今回はマーケティングと営業はどっちが大事なのか解説していきます。
マーケティング・営業の役割
企業にはマーケティングと営業部門は欠かせません。
ただ、「マーケティング部門は必要ないのでは?」「営業部門はいらないのではないか」とそれぞれの部門を設置する意味を見出せず二の足を踏んでいる企業も多くいます。この原因として考えられるのはそれぞれの役割を理解できていないことにあるでしょう。
では、マーケティング・営業の役割を解説していきます。
マーケティングの役割
マーケティングの役割は、製品・サービスが売れる環境を作った上で企業の継続的な利益につなげることです。
よく「マーケティング」と聞くと、
- 市場調査
- プロモーション
- 広報
- 広告
といったワードを思い浮かべる人が多くいます。もちろんこれらの活動もマーケティングの一環ですが、本当のマーケティングの役割はそれだけではありません。
営業の役割
営業の役割は、製品・サービスを販売することです。
自社で取り扱っている製品・サービスを企業・一般消費者に対して販売をし、企業として売り上げを上げることが営業に求められている大きな仕事になります。すでに販売をする顧客対象が決まっているので、それに適したスタイルで営業ができるかどうかが重要になるでしょう。
ちなみに、マーケティング部門は営業部門のサポートに回ることが多いです。
マーケティングと営業はどっちが大事?
さて、以上でご紹介したそれぞれの役割を見ていただく、企業において重要な部門であることがわかります。
よって、「どっちが大事」かどうかを決めるのはナンセンスです。どちらかというと「営業とマーケティングはお互いに連携し協力し合う」という環境を企業全体で作り上げることが重要になります。
マーケティングと営業は連携すべき
それぞれの部門が独立してしまうと企業として成果を上げることができなくなります。
マーケティングは市場の調査やプロモーションを行いますが、それに伴う営業活動がないと売り上げは立ちません。逆に営業は営業対象者がいないことには営業をすることができません。つまり、マーケティング部門と営業部門はそれぞれ連携することで真価を発揮します。
では、マーケティングと営業は連携すべきな理由についてしっかり見ておきましょう。
【メリット】① 業務効率がUPする
マーケティング部門と営業部門がバラバラに動いていると、顧客の状態を把握することができません。
営業部門は優先順位の低い顧客へアプローチしてしまいますし、マーケティングはデータ分析だけで役目を終えてしまうことになります。この対立構造を解消してお互いが保有しているデータや情報を共有し合うことにより最新の顧客状態を把握することができるようになるのです。
お互いがやらなくてもいいこととやるべきことを明確化できるのも連携の強みです。
【メリット】② 機会損失が減る
顧客獲得から成約までの一般的な流れは以下のようになっています。
- マーケティング部門が顧客を育成
- 見込み顧客を営業部門に引き渡す
- 営業部門が見込み顧客へアプローチを行う
この流れをいかにスムーズに行えるのかは非常に大事なことですが、マーケティングと営業部門がうまく連携できていないとラグが生じます。例えば、「購買意欲が下がってしまっている顧客」を営業がアプローチしてもうまく成約に結びつけることができず、成約率が下がってしまうでしょう。
連携がうまくいけば各ステップのラグが最小限に抑えられます。
【メリット】③ 顧客信頼度が向上する
マーケティング部門から営業部門へ顧客が引き渡されるまで、顧客と様々なコミュニケーションを取ることになります。
ここで連携ができていないと生じる問題は「営業部門がマーケティング部門から顧客との関わり方を理解していない」ことです。マーケティング部門と顧客が接している際、どのような対応をしてどのような特性のある顧客なのかをしっかりと営業部門へ情報伝達をすべきです。
これにより、顧客が部門により対応を変えられたと感じることがなくなるでしょう。
マーケティングと営業の連携で役立つおすすめCRM5選
ではここからはマーケティングと営業の連携で役立つおすすめCRMをご紹介します。
【おすすめ】① 楽楽リピート
楽楽リピートは、
- 化粧品
- サプリメント
- ダイエット補助食品
などの販売に用いられる「定期通販機能」が搭載されているカートシステムです。さらに、アップセル・クロスセル機能やCRMも標準搭載されています。
料金プラン
プラン名 | ライトプラン | スタンダードプラン | エキスパートプラン | ゴールドプラン |
---|---|---|---|---|
初期費用 | 68,000 円 | 98,000 円 | 240,000 円 | 600,000 円 |
基本料金 | 月額 49,800 円 | 月額 79,800 円 | 月額 98,000 円 | 月額 198,000 円~ |
従量料金 | – | – | 30円 / 件 | – |
【おすすめ】② 売れるD2Cつくーる
売れるD2Cつくーるは世にはびこるカートシステムに「100%勝利する」ことを保証している、
- ネット広告
- ランディングページ
に特化したクラウドサービスです。
1,000回以上のABテストと10社以上で売り上げを大幅に向上させた事実ベースのノウハウを詰め込んでいますので、普通のカートシステムとは訳が違います。さらに、その実績が認められ2019年に「広告の費用対効果を改善させる通販クラウドサービス No.1」に選出されています。
料金プラン
プラン名 | お問い合わせ下さい |
---|---|
初期費用 | お問い合わせ下さい |
基本料金 | お問い合わせ下さい |
従量料金 | – |
【おすすめ】③ チャネルトーク
チャネルトークはCRMとチャットボットが一体化したコミュニケーションツールです。
LINE公式アカウント・InstagramDMとも連携が可能で、自動的に顧客とメッセージをやり取りすることができます。そのため、機会損失を防ぐこともでき継続的な売り上げが期待できるAll-in-oneツールとしての呼び声が高いです。
料金プラン
プラン名 | – |
---|---|
初期費用 | なし |
基本料金 | サイトのアクティブユーザーによります |
従量料金 | CRMマーケティング、サポート強化のオプション機能有り |
【おすすめ】④ Zoho CRM
Zoho CRMは無料から利用することができるクラウド型の顧客管理・営業支援システムです。
主に中小企業が多く導入しているシステムで、
- 見込み顧客開拓
- フォロー
- 商談
- 見積もり
- 受注
- 顧客分析
など、顧客とのやりとりに必要な機能がフルで搭載されています。また、営業やマーケティング部門の業務効率化にも活用できます。
料金プラン
プラン名 | 無料 | スタンダード | プロフェッショナル | エンタープライズ | アルティメット |
---|---|---|---|---|---|
年間契約 | 3ユーザーまで無料 | ¥1,680 /ユーザー/月 | ¥2,760 /ユーザー/月 | ¥4,800 /ユーザー/月 | ¥6,240 /ユーザー/月 |
月間契約 | 3ユーザーまで無料 | ¥2,400 /ユーザー | ¥4,200 /ユーザー | ¥6,000 /ユーザー | ¥7,800 /ユーザー |
【おすすめ】⑤ UPWARD
UPWARDはなんと利用継続率が99.0%を記録している営業DXツールです。
PCだけでなくスマホやタブレットからでも利用することができ、迅速な対応を可能としています。さらに、製造や卸をはじめとした業種・業界にも対応していることから約300社以上に導入されている今伸びが来ているDXツールになります。
料金プラン
プラン名 | STARTER | STANDARD |
---|---|---|
初期費用 | 100,000円 | 100,000円 |
月額費用 | 2,200円 / ユーザー | 5,500円 /ユーザー |
まとめ
営業とマーケティングはどっちが大事ということではなく「連携する」ことに意味があります。
それぞれの部門が独立してしまうと、真価を発揮することができません。さらに、業務効率化も著しく低下してしまうためCRMをはじめとした支援ツールを導入することをおすすめします。
CRMやMAツールについて学びたい方はこちらもおすすめです。