法人向けクラウドサービス・SaaS・IT製品 比較・資料請求サイト

ティザーとは何?今注目される焦らし型マーケティング手法を徹底解説

投稿日:2023年1月29日 /

更新日:2023年10月5日

ティザーとは何?今注目される焦らし型マーケティング手法を徹底解説
● マーケティング● 広告運用

マーケティング分野において、「ティザー広告」「ティザーサイト」など「ティザー」という言葉が用いられる機会が増えています。本記事ではティザーの意味をわかりやすく紐解き、それぞれのマーケティング手法を解説します。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

広告運用の改善関連の資料請求はこちら

広告運用の改善関連の資料請求はこちら広告運用の改善関連の資料請求はこちら

目次

閉じる

 
 
 

広告改善やカートシステムを一元管理「リピストX(クロス)」

「リピストX(クロス)」はD2C単品や定期通販に特化したECカート。
顧客管理や広告を一括してサポートできるサービスです。

関連資料のご請求はこちら

そもそもティザーとは?

ティザーイメージ

まずはティザーという言葉自体の意味から、探っていきましょう。ティザーは英語の “teaser” のカタカナ表記です。では英単語 “teaser” の解釈を見ていきましょう。

英語の “teaser” (ティザー)の意味

ウィズダム英和辞典によると “teaser” には、以下のような解釈が挙げられています。

  • (クイズなどの)難問
  • からかう(いじめる・じらす)人
  • (teaser ad)じらし広告(商品自体の情報を与えないことで逆に関心を集める広告)

このなかでは「じらし広告」が、まさに今注目されているティザーを表現しています。

マーケティング分野の注目の手法「ティザー」

マーケティングにおいて効果的な手法としての「ティザー」は、情報を小出しに「じらしながら」発信する手法です。一度にすべてを開示せず、出し惜しみしながら顧客や潜在顧客の興味を煽っていく、焦らし型のマーケティング手法です。

YouTubeなどでよく見られるティザー映像は、プロダクトの情報を小出しにして関心を高める動画という事です。

ここからは「ティザー広告」「ティザー映像」「ティザーサイト」および「Kポップのティザー」と「M&Aのティザー」について、それぞれ詳しく見ていきましょう。

 

ビジネスお役立ち資料集

上記のボタンから、次の6つの「ビジネスお役立ち資料」が無料ダウンロードできます!

  • これから始めるインサイドセールス〜事前準備から立ち上げ方まで〜
  • メールマーケティングのすすめ
  • 展示会の効果を最大化させる12の手法
  • 世界一わかりやすい!マーケティングオートメーション
  • 無料で使える!国産No.1 マーケティングオートメーション
  • MAツールタイプ別診断チェックシート

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

広告運用の改善関連の資料請求はこちら

広告運用の改善関連の資料請求はこちら広告運用の改善関連の資料請求はこちら

ティザー広告とは?

ティザーイメージ

ティザー広告は自社サイトやSNSの公式アカウント、Web広告、テレビCMや新聞広告、新聞折込チラシなどのマスメディア広告などで展開されます。

「X月X日XX時公開!」などのカウントダウンや、「キャッチコピーのみ」といった、限定情報で構成されるのが一般的です。

往年のスティーブン・スピルバーグ映画の広告も、まさにティザー広告の好例でした。

また、近年のAppleの新製品発売前の広告は、ティザー広告のわかりやすい例となっています。キャッチコピーと製品の外観についての、部分的でシンプルな情報により、早く詳細を知りたいAppleユーザーを惹きつけています。

なお、ティザー広告にはブランディングのセンスが必要です。

ブランディングという包括的戦略は、抽象的あるいは表層的な理解で行われがちな側面があります。それをデータや事例などを参照しつつ体系的、現実的に推進するコンテンツマーケティングが、企業ブランドの認知拡大に有効です。

コンテンツマーケティングに関する詳細に関しては、以下の特集記事『コンテンツマーケティングとは?情報の資産効果で顧客拡大を図ろう!』で詳しく取り上げて解説していますので、ぜひそちらも参考にご覧ください。

また、ブランディング政策を力強く推進するために、ひとつの基準となるのが「他社が模倣できない独自の強み」を表現した「USP」です。

このUSPについて、以下の特集記事『マーケティングにおけるUSPとは?独自の強みを活かした提案の作り方』で取り上げ、総合的に解説しています。ぜひ参考にしてください。

 

【当サイト「kyozon」とは?】

当サイト「kyozon」とは、読者のみなさんの日々の業務に役立つ情報群を発信し、ユーザーとベンダーのコミュニケーションを大いに活性化させるWebサービスです。また、読者のみなさんは関心があるサービスの資料を、無料でダウンロードでき、お役立ち資料としてご活用いただけます。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

広告運用の改善関連の資料請求はこちら

広告運用の改善関連の資料請求はこちら広告運用の改善関連の資料請求はこちら

ティザー映像とは?

ティザーイメージ

ティザー映像とはティザー動画、ティザームービーとも呼ばれる、動画によるティザー広告です。現在多くの企業が活用する、マーケティング手法となっています。

ティザー映像を新製品発売や新サービスリリースの発表に活用する場合、「何か新しいもの」が登場することを匂わせつつ、その詳細には触れず、「近日公開」「Coming Soon!」「X月X日発表」のような形で顧客や潜在顧客に情報を伝えていきます。

ティザー映像は映画・ドラマ・アニメ・音楽などエンタメ系でも有効

最近はティザー映像の手法が、製品やサービスだけでなく映画・ドラマ・アニメ・音楽などエンタメ分野でも有効に活用されています。動画を複数回に分け、情報は小出しにして徐々に「全貌のあくまで一部」が見えてくるような展開です。

核心には触れずに情報を出し惜しみすることで、顧客や潜在顧客の期待感を盛り上げるマーケティング効果があります。

なお、ティザー映像でより効果的に期待感を高めるためには、顧客や潜在顧客の内なる欲求「インサイト」を理解することが役立ちます。

インサイトの概念については、それが理解できるように以下の特集記事『マーケティングの生命線はインサイト!実践に応用して新市場を創造しよう』で詳細に解説しています。ぜひ、そちらも参考にご一読ください。

さらにインサイトと併せてて、顧客のエンゲージメント(企業ブランドへの愛着・つながり)を把握することもマーケティングに有益です。

顧客エンゲージメントの概念について、以下の特集記事『マーケティング施策で高めるべき顧客エンゲージメントとは?事例付きで徹底解説』で詳しく解説しています。ぜひ併せて、参考にご覧ください。

ティザー映像を活用する際の注意点

ティザー映像をマーケティングに活用する際には、以下のような注意点があります。

  • 定期的に発信することが大切
  • 常に新たな情報を付加する
  • 情報解禁日を伝える
  • 解禁日まで適度な日数を設定する
  • 冗長を避け短時間で興味を惹く内容にする
  • 複数のタッチポイントでアプローチする

それぞれの注意点を見ていきましょう。

定期的に発信することが大切

ティザー映像では、期日がくるまで絶対に詳細情報を公開できないため、顧客や潜在顧客に存在を覚えておいてもらうためには、情報の定期的な発信が不可欠になります。

そのため、周到な計画なしに見切り発車で進めてしまうと、失敗のリスクが高まるでしょう。どのタイミングでどのような映像を公開するか、事前に決めておくことが欠かせません。スムーズにプロモーションを進めるため、すべての動画を事前に制作し、ストックしておくのが賢明です。

常に新たな情報を付加する

情報を小出しに発信するといっても、興味を掻き立てられるように常に新しい情報を付加して発信しなくてはいけません。

いくら定期的に更新された動画であっても、内容が代わり映えのしないものであれば飽きられてしまいます。常に新たな情報が付け加えられるように、緻密に編集する必要があります。

情報解禁日を伝える

ティザー映像の効果を高めるために絶対に忘れてはいけないのが、詳細情報の解禁日を公表するという点についてです。

いくら好奇心や興味を煽るティザー映像ができたとしても、情報がいつ解禁されるかがわからない、いわゆるゴールが見えない状態では、顧客側の興味は次第に薄れていってしまいます。

せっかく関心をもってくれた顧客や潜在顧客を離脱させないためにも、いつ核心に迫る情報が解禁されるのかについて明確に伝えるのがセオリーです。

解禁日まで適度な日数を設定する

詳細情報解禁日までの日数が、あまり長くなり過ぎないよう、適度な日数を設定することも必要です。情報解禁の期日まで長くなってしまうと、引っ張りすぎて熱心なファンであっても離脱しかねません。

たとえば、最初のティザー映像の公開から詳細情報解禁までの期間が半年もあると、長過ぎてプロモーションが失敗に終わるリスクが高まります。

冗長を避け短時間で興味を惹く内容にする

ティザー映像は、「もっと観たい!」と思わせるような仕上がりでないといけません。そのため、冗長な感じにはならないよう、短時間で切れのある内容が求められます。

複数のタッチポイントでアプローチする

ティザー映像で重要になるのが、顧客や潜在顧客が情報を定期的にチェックしたくなる仕組みです。

動画の中で次に発信される情報解禁日を伝えることも重要ですが、動画投稿サイトだけでなくWebサイトやSNS、メルマガや媒体広告などの複数のタッチポイント(顧客接点)でアプローチするのがより効果が期待できます。

 

なお、複数のタッチポイントでアプローチするマルチチャネルやオムニチャネルの概念を含めて、ティザー映像の施策実施において、分析や修正に欠かせないのはデジタルマーケティングの考え方と手法です。

そんなデジタルマーケティングについては、以下の特集記事『デジタルマーケティングとは?現代ビジネスに欠かせない方法論を徹底解説』で総合的に解説していますので、ぜひ参考にご覧ください。

そしてデジタルマーケティングにおいて、膨大な情報の収集と分析・解析に欠かせないのがマーケティングオートメーション(MA)です。

マーケティングオートメーション(MA)については、以下の特集記事『マーケティングオートメーションとは?ツールの選び方と運用の注意点』で包括的に詳しく解説しています。ぜひ、そちらも参考にご一読ください。

ティザー映像(動画)と通常のPVの違い

ティザー映像はあくまで、情報を小出しにする、マーケティングプロモーションの手法です。

そのため、広義ではPV(プロモーションビデオ)のひとつですが、通常のPVは特に情報を小出しにすることはなく、核心に迫る情報も盛り込むので、アプローチの考え方が異なります。

 

なお、ビジネススキル中でも高度な部類に入るのが「マーケティング能力」です。

マーケティング能力はビジネスにおける自分の最強のリソース(資源)であることを、以下の特集記事『マーケティングスキルは身につけて損がないビジネス上の最強の自己資源』で総合的に詳しく解説しています。ぜひそちらも、参考にご覧ください。

また、そもそもマーケティングとは一体どういうものなのかについて、以下の特集記事『マーケティングとはなにか?その意味や定義を日本一わかりやすく解説』において、掘り下げつつわかりやすく解説しています。基礎的情報として、ぜひ参考にご一読ください。

ティザーサイトとは

ティザーイメージ

ティザーサイトとは、顧客や潜在顧客に対して、新発売前のプロダクトや公開前のエンタメ作品などの情報を、少しずつ発信するためのマーケティング施策に特化したサイトです。

ティザー広告やティザー映像と同様に、プロダクトに関する情報を小出しにして公開します。

ティザーサイトのメリット

ティザーサイトを展開する企業は数多くありますが、その一番のメリットは顧客や潜在顧客の興味を強く惹くことができる点です。

核心部分の情報を伏せながら、少しずつ情報公開していくことで、発売や作品公開までの期間、期待感やワクワク感を煽って顧客側のモチベーションを維持できるのもメリットといえるでしょう。

また、一気に情報を出すよりも情報を小出しにすることで、内容を理解してもらいやすいというメリットも存在します。

 

なお、企業のマーケティングには、現代ならではの課題が存在します。そういったマーケティング現場の課題について、以下の特集記事『マーケティングにおける現代の課題とは?3つの視点から徹底解説』で詳細に解説しています。そちらも、ぜひ参考にご覧ください。

また、マーケティングが迷走してしまわないためには、目的をしっかりと持っておくことが重要です。マーケティングの目的とは何かについて、以下の特集記事『【徹底解剖】マーケティングの目的とは?重要性や設定例と達成のための手法』で詳しく掘り下げています。ぜひ、併せて参考にご一読ください。

韓国特有?Kポップアーティストのティザーとは?

Kポップイメージ

Kポップアーティストの話題で、「ティザー」というKポップ用語がよく出てきます。

日本のアーティストとは異なり、韓国のアーティストは活動期間のオンとオフが極めて分かりやすくなっています。活動オンの期間とオフ(徴兵などの理由が多い)の期間で、テレビ等への露出のメリハリがはっきりしています。

活動オフ期間を終えてのカムバ(Kポップ用語でカムバックのこと)前になると、盛んに復帰後の新曲等の宣伝プロモーションが始まります。

主にティザー映像をYouTubeやTwitter、InstagramなどのSNSを連携させながら、集中的にプロモーションが展開されます。

このKポップアーティストの、復帰前の一連の動きがKポップ用語の「ティザー」です。「〇〇〇〇のティザーが始まった!」などと使われます。

 

なお、SNSマーケティングのなかでもInstagram(インスタグラム)を活用したインスタマーケティングについては、以下の特集記事『インスタ(Instagram)マーケティングとは?使える全機能と活用のコツ!』で詳しく特集しています。ぜひそちらも、参考にご一読ください。

また、SNSなどを使って顧客拡大を促進し、ビジネスとしての成功に近づけるマーケティング手法について、「飲食店」をモチーフとした以下の特集記事『飲食店を成功させるマーケティング手法とは?Web活用で顧客拡大を目指そう!』で詳しく解説しています。そちらもご参考に!

M&A分野のティザーとは

M&Aティザーイメージ

M&Aの分野においても「ティザー」という用語があります。M&Aにおけるティザーとは、企業が特定されない範囲で業種や事業のおおまかな内容を記載した、企業名を伏せた企業概要書のことです。

譲渡企業はM&Aの初期段階においては、匿名でM&Aアドバイザーを介して譲受企業に打診します。ティザーは譲渡企業にとって、譲受企業の自社に対する第一印象、関心の有無を確認するための重要な書類です。

 

なお、M&Aは「組織」単位でリソースを獲得する手法です。マーケティングにおいても、組織のリソースの質が施策の成否に反映します。

現代のマーケティング組織の類型と作り方や、営業部門との関係性に関して以下の特集記事『現代のマーケティング組織の類型と作り方とは?営業部門との関係性も解説』で解説しています。ぜひ、参考にご覧ください。

▼ 無料でまとめて資料請求! ▼

広告運用の改善関連の資料請求はこちら

広告運用の改善関連の資料請求はこちら広告運用の改善関連の資料請求はこちら

まとめ

ティザーイメージ

現在、マーケティング手法として注目されている「ティザー」について、手法別の概要も含めて解説しました。施策の考案には知恵を絞る必要がありますが、通常のマーケティング施策と比べてコストが多く掛かるということはなくて、効果のいほうは大いに期待できます。

ただし、情報公開までが長過ぎないことや定期的に発信することなど、顧客の立場から考えるべきいくつかの注意点もあります。

マーケティング担当者のみなさんで、ティザーをまだ使っていないかたなら、ここでご紹介した情報を参考に、自社のプロダクトの販売促進にティザーの考え方を導入してみてはいかがでしょうか。

当メディア「kyozon」ではAPS、SaaSビジネスのマーケティングに役立つ、さまざまなサービスの資料が無料でダウンロードできます。マーケティング担当者や責任職のみなさんは、ぜひご利用ください。


【SNSフォローのお願い】

kyozonは日常のビジネスをスマートにする情報を、毎日お届けしています。

今回の記事が「役に立った!」という方は、twitterとfacebookもフォローいただければ幸いです。

twitter:https://twitter.com/kyozon_comix

facebook:https://www.facebook.com/kyozon.comix

 

※2023年以降のマーケティング戦略構築に参考になる、マーケティングトレンドについて、以下の特集記事『マーケティングトレンドを徹底解剖!2022年までの考察と2023年の展望』で総合的かつ詳細に解説しています。ぜひとも、参考にご一読ください。

※マーケティングを実践するにあたって、消費者の購買行動を可視化するマーケティングモデルというものがあります。マーケティングモデルとは何かについて、以下の記事『マーケティングモデルとは?認知から購買の消費者行動を分析した仮説』でわかりやすく解説しています。そちらも、参考にご一読ください。


※マーケティング活動は幅広い領域にまたがるため、全体を統括するスキル「マーケティング・マネジメント」が求められます。「マーケティングマネジメント」について、そのプロセスと業界別成功例を以下の特集記事『マーケティングマネジメントとは?プロセスと業界別成功例を徹底解説』で詳細に解説しています。

そちら、ぜひ参考にご覧ください。

広告運用の改善に関連するサービス

BowNow(バウナウ)

BowNow(バウナウ)

全体評価
4.1
レビュー
9件
無料で使えるマーケティングオートメーション

サービスの特長

  • 厳選したシンプルな設計で、導入後すぐに使いこなせる
  • 今「アツい」リードがわかり、すぐに成果に繋がる
  • フリープラン(完全無料)から始められ、高い費用対効果を実現

Freeasy(フリージー)

Freeasy(フリージー)

全体評価
4.3
レビュー
3件
低価格とスピード、使いやすさに特化したセルフ型アンケートツール

サービスの特長

  • 最安500円から利用可能!9種類の属性情報からの絞り込みも可能
  • グラフカスタムが可能で自由なアウトプットが可能
  • アンケート添削や操作レクチャーなど、安心のサポート体制

CrowdBooth(クラウドブース)

広告運用の改善関連のサービスを
まとめて資料請求!
無料で資料請求する
1 件の資料を選択中
無料資料請求へ進む
1 資料リスト 無料資料請求へ進む