SaaS・ITサービスの比較サイト

IP電話と固定電話は何が違う?機能面やコスト面での違いについて解説!

投稿日:2023年10月16日 /

更新日:2023年10月16日

IP電話と固定電話は何が違う?機能面やコスト面での違いについて解説!
● コスト削減● 営業力強化

現在、固定電話を利用している企業で、IP電話への乗り換えを検討している場合も多いでしょう。IP電話への乗り換えを行う場合に、本記事では知っておきたい機能や通話品質の違いについて解説します。

業務効率化関連のサービスを無料で資料請求!

業務効率化関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

LINE登録で、後からでも簡単に資料請求が可能!

LINE登録はこちら

目次

閉じる

IP電話と固定電話の違い

IP電話は、インターネット回線を用いた電話を指し、従来の固定電話は、アナログ回線やデジタル(ISDN)回線を用いた電話を指します。

ここからは、IP電話と固定電話の違いについて解説します。

回線の安定度や通話品質

IP電話は、インターネット回線を使用するので、固定電話ほど回線が安定しない場合があります。しかし、ひかり電話や0ABJ型のIP電話であれば、固定電話と同等の安定性を期待できるといわれています。

IP電話の通話品質は総務省によってランク付けされている

IP電話の通話品質は、総務省によってA~Cまでランク付けをされています。

IP電話を営業や顧客対応に使用する場合は、総務省が定めた通話品質を参考にして導入するIP電話サービスを選ぶと良いでしょう。

導入費用や料金

IP電話は固定電話と比較して、導入費用も月額料金も安価です。
電話加入権の購入も不要で、通話相手との距離を問わず、通話料は一定のものがほとんどです。

さらには、IP電話同士であれば通話料が無料になるサービスもあります。そのため、従来の固定電話よりもIP電話の方がコストを抑えられる可能性があります。

通話にかかるコストを抑えたい企業におすすめ

固定電話と比較して、IP電話は導入費用や通話料金が安価になります。そのため、通信料を抑えたい企業や個人におすすめです。
さらには、これから固定電話の導入を検討している企業や、乗り換えを検討している企業に人気が高まっています。

市外局番の番号が必要な場合は、IP電話の0ABJ型の利用により取得することも可能です。

電話番号や機能

従来の固定電話は、「0 +市外局番+市内局番+加入者番号」で構成されています。
IP電話の場合は、050型、0ABJ型、電話番号不要型があるため、それぞれ番号を構成する内容が違ってきます。

050型は「050 +通信事業者の識別番号+加入者番号」で構成されています。0ABJ型は「市外局番(03や06)+市内局番+加入者番号」で構成されています。電話番号不要型は、「LINE」や「Skype」など、アプリやソフトウェア同士での通話を前提としているため、電話番号が存在しないケースが多いです。

IP電話は110番や119番ができない

IP電話の中でも050型や電話番号不要型は、110番や119番への通話を行うことができません。
これは、発信者の位置情報を通知する機能がないことが理由になります。

一方で、市外局番を使用できる0ABJ型のIP電話からは110番や119番への発信が可能です。通信事業者によってサービス内容は異なるため、事前に確認をしておきましょう。
最寄りの警察署や消防署などの通常番号を事前に登録しておくことで、解消できる課題であるため、対策方法の1つとしておすすめです。

利用回線や工事の有無

IP電話はインターネット環境があれば、配線工事は必要ありません。
一方で固定電話は専用の回線が必要になるため、新たに導入する場合は配線工事を行う必要があります。

インターネット環境が無い状態でIP電話を導入したい場合は、ネット回線の契約が必要です。固定電話は専用の電話機を用いた音声通話のみですが、IP電話は固定電話機、PC、スマートフォンで利用でき、ビデオ通話にも対応しています。

事務所や営業所の移転を検討している企業にもおすすめ

IP電話であれば、導入の際の配線工事だけでなく、人員の増減による工事や撤去の必要がありません。

番号の増減も簡単な手続きで行うことができるので、事務所や営業所の移転を検討している企業におすすめです。

固定電話からIP電話に切り替える方法

ここからは、固定電話からIP電話に切り替える方法について解説します。

IP電話の導入手順

固定電話からIP電話へ切り替える方法は、導入する事業者によって異なります。
すでにインターネットが繋がっている場合は、特別な工事は必要ありません。申し込み後に、専用機器を受け取った後に、コンセントと電話に接続します。

具体的には、VoiPアダプターと電話機、Voipアダプターとモデムをそれぞれ接続し、電話機をインターネット回線へ接続することでIP電話を使った音声通話を行うことができます。Voipアダプターを使うことで有線接続を可能にし、IP電話の回線が安定します。

2025年には固定電話はIP電話に切り替わる

アナログ固定電話の契約数は、年々減少傾向にあります。
現在、NTTで提供されているアナログ固定電話は2025年までにIP電話へと切り替えられると発表されています。

その結果、アナログ電話回線を維持するための機器を維持するコストのバランスが崩れ、採算が合わなくなった結果がIP電話への切り替え理由となっています。

まとめ

IP電話と固定電話には、主に以下の違いがあります。

  • 回線の安定度や通話品質
  • 導入費用や料金
  • 電話番号や機能
  • 利用回線や工事の有無

2025年には、従来のアナログ固定電話はIP電話に切り替わるとNTTが発表しています。このことから、IP電話への乗り換えは必ず行う必要があります。

基本料金や通話料金は固定電話よりもIP電話の方が安く、コスト削減においてメリットがあります。現在、固定電話を利用している企業は、IP電話への乗り換えの検討をおすすめします。

業務効率化関連のサービスを無料で資料請求!

業務効率化関連のサービスを無料で資料請求!まとめて資料請求する無料

業務効率化に関連するサービス

BowNow(バウナウ)

Sales Marker(セールスマーカー)

Sales Marker(セールスマーカー)

全体評価
4.2
レビュー
5件
「あなたのサービスを欲しい顧客が見つかる」BtoB営業支援ツール

サービスの特長

  • 法人データベース520万件とWEB行動履歴データから、自社商材への潜在顧客を洗い出す。
  • LinkedInなど570万人以上の人物DBを保有。部署データ、部署番号により架電時の接触率が向上。
  • Salesforce, Hubspot 等の外部ツール連携が可能。リードの名寄せや情報拡張が可能。

モニタリングDX

モニタリングDX

全体評価
4.1
レビュー
14件
SNS投稿・口コミ仕分けの手間を大幅に削減する高性能AI搭載モニタリングツール

サービスの特長

  • SNS投稿や口コミ仕分けにかかる時間を圧倒的に削減
  • 従来ツールを凌駕する分析精度
  • 業界初の「投稿自動カテゴリー分け」機能
業務効率化関連のサービスをまとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
すべての資料をリセット 無料で資料をダウンロード
1 資料請求へ 全件削除