SaaS・ITサービスの比較サイト

サブドメインとサブディレクトリの違いと選び方!SEOへの影響は?

投稿日:2023年2月17日 /

更新日:2023年6月17日

サブドメインとサブディレクトリの違いと選び方!SEOへの影響は?
● SEO対策

サイト運営をしていると新サービスや新規事業など、現在のサイトとは異なるサイトを作る必要が出てくるケースは多いかと思います。その際に出てくる疑問の一つに、サブドメインとサブディレクトリどちらを選択して運用するべきかがあります。今回はSEOにおけるサブディレクトリとサブドメインの違いについて解説いたします。

SEO対策ツール関連のサービスを
無料で資料請求!

SEO対策ツール関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

LINE登録で、後からでも簡単に資料請求が可能!

LINE登録はこちら

目次

閉じる

サブドメインとサブディレクトリ

サブドメインとサブディレクトリ

まずは、サブドメインとサブディレクトリの違いについて解説します。

ドメインとは

まずおさらいとして、そもそものドメインとは何かについて紹介します。

一般的にドメインは、URL先頭のプロトコルとホストを除いた部分を指します。

https://www.yahoo.co.jp/

例えばYahoo!のURLで見ると「yahoo.co.jp」に当たる部分です。
日本のサイトの多くが、〇〇.jpや○○.com末尾のドメインによってサイト運営がされているかと思います。

ちなみに.jpは日本のことを指しており、co.jpは日本の企業ドメイン、go.jpは日本の政府機関のドメインのようにそれぞれ登録できるドメインは決まっています。

サブドメインとは

サブドメインはドメインの直前に文字列が追加されたものを指します。
さきほどのYahoo!の例でみると、Yahoo!ニュースがサブドメインです。

https://news.yahoo.co.jp/

上記のURL「news」が付くことでサブドメインの扱いになります。

サブドメインは主に本ドメインとテーマの異なるサイトを展開する際に用いられます。

サブディレクトリとは

サブディレクトリはドメインの直後を/で区切られた後の文字列を指します。

弊社URLで見ると下記の「blog」部分がサブディレクトリにあたります。
https://www.comix.co.jp/blog/

サブディレクトリは主にサイト内のカテゴリ分けのように使用されます。

サブドメインとサブディレクトリのメリットと選び方

サブドメインとサブディレクトリのメリットと選び方

それでは、実際にサブディレクトリとサブドメインをどのように使い分ければいいかについて、それぞれのメリットデメリットと合わせて解説します。

サブドメインのメリット

サブドメインのメリットは、全くの新規ドメインで新しくサイトを作成するよりは、早くSEO的な評価を受けやすい点があげられます。

基本的にサブドメインは検索エンジンから本ドメインとは別のサイトとして認識されますが、ある程度のドメインパワーを本ドメインから引き継ぐ事が可能です。

その為、本ドメインのサイトとは明確に異なるサービスのサイトを運営するにしても、ある程度のドメインパワーは引き継いで運用することが出来ます。

また、新規ドメインを取得する必要がない為、ドメインに掛かる費用を大幅に抑えることが出来るという点もメリットです。

サブドメインのデメリット

サブドメインの最大のデメリットは検索エンジンから評価されるまでのスピードです。
サブドメインは本ドメインからの評価をある程度引き継ぐ事が可能ですが、基本的には本サイトとは別のサイトとして認識される為、SEOを強化しようとした場合は、ある程度の時間がかかります。

また、別サイトとして扱われる為、アクセス解析周りでも特別な設定が必要になるケースがあります。
代表的なものだとGoogleアナリティクスがあげられます。
もし、本ドメインサイトと合わせて計測したい場合はクロスドメイン設定が必要になります。
どのように計測したいか、どのように運用したいかを検討して設定する必要があります。

サブディレクトリのメリット

サブディレクトのメリットは本ドメイン内での運用になるので、現在のドメイン評価をダイレクトに受けることが可能です。

その為、サブディレクトリよりも早く評価を受けやすい傾向があります。
また、サブディレクトリでは、関連するコンテンツを本ドメイン内に増やすことが出来る為、サイトのテーマ性の強化にもつながります。

また、基本的にディレクトリでカテゴリを管理する形の為、サブドメインとは異なりアクセス解析等に特別な対応は必要なく、運用コストが低いこともメリットです。

サブディレクトリのデメリット

サブディレクトリで考えられるデメリットは多くありませんが、サブドメインと比較して、サイト内での重複が発生しやすい可能性が考えられます。

例えば、googleは検索結果の多様性を担保するために原則、1サイトからは1ページしか表示しません。

サブディレクトリで似たようなページが複数存在する場合、どれか1ページしか表示されない可能性があります。

サブドメインであれば、基本的には別サイトとして扱われる為、本ドメインのページとサブドメインのページの二つが表示される可能性があります。

もちろん完全重複のページの場合は表示される可能性は低いでしょう。

サブドメインとサブディレクトリを選ぶ際の注意点

サブドメインとサブディレクトリを選ぶ際の注意点

サブドメイン・サブディレクトリそれぞれのメリット・デメリットがあります。それぞれどのようにして選べばいいのでしょうか。

サブドメインはある程度の規模が必要

サブドメインとサブディレクトリでSEOに与える影響はほとんど無いと紹介しましたが、本ドメインを含め、サイトの規模が小さいうちはサブディレクトリを選択することをお勧めいたします。

サイトの規模が小さいうちに、サブドメインで多くのサイトを運用した場合、非常に小規模なサイトが複数出来上がってしまい、評価が分散してしまうことが考えられます。

反対に非常に規模の大きいサイトの場合は、サイトに似たコンテンツが増えやすくなるため、サブドメインを活用するのもいいでしょう。

関係の無いテーマをサブディレクトリで展開しない

今現在のSEOにおいて重要なものは専門性や権威性といったE-A-Tです。
サブディレクトリでサイトの基本テーマと大幅に異なるテーマのページを運用してしまうと専門性という点でマイナスの影響が出る可能性があります。

最近では、大手企業サイトや有名なサイトのサブディレクトリを利用して全く関係の無いサイトを運営することで不当な評価を得ようとするSEO手法がはやりました。

実際にそれによって上位表示されているページも散見され、問題視されておりましたが、対策されつつあり、順位を落としているサイトも多くみるようになっています。

また、本ドメインではYMYLとは異なるテーマで運用されているサイトでも、サブディレクトリでYMYLテーマのコンテンツを展開している場合、サイト全体においてYMYL領域を取り扱うドメインとして、より厳格な評価がされる場合もあります。基本的にYMYL領域のコンテンツとYMYL外のコンテンツを展開する場合は別のドメインで運用する方がいいでしょう。

SEO対策ツール関連のサービスを
無料で資料請求!

SEO対策ツール関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

サブドメインとサブディレクトリのSEOでの違い

サブドメインとサブディレクトリのSEOでの違い

サブディレクトリとサブドメインで、SEOに有利なのはサブディレクトリという説が多く語られていましたが、現在において結果としてSEOに与える影響はほぼないといわれています。

評価されるまでのスピードやコンテンツが認識されるまでのスピード、管理や計測の問題等に差はありますが、目的と状況に合わせて正しく選択すれば最終的にどちらがSEOに有利かという点では優劣はありません。

 

SEO対策についてはこちらを参照ください。

サブドメインとサブディレクトリにおけるリンクについて

サブドメインから本ドメインにリンクを設置した場合、以前は外部サイトからの被リンクとして扱われていました。
その為、被リンクを得るための施策として複数のサブドメインを作成するSEO手法が取られていたことがありましたが、現在はサブドメインからの被リンクは内部リンクとして扱われています。

つまり、サブドメインでもサブディレクトリでも現状は同じく内部リンクとして扱われています。

しかし、リンクとしての機能は全く一緒というわけではなく、ページ同士の関連性を高めるという点では、ツリー構造を構築できるサブディレクトリの方が向いているといえるでしょう。

まとめ

サブディレクトリとサブドメインの違い

今回はサブディレクトリとサブドメインの違いと使い分け方について紹介しました。
新規サービスや新規事業に伴うサイトの立ち上げの際に迷いやすい問題ですが、最近では両者に大きな違いはなくなってきています。

ただし、サブドメインとサブディレクトリで、それぞれ向き不向きはあるので、目的や役割をしっかり考えたうえで適切な方を選択しましょう。

SEO対策ツール関連のサービスを
無料で資料請求!

SEO対策ツール関連のサービスを
無料で資料請求!
まとめて資料請求する無料

SEO対策ツールに関連するサービス

BowNow(バウナウ)

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

SNSキャンペーンツール キャンつく

SEO対策ツール関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
すべての資料をリセット 無料で資料をダウンロード
1 資料請求へ 全件削除