インサイドセールスを導入したいと思っていても、自社の営業リソースが不足していたり、インサイドセールスに関するノウハウを持ち合わせていなかったりして、なかなか一歩を踏み出せない企業も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、インサイドセールスをアウトソーシングするメリットを踏まえ、アウトソーシング先を選ぶポイントや、おすすめのサービスを紹介します。
インサイドセールスとは
インサイドセールスとは、顧客と非対面で営業活動を行う内勤型の営業手法を指します。
インサイドセールスでよく使われるのは、電話やメール、チャットやオンライン商談です。さまざまなチャネルからリードと接点を持ち、購買意欲を高めるよう情報発信やコミュニケーションを行います。
インサイドセールスは、マーケティング部門からリード(見込み顧客)を引き継いで購買意欲を高め、見込み度が高まった段階で商談を創出する役割を担うのが一般的です。マーケティングとフィールドセールス(訪問営業)をつなぐ、重要な役割と言えるでしょう。
フィールドセールスとの違い
フィールドセールスは、インサイドセールスとは反対に、対面で営業活動を行う手法です。訪問営業とも言い、実際に顧客のもとに訪問して商談やプレゼンを行います。
一般的には、インサイドセールスが創出した商談を引き継いで、フィールドセールスがその後の商談からクロージングまでのプロセスを担当します。
インサイドセールスとフィールドセールスは全くの別物というよりは、連携し合って成果を出すものと理解するとよいでしょう。
インサイドセールスをアウトソーシングするメリット
インサイドセールスを新たに取り入れる場合や、営業リソースが不足している場合は、インサイドセールスをアウトソーシング(外注)するのも一つの手です。
アウトソーシングにより以下のメリットが期待できます。
【メリット】① 人材の充填
アウトソーシングにより、インサイドセールス人材の充填が可能です。
インサイドセールスを新たに始める場合、新しく人材を採用しなければなりません。もしくは、すでに営業やマーケティングに従事している人材を、インサイドセールス担当者として育成する方法もあります。
ただしいずれの場合も、採用コストや教育コストがかかったり、独り立ちできるまでに時間がかかったりするのはやむを得ません。
しかし、アウトソーシングすると自社で人材の獲得・育成の必要がなく、不足している人材を補えます。即戦力として活動してもらえるため、すぐに成果を出したい企業にぴったりと言えるでしょう。
【メリット】② インサイドセールスの知見獲得
インサイドセールスのアウトソーシングサービスは、言うなればインサイドセールスのプロです。プロ視点からインサイドセールスの体制構築や運用方法を提案してもらえたり、長年の経験から培ったセールストークや提案方法のポイントなどを見聞きしたりできるでしょう。
代行会社とのやり取りを通じてインサイドセールスの知見を獲得でき、自社の営業力強化にもつながります。
また、アウトソーシングサービスから得た知見を活かし、いずれはインサイドセールスを内製化することも可能でしょう。
【メリット】③ 新規顧客開拓
従来、一人の営業担当者が新規顧客開拓と既存顧客対応を兼ねているケースが多い傾向でした。しかし、どうしても大口取引をしている優良顧客を優先しがちになり、新規開拓の業務が疎かになることも珍しくありません。
そこで、新規顧客開拓のためのインサイドセールスをアウトソーシングすることで既存顧客をフォローしつつ新規顧客も獲得できる体制を構築できます。
また、インサイドセールスのプロにアウトソーシングできるため、受注確度の高い商談を創出してもらえるでしょう。そのため、受注数も以前より増加し、効率的な新規顧客の獲得が期待できます。
【メリット】④ リードの育成
インターネットなどで企業の情報を調べて一から営業リストを作成するのではなく、展示会やセミナーなどで接点を持ったリードに対してインサイドセールスでアプローチする場合もあります。しかし展示会やセミナーでは膨大な数のリードと名刺交換をするため、なかなか一人ひとりに対して手厚くフォローできません。
そういった場合も、インサイドセールスのアウトソーシングが有効な方法です。 アウトソーシングサービスがリードリストにアプローチして適切にフォローする業務を代行してくれれば、自社のリソースを抑えながらリードを育成できるでしょう。
インサイドセールスのアウトソーシング先を選ぶポイント
インサイドセールスをアウトソーシングして成功させるためには、自社に合ったサービスを選ぶことがポイントです。また、自社の顧客情報などの重要なデータを取り扱うため、信頼できる相手を選ばなければなりません。
そこで、自社に最適なアウトソーシング先を選ぶための3つのポイントを紹介します。
【ポイント】① 求める業務に対応しているか
アウトソーシングサービスによって業務範囲が多岐にわたるので、自社が求めている業務に対応しているか確認しましょう。
その際、まずは自社の営業課題の洗い出しから始めることをおすすめします。課題が明らかになれば、どのような業務を依頼するか明確になるからです。
たとえば「新規顧客の開拓に苦戦している」という課題の場合、営業リストの作成や電話営業などを代行してくれるサービスが適しています。また「商談を行ってもなかなか受注に結び付かない」という場合には、リードナーチャリング(リードの育成)を得意としているサービスにアウトソーシングすることで、リードの見込み度を高めてから商談へと移行できるため受注率向上が見込めます。
このように、自社の課題や求める業務内容に合ったサービスを見つけましょう。
【ポイント】② 料金体制
アウトソーシングサービスによって、料金プランもさまざまです。
アポイント獲得数や受注件数などの成果に応じて料金が決まる「成果報酬型」、成果に関係なく一定の料金がかかる「固定報酬型」、両者を組み合わせた「ハイブリッド型」などがあります。
またサービスによっては、導入時に初期費用がかかる場合や、リスト作成やコンサルティングなどのオプション費用が追加される場合もあります。
各サービスの料金体制を確認し、アウトソーシング先を選びましょう。
【ポイント】③ 実績があるか
インサイドセールスの代行実績があるかどうかも、そのサービスが信頼できるか判断する基準となります。
公式サイトに事例が掲載されていたり、事例集などのホワイトペーパーをダウンロードできたりするので、ぜひ確認しましょう。
実績を確認する際には、自社と同じ業界や類似した業種などでの実績があるか確認することがポイントです。自社と親和性の高い企業の代行実績があるサービスならば、業界独自の事情や特性などをすでに理解しているため、信頼して任せられます。
インサイドセールスのアウトソーシング会社おすすめ2選
では、インサイドセールスのアウトソーシングが可能な会社を2つご紹介します。
スケッターズ
出典:スケッターズ
スケッターズはセールス領域全般を
- 新規事業フェーズ
- 新規事業のニーズ
にマッチした人・ノウハウでカバーするソリューションです。
料金プラン
プラン名 | スケッターズ FOR SALES |
---|---|
初期費用 | ※別途相談 |
基本料金 | ※別途相談 |
従量料金 | ※別途相談 |
DORIRU cloud
出典:DORIRU cloud
DORIRU cloudはプル型では獲得できない、
- 潜在層
- 顕在層
を効率的に獲得するためのアウトバウンド型インサイドセールス領域をアウトソーシングできるサービスです。
料金プラン
プラン名 | MMレギュラープラン(従業員100〜999名まで) | ENTレギュラープラン(従業員1,000名〜) |
---|---|---|
初期費用 | 30万円 | 30万円 |
基本料金 | 60万円/月間80時間(10営) | 75万/月間80時間(10営) |
従量料金 | 120万/月間160時間(20営) 180万/月間240時間(30営) | 150万/月間160時間(20営) |
まとめ
インサイドセールスは、リードの購買意欲が高まった段階で商談へとつなげるため、受注率向上のためには欠かせない存在です。
ただし、インサイドセールスには人材やノウハウが必要となり、成果を出すためにはリソースがかかります。
そこでアウトソーシングをすることで、自社のリソースを最小限に抑えつつ、成果を最大化できるでしょう。
アウトソーシングサービスを選定する際には、本記事で紹介したポイントや具体的なサービスを参考に、自社に最適なアウトソーシング先を見つけてください。