法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

【LPOとは?】基本知識や改善ポイント・手順について解説

投稿日:2023年4月2日 /

更新日:2023年8月19日

【LPOとは?】基本知識や改善ポイント・手順について解説
● LP制作● マーケティング

LPO(Landing Page Optimization)はランディングページ最適化といい、よりコンバージョン率を上げるために必要な施策です。本記事ではLPO(Landing Page Optimization)について改善ポイントや手順を解説します。

ランディングページ最適化関連のサービスを
無料で資料請求!

ランディングページ最適化関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

目次

閉じる

LPOとは?

LPOとは?

LPO(Landing Page Optimization)とは日本語で「ランディングページ最適化」と呼び、コンバージョン率(CVR)を高めるためにランディングページ(LP)を改善することを指しています。
広義のLPは最初にアクセスして表示されるページも指すため、この場合サイトページも対策対象に含まれます。

このLPを、ユーザーニーズに合わせて最適化し、ページのCVRを上げるマーケティング手法を指します。

最適化を図れば「商品・サービスの販売」「資料請求の件数増加」「登録会員の増加」など、企業が求めるCVRを高めることが可能です。

LPOはSEO・EFOと何が違う?

SEOとEFOは似ているように見えますが、全くの別物です。

SEOとは?

SEOは「Search Engine Optimization」の略称で、「検索エンジン最適化」という意味を持つ用語です。
企業などがオーガニック検索において、主に自社サイトを上位表示させるために行う対策のことを指します。
その他、ユーザーの検索意図を読み取って、ユーザーニーズを満たすコンテンツの作成や目的ページへ遷移しやすいページ構成にサイトを設計していきます。

EFOとは?

EFOとは「Entry Form Optimization」の略称で、「入力フォーム最適化」という意味を持つ用語です。
Webサイト上で買い物や資料請求、会員登録などをする際に、個人情報を入力する必要がありますが、入力項目のわかりづらさや、入力後のエラー表示など、ユーザーに少しでもストレスを与えないような入力フォームを作成し、離脱率を下げ改善させていきます。

LPOは効果を計測することが肝である

CVRを上げるためのLPOですが、取り組む前に重要なことがあります。
それは、「定期的に効果測定を行う」ということです。

冒頭でもお話ししたようにLPOはLPをユーザーニーズに合わせて最適化させていくものです。
いくら「前より見やすくなった」「前よりオシャレになった」とこちらが思っていても、ユーザーに響かない限り、CVRが下がる可能性は大いにあります。
常に改善前と改善後のCV数や直帰率といった指標を計測・比較して、最もいい結果を出した施策を残していくということが重要であることを忘れないようにしましょう。

ランディングページ最適化関連のサービスを
無料で資料請求!

ランディングページ最適化関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

LPOのチェックすべき基本ポイント

LPOのチェックすべき基本ポイント

LPOにおいてチェックすべき基本的なポイントはいくつかあります。

FV(ファーストビュー)

LPで最も重要なのがFVと言われています。その理由として、LPのFVでの直帰率は70%と言われていて、多くのユーザーがそのLPを読み進めるか否かをFVで判断しています。

そのため、FVの時点でいかにユーザーニーズにその商品・サービスが
でいかに自社商材やサービスのメリット訴求や興味付けを行えるかが重要なポイントになります。

ページの読み込み速度を上げる

ページの読み込み速度が遅いとユーザーはストレスを感じ、離脱率を高めます。
さらに、Amazonの調査データではページの表示速度が0.1秒遅くなると、売り上げが1%低下したと報告されているようです。

たかがちょっと遅いだけで・・・と思う方もいるやもしれませんが、表示速度の高速化というのは直帰率の改善、CVR増加にとても重要なポイントです。

GoogleからPageSpeedInsight(ページスピードインサイト)という読み込み速度の原因を明確にしてくれるツールが無料で提供しているので、気になる方は是非お試しください。
3秒以上かかるようであれば、すぐに改善に向けて取り組むべきでしょう。

スマートフォンに対応する

スマートフォンの普及に伴い2015年から検索数はPCより上回り、モバイルユーザーは増加しています。
もちろん事前にアクセス解析を確認する必要はありますが、もしスマートフォンユーザーの割合が多いようであれば、早期に最適化を検討するべきでしょう。
また、Googleでは2018年にモバイルファーストインデックスを公式にアナウンスし、スマホ対応しているサイトがモバイルでの検索結果で優遇されやすくなっています。
そのことも含めて、スマートフォン向けページというのは重要視されていると言えるでしょう。

CTAボタンの色・設置場所

CTA(Call To Action)ボタンとは、Webサイト上でユーザーのクリックを促し、アクションを完遂(コンバージョン)してもらうためのボタンです。
このCTAボタンの色や配置を変えることでCVRが上がる場合もあります。

色に関しては緑やオレンジにすると効果が高いと言われていますが、LP全体のデザインに対して色調などのバランスが取れているのか、その中でもひと目でわかるボタンになっているのかなど気にしながらデザインするようにしましょう。
さらに、ぷくっと立体的なデザインはユーザーからも選ばれやすい傾向にあると言われています。
成果関係なく押したくなるボタンがどんな感じならいいのか、というのも客観的に考えてみるのもいいかもしれません。

A/Bテストを活用する

LPOに取り組む際に必須で実施してほしいのがABテストです。
ABテストとは、2つ以上のパターンを用意し、訪問してくるユーザーにそれぞれ割り振ってテストをすることです。
その結果で、どちらがよりCVRやCTRが高い成果を得られるのかを知ることができます。

テストをすることで、成果が得やすいデザインの傾向や、訴求内容が明確になってくるため、PDCAの精度も上がるため必須で入れて欲しい施策です。

LPOの進め方

LPOの進め方

LPOがどういう施策で何が重要か、なんとなくイメージが付いてきたかと思います。
なので、最後に進め方について解説します。

①改善すべきポイントの洗い出し

まずは、いま走らせているLPにどんな課題があるのかを洗い出します。
もちろん、「ここが良くないと思う」「この文言は刺さらない気がする」といった主観的な考えからくるものではなく、しっかり数値化させて判断していきます。

そのためには主に以下のツールを使用します。()内は無料ツールの中でもメジャーなツールを紹介しています。

    • 分析ツール(Google Analyticsなど)
    • ウェブテストツール(Google Optimizeなど)
    • ヒートマップツール(※User Heatなど)

※月間30万PVまで無料で使用

改善する前には必ずどの指標(直帰率、CVR、滞在時間、CTRなど)で計測するのかを定めておきましょう。

②改善策の打ち出しと検証

ページの分析が完了したら、改善策を打ち出していきます。
改善する指標や原因によって施策が変わってくるため、期間を分けて順番に検証していきましょう。

例えば、

  • FVでの離脱率が高かった場合
    FVのデザインやキャッチコピーが広告文やユーザーニーズにマッチしていない可能性があるので、別のキャッチコピーやデザインを複数用意する
  • ヒートマップでボタンがタップされていないことがわかった場合
    ボタンの色やボタン内のテキストを複数用意する

上記のように何が原因でその結果になったかを考察し、改善策に活かしていきましょう。

③LP全体のデザインを再設計

LPOをいくら進めても改善が見られないときは、そもそも元のLPのペルソナとターゲットがマッチしていない可能性もあります。
データを基に洗い出したターゲットからペルソナの再設計を行いましょう。

もちろん再設計だけでは終わらせません。
FVやコンテンツを変えたり、キャッチコピーやデザインのトンマナを変え、複数のパターンを用意してターゲティングを行うことも1つの手法です。

まとめ

LPO

LPOについていかがでしたでしょうか?
成果を出したいという気持ちから、成功している他社の真似をしたり、主観的な判断でLPを変えている方はまだまだ多いです。
もちろんそれで成果が上がることもありますが、ツールの活用で実績を見える化し、分析を基にLPに手を加えることによってPDCAも回しやすく、より高い成果を出すために掛ける時間の短縮にもなります。

とりあえず始めたいという方には無料ツールだけでも十分実施できるしさくなので、ぜひこれを機にLPOに足を踏み入れてはいかがでしょうか?

ランディングページ最適化関連のサービスを
無料で資料請求!

ランディングページ最適化関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

ランディングページ最適化に関連するサービス

BowNow(バウナウ)

BowNow(バウナウ)

全体評価
4.1
レビュー
9件
無料で使えるマーケティングオートメーション

サービスの特長

  • 厳選したシンプルな設計で、導入後すぐに使いこなせる
  • 今「アツい」リードがわかり、すぐに成果に繋がる
  • フリープラン(完全無料)から始められ、高い費用対効果を実現

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

CrowdBooth(クラウドブース)

ランディングページ最適化関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む