SaaS・ITサービスの比較サイト

ウェルビーイングとは?社会・福祉・健康・経営等の視点からみた重要性

投稿日:2023年1月22日 /

更新日:2023年7月12日

ウェルビーイングとは?社会・福祉・健康・経営等の視点からみた重要性
● ウェルビーング● モチベーション● 従業員満足度向上

最近「ウェルビーイング」という言葉を、よく耳にするのではないでしょうか?とはいえ定訳がない概念であり、イメージしづらいという声が多く聞かれます。そこで今回の記事では、ウェルビーイングをできるかぎり簡単でわかりやすく紐解き、国の取り組みやウェルビーイング理解のためのおすすめ本をご紹介します。

ウェルビーイング関連のサービスを
無料で資料請求!

ウェルビーイング関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

LINE登録で、後からでも簡単に資料請求が可能!

LINE登録はこちら

目次

閉じる

ウェルビーイングの意味を簡単にいえば?

ウェルビーイング

ウェルビーイングは英語の “well-being” のカタカナ表記です。

ウィズダム英和辞典によれば、 “well-being” には以下のような解釈が挙げられています。

  • 幸福・繁栄・福利・健康
  • 快適で満足した状態
  • 生きることに満足していること

ウェルビーイングという言葉がオフィシャルな場で初めて使われたのは、世界保健機関(WHO)が設立された1946年だとされています。

ウェルビーイングとは多面的かつ持続的な幸福の指標

世界保健機関憲章には、以下のような一文があります。

「健康とは、単に疾病がない状態ということではなく、肉体的、精神的、そして社会的に、完全に満たされた状態にある」

 “Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.”

出典:世界保健機関(WHO)憲章とは | 公益社団法人 日本WHO協会

ここでいう「健康」とは心身の健康のみを指す狭い意味での概念ではなく、幸せを感じたり、社会的に良好な状態を維持していたりなど、感情としも満たされている広い意味での「健康」であり、まさにウェルビーイングに通じる概念と考えてよいでしょう。

このようにウェルビーイングは、一面的あるいは一時的ではない、多面的かつ持続的な幸福を感じるための「指標」といえるでしょう。

なお、ウェルビーイングの実現のために重要な要素のひとつである「モチベーション」について、以下の記事『モチベーションとは?モチベーションが下がる理由と上げる方法を徹底解説します!』にて詳しく解説しています。ぜひ参考にご覧ください。

ウェルビーイングと似た言葉

ウェルビーイングと似た言葉について、見ていきましょう。心身ともに、そして社会的に満たされた状態を持続することがウェルビーイングであるのに対し、 “happiness” =幸福は、一時的な幸せの感情を意味する言葉です。

また医療および福祉の分野で使われる “welfare” =福利厚生という言葉もあります。ウェルフェアは社会的弱者を救済する保護的な考えが含まれており、人間ひとりひとりが尊重されて自己実現に向かうウェルビーイングとは少し意味合いが異なります。

ウェルビーイングは目的、ウェルフェアは手段という意味合いで、使い分けられることも多いです。そんなウェルビーイングという概念は今、世界中で注目されています。

企業や組織のあり方とともに、個人のワークライフバランスが見直されるなか、ビジネスシーンでウェルビーイングが使われる機会も増えています。

なお、ビジネスシーンでウェルビーイングを実現するためには、最低限のビジネス上のリテラシーが求められます。

リテラシーについては、以下の特集記事『リテラシーとは何か?意味を簡単にわかりやすく、主要分野別に網羅して解説』にて、詳しく解説しています。ぜひとも、参考にご一読ください。

 

ビジネスお役立ち資料集

上記のボタンから、次の6つの「ビジネスお役立ち資料」が無料ダウンロードできます!

  • これから始めるインサイドセールス〜事前準備から立ち上げ方まで〜
  • メールマーケティングのすすめ
  • 展示会の効果を最大化させる12の手法
  • 世界一わかりやすい!マーケティングオートメーション
  • 無料で使える!国産No.1 マーケティングオートメーション
  • MAツールタイプ別診断チェックシート

ウェルビーイングの5領域

ウェルビーイング

心理学者マーティン・セリグマン(アメリカ)は、ウェルビーイングに5つの領域があると提唱しました。

「ポジティブ心理学」の父と呼ばれるセリグマン博士は2011年、ウェルビーイングの多面性にフォーカスした年にPERMAモデルを提唱しました。

ウェルビーイングは定訳がないので、セリグマン博士はフラリッシュ(flourish)やフラリッシング(flourishing)という用語を使い、ウェルビーイングの多面的モデルを提起しました。

これらは持続的幸福感や、主観的幸福感と呼ばれる場合があります。人間が持続的かつ心理的に幸福になっていく状態をフラリッシュ(flourish)と呼び、そのような状態は5つの領域が関係しているというモデルです。

5個の領域とは以下のとおりです。

  • P(Positive emotion:ポジティブ感情)
  • E(Engagement:物事への積極的な関わり)
  • R(Relationship:他者とのよい関係)
  • M(Meaning:人生の意味や意義の自覚)
  • A(Accomplishment:達成感)

頭文字を取って「PERMA理論」と呼ばれるこの理論でのウェルビーイングとは、「幸福感が持続する健やかな心の状態」とされています。決して瞬間的な幸せではなく、持続する幸せという点がウェルビーイング理解のポイントです。

なお、前出のエンゲージメントは当サイトのテーマであるマーケティング用語としても存在します。

マーケティングにおいて顧客心理を理解するために欠かせないエンゲージメントの概念について、以下の特集記事『マーケティング施策で高めるべき顧客エンゲージメントとは?事例付きで徹底解説』で詳しく解説しています。ぜひ、参考にご覧ください。

また、心理学に興味があるみなさんは、心理学をビジネスにも応用したいのではないでしょうか?

心理学を活用したビジネス手法に興味がある方は、以下の特集記事『心理学を応用したマーケティング手法一覧!すぐに使えるテクニック11選』ですぐに使えるテクニック11選をご紹介しています。そちらも、ぜひ参考にご一読ください。

日本人の幸福感は世界水準より低い

ウェルビーイング

日本では「持続的な幸福感」を感じている人が少ないというデータがあります。

国連のThe Sustainable Development Solutions Network (SDSN)がまとめた「世界幸福度リポート2020(World Happiness Report 2020)」によれば、153ヶ国・地域中で日本は62位となっており、2018年の54位、2019年の58位からさらに下がっています。

この調査は、各国および地域での世論調査を基に、幸福度を10段階で自己評価した平均値をもとにして、さらに以下のような項目で分析します。

  • 平均的な健康寿命
  • 1人当たりGDP
  • GDPに対しての寄付実施者数の度合い
  • 人生で選択の自由があると感じているか
  • 困ったときに社会的な助けがあると感じているか
  • 政治への信頼度

日本人は自己肯定感が低い「ウェルビーイング後進国」か?

日本は世界一の平均寿命を誇り、1人当たりGDPはOECD(経済協力開発機構)に加盟する37ヶ国中で19位です。数字が示す豊かさと幸福度の実感を比較すると、日本人は自己肯定感が低く、ウェルビーイングを感じにくい傾向があります。

とはいえ、日本でもウェルビーイングの注目度は高まっているといえるでしょう。ウェルビーイング後進国とならないよう、企業としても従業員がウェルビーイングを感じるためのサポートが求められます。

 

【当サイト「kyozon」とは?】

当サイト「kyozon」とは、読者のみなさんの日々の業務に役立つ情報群を発信し、ユーザーとベンダーのコミュニケーションを大いに活性化させるWebサービスです。また、読者のみなさんは関心があるサービスの資料を、無料でダウンロードでき、お役立ち資料としてご活用いただけます。

ウェルビーイング関連のサービスを
無料で資料請求!

ウェルビーイング関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

ウェルビーイングに対する国の取り組み

ウェルビーイング

ウェルビーイングに関しては、国も力を入れて取り組んでいます。もちろん国民の幸福が重要だからですが、国際競争力を高めるためにも国民がウェルビーイングを感じ、自己肯定感を持てるように支援すべきということでしょう。

ここでは「内閣府」「厚生労働省」「経済産業省」の、それぞれのウェルビーイングに関する取り組みの概要をご紹介します。

内閣府のウェルビーイングに関する取り組み

内閣府もウェルビーイングに関して、以下のように積極的な取り組みを展開しています。

  • 満足度・生活の質に関する調査の実施
  • 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査の実施
  • Well-beingに関する関係省庁の連携

厚生労働省のウェルビーイングに関する取り組みと指標

厚生労働省のウェルビーイングに関する取り組みと指標をまとめると、以下のとおりです。

・就業面からのウェルビーイングの向上

  └ 多様な働き方の実現

  └ 労働者の主体的なキャリア形成の支援。

  └ 外部労働市場の機能強化

  └ 副業・兼業、雇用類似の働き方に関する検討等

・企業における人材育成・生産性向上の推進

・長寿化に対応した高齢者の活躍促進

・女性の活躍推進に向けた社会環境の整備

・様々な事情を抱える人の活躍支援

  └ 外国人材の受入れ環境の整備

  └ 地域の実情に応じた雇用対策の推進

  └ 働き方に中立的な税 社会保障制度の確立等

経済産業省のウェルビーイングに関する取り組み

経済産業省とIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は、DXによる地域経済の発展およびウェルビーイングの向上を支援する「地域DX推進ラボ」の公募を実施しました。令和4年11月30日から、令和5年2月3日までが募集期間です。

DXによって地域が抱える課題解決を図る取り組みを「地域DX推進ラボ」として選定し、その実施を通じて地域経済の発展とウェルビーイングの向上を支援するというコンセプトです。

会社に1冊!ウェルビーイングを理解するためのおすすめ本

ウェルビーイング

今の時代なら会社に1冊蔵書しておきたい、ウェルビーイングを理解するためのおすすめ本として、以下の3冊を厳選しました。

  • ウェルビーイング・マネジメント
  • 職場のウェルビーイングを高める 1億人のデータが導く「しなやかなチーム」の共通
  • Well-being ウェルビーイング

それぞれの本の概要を見ていきましょう。

ウェルビーイング・マネジメント

ウェルビーイングマネジメント

この本は、大企業の権威や従業員の所属意識が希薄となってきた今日、「優秀な人材」をつなぎ止めるために組織が行うべきウェルビーイング実現のための、以下の「4つの指標」を徹底解説しています。

   〜新時代の個人および組織にとって重要な4つの指標〜

  • 仕事:没入感のある価値を感じられる仕事
  • 人:敬意を持ち、学びや刺激を得られる上司・同僚
  • 共同体:共感する方向性があり、仲間意識や所属実感を持てるつながり
  • 生活:家庭・趣味・リラックスした居場所など、人生を充足している実感

行動様式が急速に多様化したコロナ禍により、通勤や訪問営業などの「当たり前」が崩壊するなかで、組織の役割は大きく変わったと著者は主張しています。そして、もはや企業ブランドでは推し量れなくなり、所属意識も大きく低下していると。

個人ごとに多様な選択肢と捉え方が生まれているからこそ、組織が従業員に対して「幸せな経験」をプロデュースすることこそが、人材をつなぎ止め、モチベーションを高めるとしています。

そのためのマネジメントのあり方や教育のあり方など、オフィスのあり方などを大きく見直さなければならないという警鐘です。

現場のマネージャーや経営幹部、人事担当者に向けて、従業員のウェルビーイングを実現して人材流出を防ぐためにできることを、事例をもとに解説した渾身の一書です。

ウェルビーイング・マネジメント 単行本(ソフトカバー) 加藤守和(著)

職場のウェルビーイングを高める 1億人のデータが導く「しなやかなチーム」の共通項

職場のウェルビーイングを高める 表紙

この本は長年にわたり幸福の研究を続けてきたエキスパートが、「5つのウェルビーイング」をベースに、しなやかで永続する組織やチームのあり方を問い直す内容です。

世界中から収集された豊富なデータの分析を踏まえ、従業員が心身ともに健康で満ち足りた状態でいられる組織の条件を、「人間関係」「キャリア」「コミュニティ」「経済」「身体」の5つのウェルビーイングの充足に見出しています。

ウェルビーイングを高めるためには、一人ひとりの「強み」を顕在化し、それらを活用する環境の整備が不可欠であることをあらためて認識する内容です。

深くウェルビーイングを理解するうえで最適な、平易なガイドブックであり、マネジメントに活用できる実践の書です。

職場のウェルビーイングを高める 1億人のデータが導く「しなやかなチーム」の共通項 | ジム・クリフトン, ジム・ハーター, 古屋博子 |本 | 通販 | Amazon

Well-being ウェルビーイング

ウェルビーイング

この本は、既存のパラダイム(枠組み)による経済成長だけでは推し量れない、ウェルビーイングな社会の実現が日本でも国際社会でも喫緊の課題であると主張しています。

パンデミックによって、私たちはこれまで積み上げてきた価値観や思考方法、消費行動に抜本的な見直しを迫られています。人びとが心身および社会的に、良好な状態であることを意味する概念こそがウェルビーイングです。

それは結婚や昇格で得られる一時的な幸せや、日本国憲法でいう「健康で文化的な最低限度の生活」とは異なります。

ウェルビーイングは人生の充実度だけでなく、複合的な幸福を感じる要素を組み合わせ、「持続的幸福度」を指標にしようと考え出されたものなのです。

そのなかで日本は、ウェルビーイングの客観的な指標の一つであるGDPは右肩上がりに上昇し、世界でも第3位を堅持しており、平均寿命の長さも世界一です。

しかし国連による世界幸福度ランキングでは156国・地域中で62位と、客観的地位と主観的地位のギャップが目立ちます。

資産運用会社ロベコ(オランダ)のハッセルCEOは、「リスク」「リターン」「ウェルビーイング」を投資の3要素に挙げています。新時代の資本主義では、ウェルビーイングの実現も目的となっているのです。

企業にも取り組みが必要とされているにもかかわらず、イメージしづらいウェルビーイングについて、経営者や経営幹部、マネージャーに向けて、ウェルビーイング研究の第一人者とコンサルティングのプロが平易に解説した良書です.

 Well-being ウェルビーイング(新書)|前野 隆司 (著), 前野 マドカ (著)

 

なお、当サイトの重要テーマのひとつ、マーケティング戦略を学ぶためや、マーケティング業務の実践に役立つおすすめ本を厳選し、以下の特集記事『マーケティング戦略の実践に役立つ本おすすめ20選!初心者向け教科書から名著まで網羅』にてご紹介しています。

ぜひ、そちらも参考にご覧ください。

まとめ

ウェルビーイング

ウェルビーイングを極力簡単でわかりやすく解説し、国の取り組みやウェルビーイング理解のためのおすすめ本をご紹介しました。たしかに多岐にわたる要素が絡んでいるので、一見わかりにくいでしょう。

しかし「多面的」で「持続的」な幸福というイメージを広げてもらえれば、それに何が必要なのかが一人ひとりの状況に応じて、自然と浮かんでくるはずです。

企業の経営者や経営幹部、マネージャーのみなさんは、従業員のウェルビーイングの実現がパフォーマンスを向上させ、組織も個人もWin-Winとなることを理解し、企業としての取り組みを考えてみてはいかがでしょうか。

 

また、当メディア「kyozon」ではマーケティングに役立つ、さまざまなサービスの資料が無料でダウンロードできます。マーケティング担当者や責任職のみなさんは、ぜひご利用ください。

 

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を、毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方は、twitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

 

※新時代のマーケティング戦略の主流となるであろうコンテンツマーケティングに関しては、以下の特集記事『コンテンツマーケティングとは?情報の資産効果で顧客拡大を図ろう!』で詳しく取り上げて解説しています。ぜひ、そちらも参考にご覧ください。

※当サイトの読者のみなさんが携わっていると思われるサブスク型ビジネス、とりわけSaaSビジネスにとって最重要課題ともいえる「カスタマーサクセス」を以下の特集記事『カスタマーサクセスとは?サブスク型SaaSビジネスの生命線を完全解説!』で特集しています。ぜひご一読ください。

​​

※企業戦略として注目されるブランディングにおいて、ひとつの基準となるのが「他社が模倣できない独自の強み」を表現した「USP」です。このUSPについて、以下の特集記事『マーケティングにおけるUSPとは?独自の強みを活かした提案の作り方』で取り上げ、総合的に解説しています。ぜひ参考にしてください。

ウェルビーイング関連のサービスを
無料で資料請求!

ウェルビーイング関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

ウェルビーイングに関連するサービス

ミキワメ 適性検査 / エンゲージメントサーベイ

ミキワメ 適性検査 / エンゲージメントサーベイ

全体評価
4.1
レビュー
6件
採用のミスマッチ、休職・離職を防ぐ

サービスの特長

  • 人の可能性を見極め、ウェルビーイングを実現
  • 性格検査で社員と候補者の性格を可視化し、採用を改善
  • サーベイで社員の幸福度を可視化し、マネジメントを改善

ourly

ourly

従業員と組織をつなぐ、コミュニケーション活性化の武器

サービスの特長

  • 閲覧状況が一目で分かる
  • 運用を支える安心のサポート体制
  • プロフィールサービス "ourly profile" と組み合わせることで、よりコミュニケーションが活性化

従業員満足度調査 ASQ

従業員満足度調査 ASQ

20年以上のリサーチ実績 施策提言まで付いたES調査

サービスの特長

  • 施策提言付のレポートで調査後の行動を明確化
  • 1万人のベンチマークデータ比較で改善ポイントの見える化
  • タイプ分析により「組織」「リーダー」「社員」の傾向が把握できる
20年以上のリサーチ実績 施策提言まで付いたES調査
詳細を見る
ウェルビーイング関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
すべての資料をリセット 無料で資料をダウンロード
1 資料請求へ 全件削除