SaaS・ITサービスの比較サイト

リターゲティングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説します!

投稿日:2023年4月11日 /

更新日:2023年8月27日

リターゲティングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説します!
● 広告● 広告運用

インターネット広告の手法の一つである「リターゲティング」の言葉を耳にする人も多いでしょう。この記事では「リターゲティング」について仕組みやメリット・デメリットをそれぞれ詳しく解説しています。デジタルマーケティングに不慣れな方でもリターゲティングは比較的簡単に始めることができますので、ぜひ参考にしてください。

広告運用の改善関連のサービスを
無料で資料請求!

広告運用の改善関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

LINE登録で、後からでも簡単に資料請求が可能!

LINE登録はこちら

目次

閉じる

リターゲティングとは?

リターゲティングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説します!

リターゲティングとは、自社のサイトを訪れたことがある人に自社の広告を配置することです。

インターネット広告におけるターゲティング手法の一つであり、コストが比較的安いことからインターネット広告業界において多く利用されています。

過去に一度でも自社のサイトに訪れたことがある人に適応されるリターゲティング広告は、自社の商品やサービスに「興味を持った」「購入を検討した」が、離脱してしまったユーザーに対し再度商品・サービスの認知・購入の検討へと結び付けられるという効果が期待できます。

当記事では、リターゲティングの仕組みやメリット・デメリットだけでなく、リターゲティング広告を導入する際の手順についても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

リターゲティングの仕組み

まずはリターゲティングの仕組みについてしっかりと理解していきましょう。

自社のWebサイトに訪れたことのあるユーザーに対し、他サイトを閲覧時に自社の商品・サービスの広告を配信する仕組みとなっています。

過去に自社のWebサイトに訪問・離脱後、一定期間を空けて広告が配信されることにより商品やサービスの再認識や購入につながる可能性が高いといえるでしょう。

リターゲティング広告の配信を行う際には、WebサイトのCookie(クッキー)で訪問したユーザーをリスト化します。

ここで作成されたリストをもとに広告の配信の有無やターゲティングを行いますので、ユーザーのリストかはリターゲティング広告運用においても重要となるでしょう。

Cookieの定義については以下とされていますので、ぜひ参考にしてください。

Cookie(クッキー)とは、Webサーバーがクライアントコンピュータに預けておく小さなファイルのことです。

 クライアントコンピュータが、あるWebサーバーに初めて接続した際に、Webサーバーがクライアントコンピュータの中に、そのWebサーバー専用のCookieファイルを作成します。

 そして、次回、クライアントコンピュータがWebサーバーに接続したときには、WebブラウザがそのCookieをWebサーバーに送信します。このような仕組みによって、Webサーバーは、個々のクライアントコンピュータが前回使用していた情報を読み取ることができるようになります。

引用:Cookieの仕組み_総務省

Cookieに格納されるのは以下のような情報であり、それぞれをリスト化しリターゲティング広告の配信設定を各企業で行った上で広告が配信されます。

  • サイトを閲覧しただけで離脱した
  • 商品詳細ページまで訪問した
  • カートに入れたが購入はしなかった
  • 商品を購入した

企業の戦略に合わせてリターゲティング広告の配信を行うことが重要となりますので、分析・戦略の立案は慎重に行う必要があります。

リターゲティング広告のメリット・デメリット

リターゲティングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説します!

売上拡大や商品・サービスの認知において効果的なリターゲティング広告の配信に伴う設定を行うにあたってメリット・デメリットについての理解が必要と言えます。

獲得したいターゲットや広告配信を行う上での目的などを考慮し他の広告の手法と組み合わせることでより効果を高められるでしょう。

リターゲティング広告におけるメリット・デメリットをそれぞれ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

リターゲティング広告のメリット

まずは、リターゲティング広告のメリットについて解説します。主なメリットとして下記の3つが挙げられますので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

  1. ターゲティングを詳細にできる
  2. コンバージョン率が高い
  3. 離脱したユーザーを取り戻しやすい

メリット1:ターゲティングを詳細にできる

リターゲティング広告を導入することのメリットであり特徴とも言えるのが、ターゲティングを詳細にできる点です。

  • 自社の商品やサービスに興味・関心のあるユーザー
  • 特定の性別・年齢層のユーザー
  • 特定期間にWebサイトを訪れたユーザー

上記のように、自社のWebサイトに訪れたことのあるユーザーはもちろん、訪問者をリスト化させることで狙いたいターゲットを絞って広告を配信することができるため、広告の無駄打ち防止にも役立てることができます。

メリット2:コンバージョン率が高い

前述で紹介した通り、リターゲティング広告は他の広告配信方法と異なり、すでに自社の商品・サービスについて認知している状態です。

比較や検討を行う上での情報収集や実際に購入や資料のダウンロードなどのアクションを起こす確率の高いユーザーに対して広告が配信されます。

自社の商品やサービスを知らない不特定多数のユーザーに向けて発信するよりもリターゲティング広告の活用で購入行動へと繋げやすくなり結果的にコンバージョン率が高い傾向となります。

メリット3:離脱したユーザーを取り戻しやすい

リターゲティング広告は、一度Webサイトから離脱したユーザーを取り戻しやすい点もメリットの一つとして挙げられます。

下記のような理由から訪問した商品やサービスのWebページを一旦離れてしまう経験をしたことは多いでしょう。

  • 他社比較のため
  • 購入検討を行うため
  • 購入に緊急性がない

リターゲティング広告の活用で、ユーザーがWebサイトに訪問してから一定期間がたった後に配信される広告から自社の商品やサービスを思い出してもらうきっかけとなり購入行動を起こす上でも効果的であると言えます。

リターゲティング広告のデメリット

前述では、リターゲティング広告のメリットについて詳しく解説しましたが、一方でデメリットにはどのような点があるのでしょうか。

以下の3つのデメリットについて詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

  1. マイナスイメージを与える可能性がある
  2. 新規・潜在ユーザーの取り込みには向いていない
  3. 教育コストがかかる

デメリット1:マイナスイメージを与える可能性がある

リターゲティング広告の配信を行った際、ユーザーにとってマイナスイメージを与える可能性がある点がデメリットの一つとして挙げられます。

Webサイトに何度も同じ広告が表示されて不快に感じた経験をもった経験はありませんか。

繰り返し表示される広告でユーザーに不快感を与えてしまっては、商品やサービスだけでなく提供元である企業や店舗にもマイナスイメージを与えてしまう可能性があります。

リターゲティング広告の配信時には注意を払う必要があることを理解しておきましょう。

デメリット2:新規・潜在ユーザーの取り込みには向いていない

リターゲティング広告は、新規・潜在ユーザーの取り込みには向いていないことに対してのデメリットも挙げられます。

新規・潜在ユーザーの取り込みも行いたい場合には他の広告も検討する必要がありますので、他の広告の導入も併せて検討していく必要があることを理解しておく必要があります。

そこで、以下の記事「マーケティングにおける広告とは?種類・戦略・仕事内容を徹底解説!」では、マーケティングにおける広告について種類や戦略など徹底的に解説していますので、ぜひ併せて参考にしてください。

デメリット3:教育コストがかかる

運用方広告の実施・改善には広告担当者の経験や知見に大きく左右されることから、リターゲティング広告に限らずWeb広告運用には担当者の教育コストがかかることがデメリットとされています。

純広告とは異なり、運用型広告は以下の点において常に見直しが求められ、担当者がカバーすべき領域が広がることを理解しておく必要があります。

  • ターゲティング
  • 入札
  • クリエイティブ

また、自社の担当者だけでなく外部のパートナーに運用を委託する場合も別途費用が発生することを理解した上で運用方法を検討する必要があります。

広告運用の改善関連のサービスを
無料で資料請求!

広告運用の改善関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

リターゲティングを行う手順は?

リターゲティングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説します!

ここからは、リターゲティングを行う手順について詳しく見ていきましょう。

手順は以下の3つとなり、それぞれ詳しく解説していきます。

  1. タグを設置する
  2. 配信リストを作成する
  3. 配信リストをもとに広告を配信する

手順1:タグを設置する

リターゲティングを実施するの最も大事なポイントとしてまずは各広告を配信する企業が「過去にサイトに訪れたことのあるユーザーかどうか」を判断することです。

その判断を行うために、広告配信を行う企業がリターゲティング用のタグの設置を行います。

各広告を配信する企業ごとにタグを取得する必要があり、設置方法については以下の5つです。

  • 直接設置
  • GTMで設置
  • YTMで設置
  • タグマネージャーの導入

タグを設置することで、ブラウザに対して「サイトを訪れたユーザーにCookieIDを発行しなさい」と命令が行なわれます。

手順2:配信リストを作成する

タグの設置が完了後、Webサイトの当該ページを訪れたユーザに対し、タグが発火し広告を配信する企業に対しCookieIDが発行されます。

発行されたCookieIDからリターゲティング広告の配信対象者がリストアップされるので、タグの設置後約1ヶ月程度待ち、少しずつ配信リストを作成していきましょう。

配信リストを作成するにあたって具体的な蓄積期間や広告配信の対象となるユーザーの最低必要数は、各広告を配信する企業によって異なりますので、予め確認しておくことも必要となります。

手順3:配信リストをもとに広告を配信する

手順2となる配信リストが一定数以上蓄積されたら作成された配信リストをもとに広告の配信を行っていきましょう。

作成される配信リストは下記の4種類であり、それぞれのリストに対し適切な広告を配信することで、リターゲティング広告の導入効果を高める効果ができるでしょう。

  • 閲覧したコンテンツごと
  • 訪問ユーザーの行動ごと
  • Webサイトへの流入先ごと

リターゲティング広告の配信を行う際にも、広告を配信する業者によって手順等が異なる場合がありますので、配信リスト作成時同様、事前に確認しておきましょう。

まとめ

 リターゲティングとは?仕組みやメリット・デメリットを解説します!

この記事では、リターゲティング広告の仕組みやメリット・デメリットについて詳しく解説しました。

自社の商品やサービスに興味のあるユーザーに対し、効率よくアプローチを行うためにもリターゲティング広告の運用は必要であるといえるでしょう。

費用対効果も高く、過去に商品やサービスの比較・検討の為離脱してしまったユーザーにも再アプローチができるため、今後導入する企業も増えていくのではないでしょうか。

各広告を配信する企業によってタグの設置方法や配信リストについて異なる場合がありますので、予め確認しておくことがスムーズなリターゲティング広告の導入において重要であることを意識しておきましょう。

【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方はtwitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

 

広告運用の改善関連のサービスを
無料で資料請求!

広告運用の改善関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

広告運用の改善に関連するサービス

BowNow(バウナウ)

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

SNSキャンペーンツール キャンつく

広告運用の改善関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
すべての資料をリセット 無料で資料をダウンロード
1 資料請求へ 全件削除