法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

スポーツで地方創生!鹿児島レブナイズ取締役COOが語る「鹿児島創生」について

投稿日:2023年9月7日 /

更新日:2023年10月30日

スポーツで地方創生!鹿児島レブナイズ取締役COOが語る「鹿児島創生」について
● 地方創生● 対談

地方創生サミット2022 スポーツによる地方創生/地方自治体の取り組み Day4
セッション開催日時:2022年7月14日

マーケティング関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティング関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

登壇者プロフィール

吉田 匠摩 氏
株式会社鹿児島レブナイズ 取締役COO

出身地:鹿児島県
出身校:志學館高等部/グリフィス大学(AUS)
生年月日:1989年7月7日
経歴:2017年 株式会社鹿児島レブナイズ 取締役
2021年 株式会社鹿児島レブナイズ 取締役COO(現職)

 

鈴木 章裕(すずき あきひろ) 氏
株式会社コミクス 代表取締役

1969年、大阪府生まれ。甲南大学法学部を卒業後、広告代理店の営業部長を経て、2000年にインターネット広告を手掛けるアイブリッジ株式会社へ入社。

2007年9月、アイブリッジ株式会社、アドデジタル株式会社、アカラ株式会社、ブランド総合研究所という4つの会社を束ねるグループ会社へと成長した同社の社長を辞し、株式会社コミクスを設立し、代表取締役社長に就任。

鹿児島レブナイズで取り組んでいるマネジメント

鹿児島レブナイズ取締役COO吉田匠摩さん、よろしくお願いします。3月に応援に行かせてもらいまして、地元に愛されてることを痛感しました。今日のテーマですが、地方創生とスポーツの関わりとして、鹿児島レブナイズさんが、どういう想いでマネジメントされているのかをお伺いしたいと思います。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
株式会社レブナイズ取締役COOの吉田です。レブナイズは、現在プロバスケットボールチームB.LEAGUEのB3に所属しています。元は、鹿児島教員クラブを起源に持っていて、前進も含めて10年以上、地元のみなさまに愛され、応援していただいています。

昨年4月に親会社が株式会社Wiz(ワイズ)になり、これまで積み上げてきたものをさらに飛躍させる年として昨季取り組んできました。成績はリーグ4位です。前シーズン11チーム中9位で、11勝しかできなかったチームが大きく飛躍できたことは、皆さんのご支援のおかげだと思います。

鹿児島のメディアで取り上げていただく数も増え、B2昇格が命題で、チームの強化、クラブ運営といった基盤作りからさらに飛躍する年ということで、目標設定して頑張っているところです。鹿児島レブナイズはBリーグでやらせていただいている以上、B1リーグの日本一を目指すクラブでありたいと目標を再設定しました。鹿児島レブナイズが日本一を目指すにあたって、テーマは「鹿児島レブナイズが日本一ではなく、鹿児島をレブナイズが日本ナンバーワンにする」という目標を掲げています。

「鹿児島創生」をテーマに事業をスケールしていく

吉田
吉田
Bリーグ全てのチームだと思いますが、1番のチャンスが来てると思っています。2026年にリーグのライセンス制度が改定になり、これまで売上基準、集客またアリーナ基準に成績上位で勝ち抜かなければ上がれないというルールだったのですが、順位が撤廃になり、基準を満たせばどのクラブもB1に上がるチャンスが今生まれた状況になっています。

ただやはり、売上高が12億円、1試合で4,000人の入場を確保するなど、基準のハードルが高くなっています。この12億円と4,000人を2026年までにどう達成するかを考えたとき「鹿児島レブナイズのライバルが誰になるか」を考えました。そうするとやはり、B1にある首都圏のクラブだったり、人気選手を抱えている競合チームだったりと切磋琢磨していく必要があると思います。

しかし、そういったクラブと同じやり方をしても、おそらく12億円4,000人は厳しいです。そこで、改めて地元鹿児島のクラブとして鹿児島創世、地域創生をテーマに事業をスケールしていこうと方針を考えています。鹿児島にはプロサッカーチームの鹿児島ユナイテッドFCさんと、鹿児島レブナイズがあるのですが、もともとはスポーツを有料で見る文化が全くない県でした。

この5年ぐらいでやっと、県民の皆さんがお金を払ってプロスポーツを払って見に来ていただく基盤ができたのかなと思っています。鹿児島出身の有名なスポーツ選手は、プロ野球にもサッカーにもいますが、外に出ていってしまって鹿児島のチームにはいません。そうなってくると、「県民の皆さんに何を応援していただくか」を課題として捉えながら取り組んできました。

鹿児島レブナイズ経済圏の創造

吉田
吉田
それでは、鹿児島レブナイズがどう地域創生、鹿児島創生をクリアしていくかですが、地域貢献活動ということで、学校訪問や地域に根付いた取り組みについてお話しします。「鹿児島レブナイズ経済圏の創造」をテーマに掲げています。

鹿児島の中でレブナイズが軸となって、経済を作っていこうといった方針で取り組んでいます。レブナイズがどうやって経済圏を作っていくかというと、軸はやはり、いろんなクラブさんが課題となっているスポンサー様の獲得、パートナー企業をどうやって増やすかです。Bリーグの統計を見ると、去年のシーズンの平均がB1で9億円、B2が売上3億円ほどのうち、約60%がスポンサー収入です。プロクラブを経営する上では、スポンサー様にいかに応援していただくかが重要です。

鹿児島レブナイズトークンの有効活用

レブナイズ社の取り組みで、トークンについて詳しくお聞かせいただけたら幸いです。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
「鹿児島レブナイズトークン」を今年の初めにリリースしました。トークンは、ヨーロッパなど海外では非常に主流の取り組みになっています。

ブロックチェーンを活用して、仮想通貨だったり株だったりを鹿児島レブナイズが独自に発行し、レブナイズが経済的に成長していく過程をトークンホルダーの皆様と見守っていこうというものです。そこに興味に関心を持っていただいている方に新たにトークンホルダーになっていただき、レブナイズを成長させるパートナーになっていただきたいと思い実施しました。

来季、アンソニー・ゲインズ・ジュニア選手と契約を継続し、彼にもトークンホルダーになっていただく契約をしました。卓球界だと、琉球アスティーダ社の張本選手がやられていますが、日本のプロバスケットボール界では第1号の取り組みとなっています。選手にもレブナイズの経営・運営に参画してもらい、チームをより良くしていこうという取り組みです。

古くは、競馬の一口馬主があったように、スポーツも個人がちゃんと株主的な形になって応援する仕組みで考えると、トークンはすごくいい仕組みですよね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
トークンを発行して、たくさんの方にホルダーになっていただいたんですけれど、いただくお声の1つ1つが熱いです。

ファンクラブの会員の方も、より経営目線というか、どう良くしていくか熱いメッセージを毎日いただいています。それに比例するように、レブナイズの組織の中でも経営に対する目線、視線を個人、また企業の皆さんとどう作っていくかという視座が非常に高くなっていることを実感しています。

新たな取り組みだなと、ずっと気になっていました。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
実はレブナイズトークンというのも、レブナイズ経済圏を作っていこうという施策の1つです。レブナイズにとってのステークホルダーを、いかに増やしていくかに重きを置いた取り組みになっています。スポンサー企業様にとってレブナイズ経済圏とは何かというところで、今までのスポンサードはどちらかというと寄付に近いものでした。

本当にありがたいのですが、それだけではレブナイズがスケールしていくことはできないですし、レブナイズがスポンサー様へメリットをお返しすることがなかなか難しいという中で、レブナイズのメインスポンサーの皆様と何か1つでも事業を作っていこうと考えました。例えばそれが商品企画なのか、地域貢献のイベント企画なのか、いろいろな方法があると思いますが、スポンサー様と手を握りあって、鹿児島もしくは日本に向けて事業を作っていこうという取り組みを開始しています。

無料のスポンサーを集めて間接的な収益の創出

先ほど、一般的にスポンサー収入が60%、あとは観客収入と仰ってましたが、このバランスを変えたほうが良いとも思いまして。例えば、25%ずつで本社収入、来場者収益、トークンなどの新たな経済圏の収益、地元とのタイアップ、例えばSDGsやESGを絡めたタイアップ企画での収益など、収益モデルを増やして、全体に薄くやって底上げするのが正しいと思うんですよね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
おそらく、ほとんどのクラブが目指しているところはそこだと思います。それを実現できているのは、B1のトップクラブの2チームしかないと思います。さっきのスポンサー様の施策でいくと、おそらくスポンサー様やパートナー様と一緒に事業を作るところまでは、どこでもできると思います。例えば、「レブナイズwi-fiを販売していく」とか「レブナイズショップを運営していく」とかはできると思っていて。

僕らはそれを「誰が買うのか」に着目しています。レブナイズとしては、売り手だけじゃなく買い手も作る必要がある中で、今新しい取り組みとして無料のスポンサー様を集めています。同時に、無料のファンクラブ会員をtoB、toCそれぞれ作っているのですが、考え方としては、例えば飲食店さんとか「応援したいけど今売上が低くて協賛できるお金がない」といったところに無料のスポンサー様になっていただきます。

その方々にレブナイズのステッカーやのぼりをお配りして、スポンサー認識をもってもらう。そして、パートナー様と取り組んでいる事業の案内をダイレクトにお届けし、無料スポンサー様にとってメリットがあれば購入していただき、間接的にレブナイズの利益につながると。スポンサー企業様にとっても、直接的なメリットをお返しできるという取り組みを行っています。始めて1~2ヶ月で100社以上ご登録いただき、個人の方も1,500名のご登録をいただきました。

将来的には、ファンクラブの増加や来場者の増加にもつながりそうですね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
レブナイズが企業、市民の皆様にとってメリットのあるご提案をすることで、レブナイズと関わることがプラスになると認識され、ファンクラブ加入や試合来場、協賛などにつながる良い企画になると思っています。

企業版ふるさと納税やクラウドファンディング

ほかのチームで多いのが、企業版ふるさと納税なのですが、レブナイズ社もお考えですか。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
昨年から、ふるさと納税を活用した取り組みをやらせていただきました。非常にたくさんの寄付をいただき、それを原資に今年は数試合の運営をできるぐらいになっています。

今年度は県外の企業の皆さんにご協賛いただいて、鹿児島市民、県民を試合に招待しようという取り組みを鹿児島市とやらせていただいています。直接的なスポンサー収入ではないですが、鹿児島の皆さんがレブナイズに触れる機会の創出になればと思っています。

クラウドファンディングとかクラウドソーシングを活用した、タイアップ企画系の発信などのものはやられたりされているんですか。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
これからぜひそういったことをやっていきたいと思っています。そのいい例がトークンだったなと思っていまして、レブナイズに関わりたいという方々へ関わる場を提供することも非常に重要です。そういった方々が試合会場にお連れ様を連れてきてくださったり、SNSを通じて発信してくださったりといった形でスケールさせていきたいと思っています。
ファンの方もクラウドファンディングだったら応援しやすいですよね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
レブナイズには、クラウドファンディングの歴史があります。5年前に以前の運営会社の経営が厳しくなり、レブナイズの存続が危ぶまれたタイミングで、クラウドファンディングを実施して1,500万円のご支援をいただきました。
パートナータイアップもあるとファンとしては嬉しいですね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
レブナイズもそれができきる体制に少しずつなってきていますし、親会社を含めてさまざまな企業の皆様が新しくパートナーに加わってくださっているので、今後はタイアップなどにも取り組みたいです。

あとは「鹿児島創生」といった経済圏のお話ですが、いかに企業様にメリットをお返しするか、いかに市民・県民の皆様にレブナイズを通じてメリットを享受いただくかっていうお話です。レブナイズがもっと根本的に地域貢献に取り組まなきゃいけないと思っています。例えば今話題のゼロカーボンもそうですし、県民の雇用創出や収入増加などにレブナイズも取り組む必要があると思います。レブナイズに何ができるかというと、そういったことの旗振り役だと思っています。

さらに、レブナイズが旗を振るとき、スポンサー企業の皆様と連携をすることによって、単体ではできない地域貢献の形を作っていけると思っています。実際に、そういった取り組みを自治体、県、各市の皆さんと協議をさせていただいているので、地域貢献もこれまで以上に幅をもって取り組めると考えています。

雇用創出を実現するために

雇用創出と観光活性化は肝だと思います。自然資源や、大手企業の在宅テレワークなどを絡めつつ、鹿児島県の雇用に寄与するとか、鹿児島県の人材を使うメリットが企業にあるといったところもありますよね。スポーツ×観光としてツアー会社と組んでストーリーを作るなど、いろいろありますよね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
鹿児島には資源がたくさんありますので、それを原資としてどうビジネス化して、どうやって自分たちで新しい文化・事業を生んでいくか、ここに地方のハードルがあると思います。そこにレブナイズが風穴を開けるのではなく、皆さんを引っ張っていけるような存在になれればいいなと考えています。
都会からの移住を考える人を増やす存在になるといいですね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
僕の同級生もほとんど県外に出てしまって、僕も出戻り組ですが、戻って改めて鹿児島の良さ、可能性を強く感じながら仕事をしています。鹿児島レブナイズとしてもっとできることをやっていきたい、広げていきたいと思っています。
鹿児島に居ながら仕事がまわせるような核にレブナイズがなって、雇用を創出できたらベストですね。
鈴木
鈴木
吉田
吉田
1年でこれだけ盛り上がっているので、僕自身もすごく期待していますし、可能性を感じています。鹿児島レブナイズはまだB3のクラブですが、地域創生・鹿児島創生をテーマに取り組んでいます。

たくさんの方に参画いただき、たくさんの方にメリットを取っていただくクラブになりたいと思いますので、ご興味のある方はぜひ参画いただきたいです。またぜひ、B1昇格する日まで見守っていただければと思います。今後もぜひ、よろしくお願いいたします。

まとめ

今後もSaaSについてのお役立ち情報とかを配信していきますので、チャンネル登録と高評価をよろしくお願いします。ご視聴いただきありがとうございました。
kyozon編集部
kyozon編集部

地方創生サミット2022 スポーツによる地方創生/地方自治体の取り組み Day4 アーカイブ

YouTube:https://youtu.be/NkuhiEMM4v8?t=10568

 

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方はtwitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

マーケティング関連のサービスを
無料で資料請求!

マーケティング関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

マーケティングに関連するサービス

BowNow(バウナウ)

BowNow(バウナウ)

全体評価
4.1
レビュー
9件
無料で使えるマーケティングオートメーション

サービスの特長

  • 厳選したシンプルな設計で、導入後すぐに使いこなせる
  • 今「アツい」リードがわかり、すぐに成果に繋がる
  • フリープラン(完全無料)から始められ、高い費用対効果を実現

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

SNSキャンペーンツール キャンつく

マーケティング関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む