分析することができます。

とくに、リンクが複数ある場合には、クリックされやすいリンクが分かるので便利です。ABテストで活用できるほか、ユーザーにアプローチしやすいデザイン、レイアウトなどのヒントとして情報収集できます。

■スクロールヒートマップ

スクロールヒートマップは、サイトに訪問したユーザーがどこまでスクロールして閲覧したのかが分かる機能です。見せたいコンテンツをどの位置に配置するのか、どのようなコンテンツならユーザーの興味を引けるのか、といったヒントを得ることができます。

■アテンションヒートマップ

アテンションヒートマップとは、サイトに訪問したユーザーがどのあたりでスクロールをストップしたのかが分かる機能です。あわせて、ページの滞在時間も解析できることから、「何のコンテンツが見られているのか」を調べやすいといえます。

一般的には、スクロールヒートマップと合わせて使用されることが多い機能です。

データの分析・保存可能な数は多いか

データの分析・保存可能な数は、ヒートマップツールを選ぶうえで必ずチェックしておくべき部分です。

無料版はもちろんのこと、有料版でも一定の制限が設けられているので、サイトのページ数や、データとして保存しておきたい期間などと照らし合わせながら、ヒートマップツールを選ぶ必要があります。

また、ヒートマップツールを選ぶ際には、自社のサイトの現状のみを判断基準にするのではなく、今後のサイト運用も視野に入れる必要があります。どれくらいのコンテンツを増やす予定なのか、サイトの規模がどの程度大きくなる予定なのか、なども視野に入れて必要な条件を満たすヒートマップツールを探してみてください。

マルチデバイスに対応しているか

ヒートマップツールを導入する際には、マルチデバイスに対応しているか否かを判断材料とすることをおすすめします。

基本的にPCには対応していますが、ツールによってはスマホ・タブレットには対応していない場合があります。サイトのユーザーの行動は、PCとスマホ・タブレットなどの端末によって異なることもあるので、あらゆるデバイスに対応したヒートマップツールで分析することがおすすめです。

また、デバイスごとに異なる傾向が見られるようであれば、PC向け、スマホ向けといったようにデバイス別の効果的な対策も検討しやすくなるでしょう。

まとめ

ヒートマップイメージ

ヒートマップツールは、webサイトやwebメディアなどを運営・制作している方にとって、大きな味方となる便利なツールです。無料版を提供しているヒートマップツールも多いので、まずは試してみてから本格的に導入したい、といった使い方も可能です。

まずは、どのような機能が欲しいのか、どの程度の規模のサイト分析を検討しているのか、などを明確にしてヒートマップを導入するか否かを考えてみてください。

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方はtwitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

マーケティングリサーチ・市場調査に関連するサービス

BowNow(バウナウ)

BowNow(バウナウ)

全体評価
4.1
レビュー
9件
無料で使えるマーケティングオートメーション

サービスの特長

  • 厳選したシンプルな設計で、導入後すぐに使いこなせる
  • 今「アツい」リードがわかり、すぐに成果に繋がる
  • フリープラン(完全無料)から始められ、高い費用対効果を実現

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

Sales Marker(セールスマーカー)

Sales Marker(セールスマーカー)

全体評価
4.2
レビュー
5件
「あなたのサービスを欲しい顧客が見つかる」BtoB営業支援ツール

サービスの特長

  • 企業データ480万件とWEB行動履歴データから、自社商材への潜在顧客を洗い出す。
  • LinkedInなど300万以上の人物DBを保有。部署データ、部署番号により架電時の接触率が向上。
  • Salesforce, Hubspot 等の外部ツール連携が可能。リードの名寄せや情報拡張が可能。
マーケティングリサーチ・市場調査関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む